1: 名無し 2025/04/14 00:35:31
2: 名無し 2025/04/14 00:36:00
俺は美少女型がいい…
42: 名無し 2025/04/14 01:19:39
美少女作るとめんどくさい団体出来そうだし…
3: 名無し 2025/04/14 00:36:49
人型にこだわらん方がいいだろ
人じゃないんだから
人じゃないんだから
11: 名無し 2025/04/14 00:40:46
>3
いや人型である意味もあるとは思うな
なんだかんだ人型にすると言うことにはロマンがある
いや人型である意味もあるとは思うな
なんだかんだ人型にすると言うことにはロマンがある
18: 名無し 2025/04/14 00:44:23
>3
ヒトの居住空間で稼働する前提なら人型のがいいんじゃ無い?
ヒトの居住空間で稼働する前提なら人型のがいいんじゃ無い?
23: 名無し 2025/04/14 00:48:18
>18
ルンバが受け入れられてんたから人型じゃなくていいだろ
ルンバが受け入れられてんたから人型じゃなくていいだろ
5: 名無し 2025/04/14 00:37:31
猫型配膳ロボの例もあるしな
それはそれとしてペッパーくんは見ててムカつく
それはそれとしてペッパーくんは見ててムカつく
8: 名無し 2025/04/14 00:38:10
表情が嫌い
ロビタくらいでいい
ロビタくらいでいい
13: 名無し 2025/04/14 00:41:42
猫にするのが一番ってもう結論出てるだろ
15: 名無し 2025/04/14 00:42:33
動物型でいいと思うけどなぁ
あるいはドロッセルお嬢様みたいな子供型
あるいはドロッセルお嬢様みたいな子供型
16: 名無し 2025/04/14 00:43:24
顔に関しちゃ3D造形するよりモニター貼って2次元表示で十分だと思うけどな
20: 名無し 2025/04/14 00:47:14
人型だと人であることを求めてしまうので猫ちゃんにするのが正解なんですね
21: 名無し 2025/04/14 00:47:17
ドラちゃんはネコ型かはともかく親しみやすい形状ではある
22: 名無し 2025/04/14 00:47:48
下手に人のフリするよりロボっぽいままコミュニケーションとる方がお互いいいのかなって
24: 名無し 2025/04/14 00:50:26
アポカリプスホテルのハエ取りロボさんぐらいでちょうどいい
25: 名無し 2025/04/14 00:54:27
着ぐるみみたいなモフモフの見た目じゃアカンの?って思うけど駄目なんだろうか
26: 名無し 2025/04/14 00:55:25
>25
汚れたら綺麗にするの大変だろ
汚れたら綺麗にするの大変だろ
27: 名無し 2025/04/14 00:58:46
ロボコンの仲間たちみたいなコミカルで玩具っぽい方が生活に溶け込めそう
実際は高級感出して富裕層に高値で売りたいだろうけど
実際は高級感出して富裕層に高値で売りたいだろうけど
28: 名無し 2025/04/14 01:01:35
人の間で動くやつだから角張ってるのは危ないね
30: 名無し 2025/04/14 01:03:06
人間と同じ空間で動かすこと考えると角ばってるのはちょっと
32: 名無し 2025/04/14 01:04:59
>30
特に幼児は背が低いから目や顔に当たったら一大事だしね
特に幼児は背が低いから目や顔に当たったら一大事だしね
33: 名無し 2025/04/14 01:07:18
ただ受付の券売機が歩く必要はあるのかなって…
36: 名無し 2025/04/14 01:10:28
やっぱ「コーラ!」って道端で叫んだら自販機に走ってきて欲しいじゃん
37: 名無し 2025/04/14 01:11:55
>36
駆け寄るペプシロボ
駆け寄るペプシロボ
40: 名無し 2025/04/14 01:18:42
人間の顔を模そうとするのはマジでやめろ…
少なくとも今の技術でやろうとするな…
少なくとも今の技術でやろうとするな…