新着記事

人気記事

【ロボ雑談】現代で人型ロボ再現するなら何mの大きさがいいんだろ?

1: 名無し 2025/04/06 22:22:08

8m級ロボットが世紀末の時期に普及している
6: 名無し 2025/04/06 22:27:11
このロボ結構でかいよなを繰り返してこの時期に8m級になったけど今はどのくらいの大きさになってるんだろ
5: 名無し 2025/04/06 22:25:28
仮に今パトレイバーの時代設定するとしたら何年になるんだろうね
8: 名無し 2025/04/06 22:29:35
イングラムもトレーラーがアホでけえから同じような世界観でリアル寄りにするなら4m位にしないと厳しいと思う
あと首都圏に直下型地震があった割には下町風情残りまくりだからその辺の見た目も考慮されるだろうな
27: 名無し 2025/04/06 22:40:59
>8
リアルに寄せるならはミニパトでシゲさんが色々説明してくれてた
…売れねぇなこれ!
9: 名無し 2025/04/06 22:30:02
一番邪魔なのが電線だからな…
14: 名無し 2025/04/06 22:35:50
電線を潜れるのって何メートル以下だろう?
15: 名無し 2025/04/06 22:36:05
現実の方が電線電柱を無くす方向に行ってくれたら良いんじゃないか?
12: 名無し 2025/04/06 22:35:05
2階建ての窓から覗ける4~3.5mサイズがいいと思う
13: 名無し 2025/04/06 22:35:06
まあ左はものすげージャンプで全部なんとかなるだろう
19: 名無し 2025/04/06 22:38:20
>13
というかそのへん考慮する必要ないからね
兵器だし
16: 名無し 2025/04/06 22:36:38
普通に考えればデカく作る必要ないもんなあ
21: 名無し 2025/04/06 22:39:59
>16
まず重機が人型になってそれを悪用してるやつに対抗しなきゃって前提だからどうしてもある程度はデカくないとってのはあるし
20: 名無し 2025/04/06 22:39:23
コクピットの問題解決できるなら日本で動きやすいの大きくても4m弱ぐらいだろうね
KMFでもまだちょい大きいぐらい
26: 名無し 2025/04/06 22:40:57
>20
でもお台場のガンダムすごい小さく見えるぜ
28: 名無し 2025/04/06 22:41:02
細かいこと考えだしたら4~5m台ですらあらゆるものに引っかかりそう
30: 名無し 2025/04/06 22:41:17
居住性考えるとKMF路線に行く感じ?
32: 名無し 2025/04/06 22:42:14
>30
揺れとかそういう乗り心地一切無視したらせり出すのが無難だろうな
36: 名無し 2025/04/06 22:43:13
>30
紅蓮みたいなバイク式の乗り込み方が全高押さえられるし良さそうだなーと思う
23: 名無し 2025/04/06 22:40:21
もういっそ人間が搭乗しないほうが現実的かも
29: 名無し 2025/04/06 22:41:16
>23
丁度今はいいも悪いもリモコン次第な時代だもんな…
64: 名無し 2025/04/06 22:49:05
小さめロボのコクピット問題は難しいね
遠隔にすると電波遮断とかの問題も出るし乗せられるなら乗せたいんだけど
67: 名無し 2025/04/06 22:49:46
>64
じゃあ脳みそだけとかにしてだな…
24: 名無し 2025/04/06 22:40:25
スコープドッグが一番いいよ
武器も20mmとかなり高火力
136: 名無し 2025/04/06 23:04:03
>24
スコープドッグのマシンガン30㎜よ
25: 名無し 2025/04/06 22:40:51
今どきのカッチョイイロボにするには脚長くなっちゃうからなーそれで全長無駄に高くなっちゃう
34: 名無し 2025/04/06 22:42:17
4Mくらいでも実際見たらうわでっかってなりそう
建物にして大体三階建ての家くらいだろうか
41: 名無し 2025/04/06 22:44:03
>34
建物って1F大体3mくらいだからそこまでデカくないよ
43: 名無し 2025/04/06 22:44:30
18mは高層ビルが少ない時代の「巨大」だから今だと建物に埋もれるってのはお台場ガンダムが与えた新たしい気づきだった
こんな大きさじゃ神にも悪魔にもなれないよ兜博士…
49: 名無し 2025/04/06 22:45:56
>43
逆にそういう大きさだから兵器としての立ち位置があったみたいなリアルさもあるな
55: 名無し 2025/04/06 22:47:59
建物の方が大きいと空の面積が減る分描き込む背景の密度が増えるから
あんまりアニメでは歓迎されないんよ
62: 名無し 2025/04/06 22:48:56
>55
特撮だとめっちゃデカイやつが多いのはその方が楽ってのもあんのかな
122: 名無し 2025/04/06 23:00:50
人型ロボが存在できる技術があるならその技術で街やらなんやらも作られてるから色々多分平気
128: 名無し 2025/04/06 23:01:50
>122
コロニーやら戦艦やら元々クソデカ建築のノウハウがあるんだよなガンダム世界

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事