1:    2019/04/16 02:46:52 
2:    2019/04/16 02:49:05 
   空を飛べると強いからな 
3:    2019/04/16 02:50:08 
   F91以降の主人公機は全員翼とか羽みたいなの生えてるよね 
31:    2019/04/16 03:55:09 
   >F91以降の主人公機は全員翼とか羽みたいなの生えてるよね
なんならνも羽っぽいと言っていい
なんならνも羽っぽいと言っていい
4:    2019/04/16 02:50:45 
   背負い物は豪華に見えるからな 
5:    2019/04/16 02:51:00 
   だってランドセルブースターは地味だし… 
6:    2019/04/16 02:51:36 
   羽根は子供心に大ウケすると昔から決まってるからな 
7:    2019/04/16 02:51:48 
   マジンガーだってスクランダー背負うし… 
8:    2019/04/16 02:51:52 
   ダイナミックプロ勢もみんな羽付いてるよね 
9:    2019/04/16 02:52:39 
   ターンAは違うし… 
10:    2019/04/16 02:53:15 
   >ターンAは違うし…
月光蝶である!
月光蝶である!
11:    2019/04/16 02:53:17 
   バルバトスとか 
12:    2019/04/16 02:53:18 
   月光蝶は生えたぞ 
13:    2019/04/16 02:54:01 
   飛び始めるとロボアニメは終わる 
14:    2019/04/16 02:54:26 
   大味になってよくないよね 
15:    2019/04/16 02:54:59 
   ダイガード! 
16:    2019/04/16 02:55:06 
   飛ぶならシビアな時間制限欲しい 
17:    2019/04/16 02:56:05 
   歩くより作画が楽という現実的な理由である 
18:    2019/04/16 03:00:01 
   ああ二足歩行恐竜型に変形するフラウロスがボツになったのって走るからかあ… 
19:    2019/04/16 03:00:33 
   OOは最終形態で羽根無くなったな 
21:    2019/04/16 03:02:59 
   >OOは最終形態で羽根無くなったな
ELSクアンタのは羽…?触手…?
ELSクアンタのは羽…?触手…?
20:    2019/04/16 03:02:08 
   羽根の代わりに共生してくれる異星体が 
22:    2019/04/16 03:05:00 
   ギアスもそうか 
23:    2019/04/16 03:05:24 
   が、ガンダム… 
24:    2019/04/16 03:09:45 
   飛ぶのはいいけど宇宙空間で上下あったり何もないのに足踏ん張ったりは折角の宇宙なんだけどなってなる
レイズナーの火星編みたいな戦闘いまならCGでできるんだしもっと見たい
レイズナーの火星編みたいな戦闘いまならCGでできるんだしもっと見たい
25:    2019/04/16 03:18:51 
   00のガンダムは背中ウイング徹底的に避けたね 
26:    2019/04/16 03:21:02 
   種シリーズで羽どころか背負いものを徹底的にこき下ろすネットの風潮ができた次の作品だからねえ 
27:    2019/04/16 03:27:03 
   その変わり肩がどんどん盛られていく… 
28:    2019/04/16 03:34:35 
   種はちょっと羽をつけすぎたのかもしれないけどジンの羽好きだから悪く言えない… 
29:    2019/04/16 03:41:16 
   画像のは最初から生えてたじゃない
まぁ画像のが最初なんだけど
何を言ってるかわからないが
まぁ画像のが最初なんだけど
何を言ってるかわからないが
30:    2019/04/16 03:53:26 
   ボトムズ 
32:    2019/04/16 04:07:30 
   AGE3にもFXにも羽ないだろ 
33:    2019/04/16 04:18:44 
   羽がある=空を飛べるだから分かりやすいパワーアップだよね 
34:    2019/04/16 04:20:04 
   羽っぽい背負い物って程度なら分かるけど
Wほどがっつり翼らしい翼を持ってこられると他にあったっけ?となる
Wほどがっつり翼らしい翼を持ってこられると他にあったっけ?となる
35:    2019/04/16 04:21:07 
   >Wほどがっつり翼らしい翼を持ってこられると他にあったっけ?となる
フリーダムとか?
あと羽って言うならΖなんかは間違いなく主翼しょってるようなもんだし…
フリーダムとか?
あと羽って言うならΖなんかは間違いなく主翼しょってるようなもんだし…
36:    2019/04/16 04:21:26 
   厳密にはロボじゃないけどアムドライバー 
37:    2019/04/16 04:22:27 
   ウイングほど中二力の高い天使の羽そのまま生やしたようなガンダムは流石にいない 
38:    2019/04/16 04:23:03 
   シンカリオンは背負ってなくない? 
42:    2019/04/16 04:25:55 
   >シンカリオンは背負ってなくない?
あれは新幹線の縛りとつばめの存在の所為なのかなぁ
でもMK2のクロス合体最終形態とか出たら羽生えそうではある
ブラックシンカリオンも生えてるし
あれは新幹線の縛りとつばめの存在の所為なのかなぁ
でもMK2のクロス合体最終形態とか出たら羽生えそうではある
ブラックシンカリオンも生えてるし
39:    2019/04/16 04:23:49 
   WECT… 
40:    2019/04/16 04:25:30 
   刹那の記憶に焼き付いてるOガンダムみたいなのが好き… 
41:    2019/04/16 04:25:39 
   エバーも羽生えてんもんなあ 
43:    2019/04/16 04:26:10 
   天使の羽悪魔の羽ドラゴンハングダブルガトリングって男の子だよね… 
45:    2019/04/16 04:27:16 
   >天使の羽悪魔の羽ドラゴンハングダブルガトリングって男の子だよね…
一人はぶるなよ
一人はぶるなよ
46:    2019/04/16 04:31:43 
   >一人はぶるなよ
いやだってショーテルって何?ってなるし…
いやだってショーテルって何?ってなるし…
48:    2019/04/16 04:44:54 
   >>一人はぶるなよ
>いやだってショーテルって何?ってなるし…
二刀流ってロマンあるじゃん!
