新着記事

人気記事

ロボットのサイズの説得力についてかたろう

1: 2019/12/14 13:43:27

ロボットのサイズの説得力
2: 2019/12/14 13:44:29
10m超えると割とどうでも良くなる感ある
3: 2019/12/14 13:45:42

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4: 2019/12/14 13:46:01

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5: 2019/12/14 13:46:42
ラビットはそんなアクティブなポーズしない
7: 2019/12/14 13:47:06

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8: 2019/12/14 13:47:19
ATくらいならいまの技術で作れるのではあるまいか
宇宙で活動する機能は抜いて
27: 2019/12/14 14:07:37
>ATくらいならいまの技術で作れるのではあるまいか
>宇宙で活動する機能は抜いて
ポリマーリンゲル液に相当するトンデモテクノロジーがないと動力確保できんやろ
33: 2019/12/14 14:12:08
>ATくらいならいまの技術で作れるのではあるまいか
>宇宙で活動する機能は抜いて
動かないなら出来るけど動くとなると動力の時点で不可能である
9: 2019/12/14 13:48:01

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10: 2019/12/14 13:48:46
これを全部ひとまとめに「巨大ロボット」というには
大きさの幅がありすぎるな
11: 2019/12/14 13:50:14
もし現実にロボが作られる場合、そのサイズは
「既存の輸送インフラで運べるサイズ」になると思うよ
輸送機とかまで専用に新設計とかコストが洒落にならん
13: 2019/12/14 13:53:25
>輸送機とかまで専用に新設計とかコストが洒落にならん
メリットに見合うならやるよ
22: 2019/12/14 14:03:27
>輸送機とかまで専用に新設計とかコストが洒落にならん
ホワイトベースはMS運搬運用のための新造艦だったっけ
24: 2019/12/14 14:04:26
>>輸送機とかまで専用に新設計とかコストが洒落にならん
>ホワイトベースはMS運搬運用のための新造艦だったっけ
新機軸の戦闘艦なんで今後の戦争で必要になるだろうと予想される機能は全部搭載してテストしてる
34: 2019/12/14 14:13:21

>「既存の輸送インフラで運べるサイズ」になると思うよ
ブライシンクロンやメカ次元のなんと便利なことか…
12: 2019/12/14 13:52:58
どうしても必要だったら
サターンロケットにおける輸送機グッピーみたいに
新規でそういうのを整える事もあるかもしれんけどな
14: 2019/12/14 13:53:42

これに収まるサイズならベストかな?
船でも列車でもトラックでも運べる
15: 2019/12/14 13:55:26
つか現実にあるバケットホイールエクスカベータみたいに
そのロボが自走できる範囲で使う分には大きさや重さに配慮せんでもいいし
17: 2019/12/14 13:56:57
>そのロボが自走できる範囲で使う分には大きさや重さに配慮せんでもいいし
その場合、歩行でなく履帯でよくなっちゃうのでは
16: 2019/12/14 13:56:09

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18: 2019/12/14 13:58:26

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19: 2019/12/14 13:59:55
ロボット運用母艦ロボットの開発を急ごう
20: 2019/12/14 14:00:24
採掘場で使う分には道路の幅も考えなくてイイヨ
21: 2019/12/14 14:03:10
履帯て不整地でも走れるてだけで基本平地運用なんだよね
23: 2019/12/14 14:03:37
>履帯て不整地でも走れるてだけで基本平地運用なんだよね
まあ戦闘したらすぐ破損するし
25: 2019/12/14 14:05:48
サラミスなんてMS運用能力ないから甲板に固定するだけだからな
26: 2019/12/14 14:06:37

例えば戦車の場合主砲の仕様に合わせて砲架や砲塔
車体のサイズや装甲が決められそれに合わせたエンジンなどが搭載される
ロボットの場合何を設計の基準にするのかが問題だ
スレ画の場合だとまず主武装のライフルがあって機体の仕様が決められるのか?
30: 2019/12/14 14:09:44
>スレ画の場合だとまず主武装のライフルがあって機体の仕様が決められるのか?
スレ画はワイズマンの誘導があるからなあ
28: 2019/12/14 14:09:03
ガンタンクさん意外に大きかった
29: 2019/12/14 14:09:21
コックピットの大きさと人間ぽいスタイルにしようとすると大まかなデザイン決まらんか?
41: 2019/12/14 14:16:09

