1:  2017/06/19 23:49:06 No.491353680
ガルバルディ 
3:  2017/06/19 23:52:04 No.491354465
人気があるのかないのか分からない 
4:  2017/06/19 23:55:43 No.491355408
>人気があるのかないのか分からない
少なくともオレは好きだぜ
少なくともオレは好きだぜ
6:  2017/06/19 23:57:16 No.491355836
月面でのmk2との戦闘とか超かっこいい 
18:  2017/06/20 00:05:41 No.491357853
>月面でのmk2との戦闘とか超かっこいい
あれはZ通してもベストバウトだと思ってるんだが
話題に登る率が低すぎて哀しい
あれはZ通してもベストバウトだと思ってるんだが
話題に登る率が低すぎて哀しい
7:  2017/06/19 23:59:38 No.491356398
特に目立つ活躍があるわけでも
かといってドマイナーという訳でもない
MSXが初出でアニメに逆輸入
うーんよく分からんMS
かといってドマイナーという訳でもない
MSXが初出でアニメに逆輸入
うーんよく分からんMS
9:  2017/06/20 00:01:14 No.491356819
ビームサーベルの収納場所は本当に肩アーマーの中でいいのか 
11:  2017/06/20 00:02:51 No.491357206
>ビームサーベルの収納場所は本当に肩アーマーの中でいいのか
肩アーマー内にあるのは信号弾だったような?
肩アーマー内にあるのは信号弾だったような?
13:  2017/06/20 00:03:43 No.491357395
>ビームサーベルの収納場所は本当に肩アーマーの中でいいのか 
25:  2017/06/20 00:10:10 No.491358893
>ビームサーベルの収納場所は本当に肩アーマーの中でいいのか
いいもわるいも新設定では肩部収納式って事に決まっちゃったんだからもう仕方ない
いいもわるいも新設定では肩部収納式って事に決まっちゃったんだからもう仕方ない
34:  2017/06/20 00:12:42 No.491359448
まぁ旧設定と新設定って事で割り切るしかないよね
>ビームサーベルの収納場所
>ビームサーベルの収納場所
12:  2017/06/20 00:03:00 No.491357231
普通に性能の良い敵MSて感じ
ゴテゴテしてないし好き
ゴテゴテしてないし好き
14:  2017/06/20 00:03:53 No.491357439
無難なデザインかなぁって感じ
俺の中じゃ影薄かった
俺の中じゃ影薄かった
15:  2017/06/20 00:04:04 No.491357481
バックパックに生やすのはガズL/Rだ 
17:  2017/06/20 00:05:25 No.491357790
ランドセルに普段は収納ってプラモに書いてた 
19:  2017/06/20 00:05:48 No.491357886
腹の丸は飾りで乗り込み口ではない 
27:  2017/06/20 00:10:37 No.491358981
>腹の丸は飾りで乗り込み口ではない
1/100キット作らないとわからないよね
1/100キット作らないとわからないよね
20:  2017/06/20 00:05:50 No.491357894
ガズアル、エルってこいつのリデコなの? 
76:  2017/06/20 00:43:12 No.491365534
>ガズアル、エルってこいつのリデコなの?
プラモ的なことできる言えばYES
設定上はβは連邦が接収したαから改良して作り出したものだけど
ガズはアクシズに逃げた残党がαから改良して作り出したβとは関係のない別物で
同じ機体をベースにしたらたまたま似た形になっただけ、ということになっている
プラモ的なことできる言えばYES
設定上はβは連邦が接収したαから改良して作り出したものだけど
ガズはアクシズに逃げた残党がαから改良して作り出したβとは関係のない別物で
同じ機体をベースにしたらたまたま似た形になっただけ、ということになっている
22:  2017/06/20 00:06:08 No.491357965
マラサイと登場時期が被ってるせいかいまいち強さがわかりにくい 
23:  2017/06/20 00:06:43 No.491358115
ハイザックよりも強そうだ 
26:  2017/06/20 00:10:14 No.491358904
アクトザクはそのまま出れたのに
ガルバルは不細工すぎたのか
ガルバルは不細工すぎたのか
36:  2017/06/20 00:15:03 No.491359952
>アクトザクはそのまま出れたのに
>ガルバルは不細工すぎたのか
未だにアニメに出れてないガッシャとドワッジの気持ちも考えてください
>ガルバルは不細工すぎたのか
未だにアニメに出れてないガッシャとドワッジの気持ちも考えてください
28:  2017/06/20 00:11:33 No.491359210
ガルバルって略し方がいいよね 
31:  2017/06/20 00:12:06 No.491359316
>ガルバルって略し方がいいよね
>ガルバルD
>ガルバルD
39:  2017/06/20 00:16:17 No.491360250
>ガルバルって略し方がいいよね
フランクリンしか言ってなくね?
フランクリンしか言ってなくね?
29:  2017/06/20 00:11:40 No.491359231
リニアシート無理やり入れたから胸がコクピットなんだっけか 
30:  2017/06/20 00:11:52 No.491359271
普通にOPに出てくるし序盤の敵のハイザックの次だし印象は十分
でもパイロットが女なのがな
でもパイロットが女なのがな
32:  2017/06/20 00:12:20 No.491359371
>普通にOPに出てくるし序盤の敵のハイザックの次だし印象は十分
>でもパイロットが女なのがな
ジェリド「なんだ俺は女の子か」
>でもパイロットが女なのがな
ジェリド「なんだ俺は女の子か」
33:  2017/06/20 00:12:28 No.491359390
ガルバルディで聖闘士
どっかの漫画で覚えた
どっかの漫画で覚えた
35:  2017/06/20 00:13:17 No.491359569
ガズLガズRの方が記憶に残るかもしれない 
37:  2017/06/20 00:15:06 No.491359974
頭に信号弾ってすげえセンスだな 
42:  2017/06/20 00:16:42 No.491360347
>頭に信号弾ってすげえセンスだな
位置としてはもの凄く適当じゃね?
位置としてはもの凄く適当じゃね?
40:  2017/06/20 00:16:28 No.491360294
スレ画のガルバルディβは名作
MIAの中でもトップクラスで出来が良い
MIAの中でもトップクラスで出来が良い
41:  2017/06/20 00:16:35 No.491360330
ドワッジなんて名前奪われた 
44:  2017/06/20 00:16:56 No.491360402
>未だにアニメに出れてないガッシャとドワッジの気持ちも考えてください
>ドワッジ
え?
>ドワッジ
え?
47:  2017/06/20 00:19:09 No.491360849
AやBはあるけどαは存在しない 
48:  2017/06/20 00:19:51 No.491360987
再販の1/100がすぐ無くなってた 
51:  2017/06/20 00:22:21 No.491361552
色がね・・・ 
56:  2017/06/20 00:24:52 No.491362063
>色がね・・・
ティターンズ色ならね
ティターンズ色ならね
57:  2017/06/20 00:25:10 No.491362129
>色がね・・・
似合う?
似合う?
52:  2017/06/20 00:22:27 No.491361570
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 
66:  2017/06/20 00:38:17 No.491364613
>No.491361570
やっぱりカッコ悪いな!
やっぱりカッコ悪いな!
53:  2017/06/20 00:23:38 No.491361819
遂に現れなかったガルバルディγ 
94:  2017/06/20 00:51:45 No.491367059
>遂に現れなかったガルバルディγ
昔のアニメ誌で
ガルバルディアルファ、ベータ、ガンマが合体してたような
昔のアニメ誌で
ガルバルディアルファ、ベータ、ガンマが合体してたような
101:  2017/06/20 00:54:57 No.491367590
>遂に現れなかったガルバルディγ
>昔のアニメ誌で
>ガルバルディアルファ、ベータ、ガンマが合体してたような
藤田が描いたアレか
  >昔のアニメ誌で
>ガルバルディアルファ、ベータ、ガンマが合体してたような
藤田が描いたアレか
 
