1: 名無し 2025/03/15 18:43:10
2: 名無し 2025/03/15 18:43:52
ただの油圧じゃねえぞ
エイハブ粒子を使ったエイハブ油圧だ
エイハブ粒子を使ったエイハブ油圧だ
4: 名無し 2025/03/15 18:44:38
油圧シリンダーではねえだろ
14: 名無し 2025/03/15 18:49:16
ザクも流体パルスシステムという要するになんかすごい油圧による駆動だ
7: 名無し 2025/03/15 18:45:36
メカはとりあえずシリンダー入れがち
5: 名無し 2025/03/15 18:44:58
カッコいいだろう!?
8: 名無し 2025/03/15 18:46:21
真面目に考えるとこんな外力に弱いものを人型兵器に使うわけないんだけど見た目がいいからヨシ!
9: 名無し 2025/03/15 18:47:37
シリンダーはロマンだからな…
11: 名無し 2025/03/15 18:48:20
シリンダーの方が人体の筋肉の動きに近いから
ガンダムフレームと阿頼耶識で直結してるパイロットにとっては直感的に動かしやすい
というのはどうだろう
ガンダムフレームと阿頼耶識で直結してるパイロットにとっては直感的に動かしやすい
というのはどうだろう
10: 名無し 2025/03/15 18:47:52
デザインした人考えてないと思うよ
12: 名無し 2025/03/15 18:49:00
モーターだと思ってる関節の丸いのはただのクソでかいペアリングかもしれん
13: 名無し 2025/03/15 18:49:03
プラモなのにシリンダーが動く!
それで充分なんだよ
それで充分なんだよ
18: 名無し 2025/03/15 18:51:33
鉄血は最初からそういうもんだからなんとも思わないけどガンダムアーティファクトのシリンダーましましには疑問を覚える
26: 名無し 2025/03/15 19:28:35
>18
00系ガンダムにシリンダー追加は食い合わせ悪いって!
00系ガンダムにシリンダー追加は食い合わせ悪いって!
19: 名無し 2025/03/15 18:51:43
他のフレームには無いのが特殊感あっていい
20: 名無し 2025/03/15 18:54:04
ガンダムフレームはデザインされた初期はこういう形のMSだったとかインタビューであった
だからやたらフレームのデザインが凝ってるんだろうか
だからやたらフレームのデザインが凝ってるんだろうか
27: 名無し 2025/03/15 19:30:12
このローテクっぽい見た目で慣性制御が標準機能になってるのがビビる
31: 名無し 2025/03/15 19:33:33
治安維持用のグレイズから対MS戦を意識したレギンレイズへの進化は逆に球体関節とか使って先祖返りしてるように見せてる
36: 名無し 2025/03/15 19:53:20
鉄血はこんな数シリンダー仕込んでたのにシリンダー描写全然使わなかったの勿体ない
37: 名無し 2025/03/15 19:59:22
破壊された時なんか液体出るのって血じゃなくてこの手のシリンダー部からの液?
41: 名無し 2025/03/15 20:05:10
>37
それか冷却材とかだと思われる
それか冷却材とかだと思われる
22: 名無し 2025/03/15 19:11:56
見た目かっこいい以上の理由付けはないから油圧シリンダーが廃れるまでは残りそうな気がする
24: 名無し 2025/03/15 19:15:23
動力パイプだって外に出す理由なんてカッコいい以外ないもん