1: 名無し 2025/03/31 11:40:25
2: 名無し 2025/03/31 11:41:08
ただの連邦デザインでは
3: 名無し 2025/03/31 11:41:54
兵器に自軍の意匠入れるのは別に変な話でもないしな
4: 名無し 2025/03/31 11:41:56
試作のデモンストレーションで付けたけど意味なかったからジムで外したんじゃない
5: 名無し 2025/03/31 11:42:58
ところでこの赤いガンダムの盾なんですが
7: 名無し 2025/03/31 11:45:44
補強用の梁を意匠化してるのかと思ってた
8: 名無し 2025/03/31 11:45:50
連邦のマーク説はあるけどそもそも上部にもあるし
下部の弧もないから確かに何だろうとは思う
下部の弧もないから確かに何だろうとは思う
10: 名無し 2025/03/31 11:50:47
>8
本来は上に書いてない
本来は上に書いてない
23: 名無し 2025/03/31 12:33:17
27: 名無し 2025/03/31 12:43:12
11: 名無し 2025/03/31 11:51:21
寒冷地用ジムで剥がしたデザイン出てくれて良かったとちょっと思ってる
28: 名無し 2025/03/31 12:45:00
ハイザックにもあるよね
18: 名無し 2025/03/31 12:10:20
ペイントじゃなくて十字部分わざわざ作ってるからなんか兵器的意味合いがある
ない
ない
12: 名無し 2025/03/31 11:56:48
ルナチタは加工がむずいというがこの十字もルナチタかな
13: 名無し 2025/03/31 11:58:41
ミノフスキー粒子のせいで自軍だとわかるのうにしなければならないとかなんとか
14: 名無し 2025/03/31 11:59:08
>13
赤い盾の時点でわかりそうな気もするが
赤い盾の時点でわかりそうな気もするが
15: 名無し 2025/03/31 12:03:30
現実の盾も自軍の家紋付けるし
17: 名無し 2025/03/31 12:08:13
まあ連邦マークなんて塗装で十分じゃないかとはちょっと思う
20: 名無し 2025/03/31 12:24:50
>17
開発初期においては大気圏外の強力な太陽光下において平面形状では目視による判別が難しいという考えであった。
また盾本体の補強材としての機能もあり、後に識別効果に乏しいとしてマークが廃止されたあとも同位置に補強リブが残っている。
とかもっともらしい解説文をつけよう
開発初期においては大気圏外の強力な太陽光下において平面形状では目視による判別が難しいという考えであった。
また盾本体の補強材としての機能もあり、後に識別効果に乏しいとしてマークが廃止されたあとも同位置に補強リブが残っている。
とかもっともらしい解説文をつけよう
25: 名無し 2025/03/31 12:41:13
インパルスの盾の話だったら同意してもらえたかも
26: 名無し 2025/03/31 12:42:22
>25
アレもザフトのマークに十字星入ってるし…
アレもザフトのマークに十字星入ってるし…
16: 名無し 2025/03/31 12:06:09
ガンダムの盾って外国の棺桶みたいだ
19: 名無し 2025/03/31 12:14:50
21: 名無し 2025/03/31 12:25:24
>19
貴様は!ガンダムではない!!
貴様は!ガンダムではない!!
昭和のスーパーの方のロボだったら黄色の部分が外れて剣になったり投擲武器になったりしたんだろうな…