>コックピットの大きさと人間ぽいスタイルにしようとすると
このくらいかねぇ
43: 2019/12/14 14:17:50
>>コックピットの大きさと人間ぽいスタイルにしようとすると
>このくらいかねぇ
問題は歩行とか走行するととんでもない上下動でパイロットが…
やはり人型ロボットには慣性制御が必要だよ兄貴!
31: 2019/12/14 14:10:33
マジンガーとグレートてこんなにサイズ差あったんだ…
35: 2019/12/14 14:13:33
ハーキュリーズから空中投下とかカッコいいやん?
36: 2019/12/14 14:13:46
8メートルくらいが好き
40: 2019/12/14 14:15:57
ATがローテクっぽいから勘違いしやすいけど
恒星間国家が宇宙戦争やる技術力あるからなボトムズ世界
そんなテクノロジー注ぎ込んで「いかに安く」を追求してるのがAT
42: 2019/12/14 14:17:27

最新の小サイズロボ
46: 2019/12/14 14:19:06
>最新の小サイズロボ
素体でサイズ2.5m重量269kgは削ってきたな
60: 2019/12/14 14:26:52
>最新の小サイズロボ
関節機構はともかく動力考えると異星人技術にした方がスマートだな
62: 2019/12/14 14:27:07
>最新の小サイズロボ
コメント欄だとこれパワードスーツじゃんって言われてるけど
完全にロボットなんだね
47: 2019/12/14 14:19:25

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48: 2019/12/14 14:19:28
ATをバトリングとか娯楽に使い捨てできるくらいのハイテク世界だな
53: 2019/12/14 14:23:00
>ATをバトリングとか娯楽に使い捨てできるくらいのハイテク世界だな
ジャンク山漁れば一台くらいすぐ組める親切設計
64: 2019/12/14 14:27:16
>>ATをバトリングとか娯楽に使い捨てできるくらいのハイテク世界だな
>ジャンク山漁れば一台くらいすぐ組める親切設計
つか生産数が多すぎるんや
ゲームにタコの値段とか乗ってたんで
他の日用品とかの値段からギルダン:円を換算したら
高めに見積もってもタコ1台700万円くらいだった
79: 2019/12/14 14:36:28
>高めに見積もってもタコ1台700万円くらいだった
そう考えると素体だけとは言え10数万のオブソリートのロボはやはり安いな
後付けの装備次第でかなり価格は変わるだろうけど販売ロボ史的にも最安値かも
50: 2019/12/14 14:20:33
人が乗る以上、最低限のコクピット容積が要るから
ATやKMFが最小サイズかなあ
52: 2019/12/14 14:22:59
>人が乗る以上、最低限のコクピット容積が要るから
>ATやKMFが最小サイズかなあ
アップルシードに出てきたランドメイトやSF3D辺りが限界とは思うが
どこまでをロボットと呼ぶかで意見が分かれそう
55: 2019/12/14 14:23:56
>人が乗る以上、最低限のコクピット容積が要るから
>ATやKMFが最小サイズかなあ
ATはこれ以上小さくしたらパワードスーツになるというギリギリのサイズ狙ったらしいな
ガワラさんが個人的に製作した模型が発端ともいうけど
51: 2019/12/14 14:21:50

まぁボールは劇中じゃ大概設定より縮んでるんだけどね
108: 2019/12/14 15:38:57
>後付けの装備次第でかなり価格は変わるだろうけど販売ロボ史的にも最安値かも
価格破壊なら絢爛舞踏祭のロボが一番だと思う
作業ロボたちが大量生産を頑張り過ぎて一機百円
54: 2019/12/14 14:23:37
ATやKMFは紙装甲過ぎて誰も乗らない
56: 2019/12/14 14:24:00
ボールはちょっとでか過ぎな気がするよね
このデカさならもう少し火器積めたりできそう
57: 2019/12/14 14:24:49
有人で10m以下だとレイズナーみたいに頭にコクピットって設定画版でも無理あるわな
人体的なプロポーションに拘るなら胴体カラッポにしなきゃならん
となると肩関節とか不安だし動力源も安易にでかいの入れられない
58: 2019/12/14 14:25:42