>いやだってショーテルって何?ってなるし…
二刀流ってロマンあるじゃん!
47:    2019/04/16 04:33:56 
   >一人はぶるなよ
マグアナック隊いいよね…
あれってアリババと40人の盗賊がモチーフなのかしら
マグアナック隊いいよね…
あれってアリババと40人の盗賊がモチーフなのかしら
44:    2019/04/16 04:26:50 
   F92があったらシェルフノズルみたいな羽生えたのかな 
49:    2019/04/16 04:55:43 
   ガトリングとバスターライフル二丁拳銃と悪魔モチーフに伸びる腕は引き継がれたくらいロマンあるよね… 
50:    2019/04/16 04:56:26 
   マントとマントパージは男の子だろ!? 
51:    2019/04/16 04:59:28 
   マントも着こむ方向はデスザイスヘルが
背負う方向ではウイングゼロが需要を持って行っちゃった感がある
背負う方向ではウイングゼロが需要を持って行っちゃった感がある
63:    2019/04/16 06:09:51 
   >マントも着こむ方向はデスザイスヘルが
>背負う方向ではウイングゼロが需要を持って行っちゃった感がある
布マントは別腹だろうが!
>背負う方向ではウイングゼロが需要を持って行っちゃった感がある
布マントは別腹だろうが!
52:    2019/04/16 05:01:41 
   ウィングやデスサイズのマントはなんかマスターガンダムの流れなのかな 
53:    2019/04/16 05:02:56 
   そもそもWのMSって盾持ち少ないからショーテルである意味が薄いよな 
54:    2019/04/16 05:03:16 
   サンドロックはシールドのフラッシュももっと多用してよかったと思うの 
55:    2019/04/16 05:04:11 
   EWのヒートショテルは割り切って切断効率求めたらこんな形になった!ってしてた… 
59:    2019/04/16 05:10:55 
   >EWのヒートショテルは割り切って切断効率求めたらこんな形になった!ってしてた…
熱切断方式採用した結果一番効率的に切断面デカくなる形にしましたいいよね…
熱切断方式採用した結果一番効率的に切断面デカくなる形にしましたいいよね…
56:    2019/04/16 05:07:05 
   ドレッドしかないキングゲイナー 
57:    2019/04/16 05:08:13 
   全体ではデスサイズの方が好きではあるけど
マントって意味ではサンドロックの布マントそのまま羽織ってる方が好き
マントって意味ではサンドロックの布マントそのまま羽織ってる方が好き
58:    2019/04/16 05:09:08 
   ブレンパワードのバロンズゥの肩は羽扱いになるのかな・・・ 
60:    2019/04/16 05:17:09 
   マジンガーの頃からロボに羽が付くだけで分かりやすく強化された!ってなるし…
それだけでもうキッズ大興奮だし…
それだけでもうキッズ大興奮だし…
61:    2019/04/16 05:25:04 
   背中に羽根やらなんやら付けて空飛ぶのは良いんだけど
空中にホバリングする場合だと背中より腰から推力産まないと重心的に凄い不安になる
空中にホバリングする場合だと背中より腰から推力産まないと重心的に凄い不安になる
62:    2019/04/16 06:05:16 
   大抵は背中+ふくらはぎ辺りにスラスター付いててバランス取ってる感じだから…
これでどうやって空中静止するのかはわからん
これでどうやって空中静止するのかはわからん
64:    2019/04/16 06:11:10 
   00とかあれ背中から生えてるのに上手いデザインだなと思ったな 
65:    2019/04/16 06:13:22 
   フリーダムとかデスティニーとか背中の真ん中に大きなスラスターあるけどこれじゃ前方に回転するよなぁと後ろから見てると思う 
66:    2019/04/16 06:14:20 
   足も太めでスラスター盛られてる奴らが好き 
67:    2019/04/16 06:18:56 
   ファフナーはどうだ 
72:    2019/04/16 06:26:57 
   >ファフナーはどうだ
推力で飛んでるゴルゴと不思議パワーで飛んでるクソコテが全然違う飛び方してるのいいよね
推力で飛んでるゴルゴと不思議パワーで飛んでるクソコテが全然違う飛び方してるのいいよね
68:    2019/04/16 06:22:18 
   (飛べません) 
69:    2019/04/16 06:24:42 
   自分の体で考えると
肩甲骨辺りからフレーム伸びて
その先からスラスター吹かして空中に浮くとなると
すごい前のめりになりそう
肩甲骨辺りからフレーム伸びて
その先からスラスター吹かして空中に浮くとなると
すごい前のめりになりそう
70:    2019/04/16 06:25:13 
   最初からついてるか最後までつかないかのパターンもいっぱいあるから 
71:    2019/04/16 06:26:45 
   逆に最初ついてて後で外れるパターンはあるのかね 
73:    2019/04/16 06:35:03 
   >逆に最初ついてて後で外れるパターンはあるのかね
それこそファフナーのマークザインとか
  それこそファフナーのマークザインとか
 
        
 
         
マジンガーもそうだが初代ゲッターもゲッターウィング(という名のマント)があるっていうね