新着記事

人気記事

二足歩行機械はいつ実用化されるのか

1無念2018/07/09 21:15:19

二足歩行機械はいつ実用化されるのか

2無念2018/07/09 21:15:38

わからないままおわる

3無念2018/07/09 21:16:07

そんなのはいやだ

4無念2018/07/09 21:16:33

スレ画は関節部分が布みたいなので覆われてて
カッコ悪いね

6無念2018/07/09 21:17:46

>スレ画は関節部分が布みたいなので覆われてて
>カッコ悪いね
リアルっぽいでしょ
と言われてる

5無念2018/07/09 21:16:40

実用性皆無だから当分後回しだろ

18無念2018/07/09 21:21:41

>実用性皆無だから当分後回しだろ
こういう奴が邪魔するからだな

45無念2018/07/09 21:33:38

>実用性皆無だから当分後回しだろ
そのくせ海外のロボットとアシモ比べてだから日本はとか言い出すから始末に負えない

7無念2018/07/09 21:17:50

金かければ作れる技術はある
そんな酔狂に金出すとこがあれば

8無念2018/07/09 21:19:00

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

9無念2018/07/09 21:19:18

4足や多脚型の方が実用性あるな

10無念2018/07/09 21:19:29

実用というが何の役に立てるのか
現状はショー的な使い道しかないだろう

13無念2018/07/09 21:20:10

>実用というが何の役に立てるのか
災害対策
土木工事

12無念2018/07/09 21:20:01

逆に間接覆ってるのすき

14無念2018/07/09 21:20:28

人間の住環境は二足歩行に最適化されてるから、人間のそばで働くロボットは二足歩行になるだろうね

17無念2018/07/09 21:21:33

スレ画は始めてみた時衝撃だった
腰のウインカーやナンバープレートといい
そういう世界だと納得したものだ

22無念2018/07/09 21:23:03

可動部分を布で覆うのは昔からだしね

24無念2018/07/09 21:23:27

布カバーもリアル記号の一つだよね

25無念2018/07/09 21:24:11

むしろ前進サイボーグの方が先に実用化されそう
姿勢制御を脳に任せることができるから作るの楽

26無念2018/07/09 21:24:32

>前進サイボーグ
後退は認めないみたいな

27無念2018/07/09 21:24:49

布カバー!
良く分からない穴!

28無念2018/07/09 21:25:03

現在はもしものことがあったときの責任がとてつもないものになってしまったからな
面白いことができない

29無念2018/07/09 21:25:06

ぴっける君の方が欲しい

30無念2018/07/09 21:25:23

昆虫の関節見ても
こんな大きな隙間なんて無いだろ

37無念2018/07/09 21:28:29

>昆虫の関節見ても
>こんな大きな隙間なんて無いだろ
レイバーみたいなデカい昆虫は見た事が無いのでなんとも

31無念2018/07/09 21:25:23

多脚には勝てない

32無念2018/07/09 21:26:18

銃もそのまま大きくしたの使ってたけど
体に砲身固定した方がいいんじゃない

33無念2018/07/09 21:27:05

>体に砲身固定した方がいいんじゃない
そのへんはヘルダイバーとかの軍用で

34無念2018/07/09 21:27:47

>銃もそのまま大きくしたの使ってたけど
>体に砲身固定した方がいいんじゃない
軍用はそうだったな
スレ画は丸腰アピールも役目上大事なんだろう多分

35無念2018/07/09 21:27:49

空飛ぶ車ももうすぐできそうだからロボも案外近いんじゃね

39無念2018/07/09 21:31:22

>空飛ぶ車ももうすぐできそうだからロボも案外近いんじゃね
こういう感じの空飛ぶ車はまだですか

36無念2018/07/09 21:28:00

ホンダの人曰く「ロボットが人間社会に溶け込める
最適サイズは小学校低学年くらい」だそうで
…とりあえず画像レベルでいいから作ってほしい

93無念2018/07/09 21:57:29

>…とりあえず画像レベルでいいから作ってほしい
がんばれロボコンの世界観好きだから
これでいいわ

339無念2018/07/09 23:40:58

>ホンダの人曰く「ロボットが人間社会に溶け込める
>最適サイズは小学校低学年くらい」だそうで
>…とりあえず画像レベルでいいから作ってほしい
ペッパー

38無念2018/07/09 21:29:03

二足歩行で大型だと現実で作られても戦争用とかじゃなくモータースポーツの延長になりそう
人間の延長程度のサイズでパワードスーツ系列なら
低コストで扱いが簡単なのができれば拠点制圧や災害現場なんかで出番もありそうだが

40無念2018/07/09 21:31:37

巨大二足歩行ロボットをゆっくり歩かせるだけなら今後100年くらいの内にできるかもしれんけど人間と同じスケールスピードでうごかすとなると重力制御技術が必要になってくる