ボールは古い方のプラモでおまけの小さなのが1/144
1/144となってる方は1/100って感覚
59: 2019/12/14 14:26:11

バイクだから!(個人の感想です
61: 2019/12/14 14:27:06

ATの駆動方式は今見ても良く出来てる
ジェネレーターとかどこにあるの→無いよ
82: 2019/12/14 14:38:39
>ATの駆動方式は今見ても良く出来てる
>ジェネレーターとかどこにあるの→無いよ
マスターファイルだったか
脚部の大型シリンダーは角形とか股関節部は円形のドラム式とか
手足の末端のシリンダーは使い切りの交換って設定作ってたな
66: 2019/12/14 14:27:40
マジンガーとグレートのコクピットの大きさ比較だけでも矛盾が出るです
鉄也さん小さすぎ
67: 2019/12/14 14:28:47
設定的にナイトメアフレームの動力源ってなんだっけ
普通に大容量バッテリー駆動?
68: 2019/12/14 14:30:35
小さくすると動力がねぇ
大きくても謎動力だからどうでもいいか
74: 2019/12/14 14:34:44
>小さくすると動力がねぇ
魔法みたいだと言われそうだけどターンエーみたいに
力場で動かす操り人形方式ならサイズは自由自在かも
・・・って改めて考えたらアイアンマンがそれに近いな
70: 2019/12/14 14:32:41

SDロボ復権しないかな
72: 2019/12/14 14:34:05
>SDロボ復権しないかな
つワタル
77: 2019/12/14 14:36:14
ダイナミックプロ系はホント体高差激しいな
並び立って共闘とか本当なら絵にならないわ
当時の緩さがそれを可能にしてたけど
85: 2019/12/14 14:57:10
MSは大きさのわりにコクピット狭すぎな気がする
87: 2019/12/14 14:59:33
>MSは大きさのわりにコクピット狭すぎな気がする
Vよりあとの富野作品だと比較的大きめにつくられたりしてるね
98: 2019/12/14 15:13:27

遊具だがこれの手足をもう少し伸ばしたらサイズ的にはATに近くなりそう

新着記事

人気記事

『ロボットのサイズの説得力についてかたろう』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2019/12/15(Sun) 16:50:37 ID:8d2d009e1

    実は巨大歩行マシン自体はベトナム戦で需要あって研究されてた
    問題はエンジンでそれさえ解決してれば作られて
    ジャングルを歩く歩行トラックが物資を運搬してた可能性がある

    そうなればそれを襲う事態も考えられるから、武装・装甲化したものが実現した可能性は高い

    あと上下動は鳥の頭の仕組みを応用すればなんとかなる
    動画で検索すればわかるが、全く動かない
    そもそも戦車の全高とくらべて人型はあんなにトールなんだからそれくらいの機構の使われないと全高が無意味になる

  2. 名前:匿名 投稿日:2019/12/15(Sun) 18:05:06 ID:61ad2d718

    Gセルフはコアファイターもそこそこ広いし本体との間に大人1人分の隙間はあるし胴体どうなってんだって思う

  3. 名前:匿名 投稿日:2019/12/16(Mon) 13:09:11 ID:07769a52f

    頭でもコクピットが入る7m以上は趣味の世界
    胴しかパイロットが乗れない3m以下は不思議パワーでも動力にしないとハリボテ
    デザイナーの実力とセンスが光るのは4~6mだけどリアルに寄せると太くなり超技術か不思議パワーを使わないとまともに飛べないなど不備の多い諸刃の剣
    同じ性能でも小型にするほどコストも整備性も落ちる点や、小型にすると姿勢がほぼ固定されることで搭乗限界が短くなり短期運用限定となってしまう点も見落とせない

    リアル()とか考えず7m以上で好きなようにするのが一番現実的だよ
    あえてリアル()に考えるならコクピットに余裕があって、空輸も現実的な小型戦闘機並みの6~12mくらいがいいんじゃないかな?

    もしくはクルット(ぼそっ)

  4. 名前:匿名 投稿日:2019/12/17(Tue) 07:30:04 ID:b04593c23

    >そのロボが自走できる範囲で使う分には大きさや重さに配慮せんでもいいし
    戦車は次の戦場まで自走させると故障しがちだから
    大抵の場合トランスポーターが用意されてるぞ
    ロボットも同じようなもんじゃないかなぁ

    それとバケットホイールエクスカペーターは長距離の移動は殆ど考えてない
    なんせ22キロ先の現場まで移動するのに3週間も掛かる

  5. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/08(Fri) 22:29:22 ID:f57a7ebe8

    (}8dLm9T) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: ujeb.se/71c6Tm

新着記事

人気記事