        







 
         
ガルバルディαは能力的には完全にガンダムを越えてたけど、操縦性に難あり(パイロットへの負担)ということで実戦投入できなかったんだよね。
連邦は戦後の資金難から新規設計機体を導入できず、ジムの近代改修(ジムⅡ)、ザクⅡの生産ライン使用(ハイザック)、ジオン工廠からの機体接収(ガルバルディα)をせざるを得なかった。
中でもガルバルディの完成度は群を抜いて高く、パーツ共有化等を図り、さらにリニアシート導入によってパイロットへの負担が減り、ガルバルディの真価が発揮できるようになったという経緯がある。
ちなみに、ガルバルディβの標準バックパックは『長距離移動用増加燃料パック』なんで、実は連邦規格ならバックパックの変更が可能なんだよね。
ジョニ帰還のフィーリウス用ガルバルディβが、GPー04のバックパック(及びライフル&シールド)を利用できているのはこのため。
設定上はガンダムマークⅡ(というかジムⅢ)のバックパックにも対応しているので、仮にそうするとスラスター総推力が140,000kg超えの推力オバケができる(笑)。
ついでに、サーベルラックは本来はバックパックにあり、肩には姿勢制御バーニャが前後と外側に設置されている。
そのため新規設定では、肩をサーベルラックにすると肩の姿勢制御バーニャをオミットする選択式となっている(バーニャにもできる)。