41無念2018/07/09 21:31:43

平社員「脚なんて不要です偉い人にはわからんのですよ」
社長「じゃあ作るのやめた」

42無念2018/07/09 21:32:21

山登りでもさせるかね

43無念2018/07/09 21:32:33

ゆっくり動かすならむしろ多脚だよなぁ

44無念2018/07/09 21:32:54

昆虫そのままレイバーサイズにしたら自重で動けなくて死ぬんじゃね

46無念2018/07/09 21:34:19

どうなんじゃろ関節

50無念2018/07/09 21:36:35

>どうなんじゃろ関節
そういう生き物っていうなら何とでもなるわな

48無念2018/07/09 21:35:46

レイバーの勿体無い部分は
作業用レイバーがその作業で便利そうに見えない部分だろうな
中には「コイツ何が出来るんだ?」てのも有るし

55無念2018/07/09 21:38:32

>作業用レイバーがその作業で便利そうに見えない部分だろうな
リアルにやったらレイバーサイズのツルハシとかシャベルで穴掘ったり
同じくレイバーサイズの一輪車で土砂運んだりするのかね

49無念2018/07/09 21:36:04

メダロットくらいならなんとかなるかも

51無念2018/07/09 21:36:39

二足歩行の需要があるとしたら障害者用とか介護用かねえ…

60無念2018/07/09 21:41:44

>二足歩行の需要があるとしたら障害者用とか介護用かねえ…
広さがあればなあ

52無念2018/07/09 21:37:11

可動部は少なければ少ないほどよい

57無念2018/07/09 21:39:23

>可動部は少なければ少ないほどよい
パワーもスピードも必要ない玩具を作る場合はその通り

56無念2018/07/09 21:38:49

4脚なら実用化まで来てるもんな
無人機だけど

59無念2018/07/09 21:40:37

二足歩行にこだわる理由がないからな
より遠くにより速く進むために人間は馬の様に四足歩行の乗り物作ったか?
車輪を使った自動車作ったろ
空を飛ぶにも鳥のように2枚の羽をバタバタさせることなく固定翼にプロペラ取り付けた飛行機
そんなもんだ

61無念2018/07/09 21:42:18

>そんなもんだ
なんか頭悪くね?

62無念2018/07/09 21:42:25

人間と同じ大きさのショベルカーと
人間と同じ大きさの人間
どっちと一緒に仕事をしたいか想像してみれば、巨大人型機械の便利さがわかろうというもの
人型なら画像みたいなの持たせてブルドーザーにもなるし

64無念2018/07/09 21:44:08

>人型なら画像みたいなの持たせてブルドーザーにもなるし
人間の下半身キャタピラにした方がよくね?

63無念2018/07/09 21:43:57

本体が出来たとしても何で動かすんだ
バッテリーとモーターか

66無念2018/07/09 21:46:08

>本体が出来たとしても何で動かすんだ
>バッテリーとモーターか
どんどん小型化されてくよ

68無念2018/07/09 21:47:01

イングラムは試乗した候補生達がこんなの乗れるかって酔ってたのが印象的だった
ヒトと同じ動作が完璧なら運転席は強固且つ緩衝機材塗れは必至?

70無念2018/07/09 21:47:42

>ヒトと同じ動作が完璧なら運転席は強固且つ緩衝機材塗れは必至?
それでもかなり酔うと思うよ…

79無念2018/07/09 21:52:13

二足歩行ロボって片脚少し負傷しただけでロクに歩けんでしょ

85無念2018/07/09 21:53:03

>二足歩行ロボって片脚少し負傷しただけでロクに歩けんでしょ
キャタピラロボも履帯を損傷したら移動困難だと思います

97無念2018/07/09 21:59:27

>二足歩行ロボって片脚少し負傷しただけでロクに歩けんでしょ
画像無いけど特自のTAが片足吹っ飛ばされて三足歩行モードやってたよ

95無念2018/07/09 21:58:43

人間と同じ大きさのショベルカーなんて50年前でも作れただろ
人間同じ大きさの人型ロボットなんて50年先でも作れるか怪しい

99無念2018/07/09 21:59:43

>人間同じ大きさの人型ロボットなんて50年先でも作れるか怪しい
いやそれはすでに実現してる

104無念2018/07/09 22:02:25

>人間同じ大きさの人型ロボットなんて50年先でも作れるか怪しい
www.youtube.com/watch?v=IRW8zXHaBes

114無念2018/07/09 22:05:24

米軍が車両の無人運転化用ロボに人型ロボを研究開発してたぞ
人型だとあらゆる車種で使いまわせるから良いんだとか

121無念2018/07/09 22:07:47

>人型だとあらゆる車種で使いまわせるから良いんだとか
機能的に頼もしい感じはするな

136無念2018/07/09 22:11:54

ボトムズくらいのサイズが限界だな
それ以上はデメリットが多過ぎる
余ほど特殊で限定された状況でもないと邪魔でしかない

141無念2018/07/09 22:16:28

>ボトムズくらいのサイズが限界だな
空母作った時も理解できない奴が馬鹿にしてたろうさ
「戦艦の時代は終わった」ってドヤ顔してた奴、スターウォーズ計画を笑ってた奴が「レーザー兵器実用化で再度戦艦の時代が来る可能性」とか予測出来てた筈がない

142無念2018/07/09 22:19:25

ロボの操縦方法としては、攻殻機動隊の原作では「馬を操るみたいになる」って言ってたな
「前へ進め」って指示するとコンピュータが自動的に、道なりに、障害物をよけつつ、ぬかるみに足を取られないように気を付けつつ進むとか…
ある意味ゲームのバーチャロンだってレバー二本であれだけの動きができるわけだしね

147無念2018/07/09 22:22:03

>ある意味ゲームのバーチャロンだってレバー二本であれだけの動きができるわけだしね
バーチャロイドは人間の脳と接続して操作してるある意味フルマニュアルだけどね
オートと言ったらむしろガンダムが

143無念2018/07/09 22:20:16

たとえ巨大ロボ作っても現状のAIレベルじゃ
まともに動かんぞ…人間が操作してもだ

148無念2018/07/09 22:22:27

>たとえ巨大ロボ作っても現状のAIレベルじゃ
何で制作可能レベルまで技術進歩した段階で今のAI前提なんですかねぇ…?
その無理矢理否定したい感どうにかならない?

144無念2018/07/09 22:20:35

もう足は家具のキャスターに毛が生えたようなものでいいよ

173無念2018/07/09 22:30:57

こいうのでいいから早く

189無念2018/07/09 22:38:37

ロボ自体もそうだがインフラよ
サイバーフォーミュラだってマシンよりコースを用意する方が大変
街の中をガショガショ歩けるようにするには色々と手間がかかる

195無念2018/07/09 22:40:54

ヒト型の場合、ミニチュアの町やら戦場やらを用意してパイロット自身がその中で(自分自身の体を使って)訓練できるという利点もあるね
搭乗する機械がヒト型だから自分の体の延長線として訓練しやすい

199無念2018/07/09 22:43:29

>ヒト型の場合、ミニチュアの町やら戦場やらを用意してパイロット自身がその中で(自分自身の体を使って)訓練できるという利点もあるね
等身大にすればミニチュアを用意する必要もないぞ!

198無念2018/07/09 22:42:14

あるいはAI操作のロボが敵なので手動の兵器=脳直結型の人型ロボで対抗しますって鉄血の阿頼耶識の設計思想よね

200無念2018/07/09 22:43:34

この話はやめよう
はい!!やめやめ

新着記事

人気記事

『二足歩行機械はいつ実用化されるのか』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2018/07/11(Wed) 17:58:41 ID:a02e897fb

    ※85
    ホビーロボレベルだけど、一度ヒューマノイドロボ作ってみると考えが変わる
    ピッチ軸のみで考えても足首・膝(リンクで代用可能ではあるけど)股の最低でも3×足の数はモーターいるし、より性能を上げるためにロール軸もつけたら2×足の数はいる
    このうち一個でもモーター壊れたらまともに動けなくなる。クローラーもホイールも駆動輪は2つですむし、脚のモーター替えるのはタイヤや履帯交換とは訳が違う

    後、現状だと安定性は勿論だけど、速度も燃費もホイールやクローラーより悪い。災害や人命救助なら作業アームあればクローラーでもいいでしょ
    確かに将来脚歩行の技術は上がるかも知れないから、どうなるか分からないけど、その分ホイールやクローラーの性能がさらに向上する可能性も無視できない

  2. 名前:匿名 投稿日:2018/09/19(Wed) 23:23:41 ID:742ebbffd

    「馬を操るみたいになる」

    実際、戦闘機はそうなりつつある気がする
    自動着陸できるからやろうと思えばできるだろう

  3. 名前:匿名 投稿日:2018/09/19(Wed) 23:33:21 ID:742ebbffd

    ※1

    そもそもこれが二足歩行の構造!仕組み!

    っていえる決定版がないし、関節構造も人間とシルエットこそ似てるだけで違ってたりするし
    それにホイール語るなら足まわりのシステム全て考えるべきなきもする

    なんにしてもそういう可能性の話でいえば全てが未知としか言いようがないんじゃなかろうか

    例えば人間を模倣することを無視して簡略化する方法もある、スポーツ義足だよ
    スポーツ義足を真似すれば板バネによって軽量化が可能になる

  4. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 23:44:30 ID:82503b7e6

    (T=%O<j0) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: ujeb.se/71c6Tm

新着記事

人気記事