1:  無念  2019/07/04 05:20:19 
2:  無念  2019/07/04 05:22:06 
   挿入歌歌ってる人がベイスターズの熱き星たちよ歌ってたなんて… 
10:  無念  2019/07/04 06:33:29 
   >挿入歌歌ってる人がベイスターズの熱き星たちよ歌ってたなんて…
露胡茂雷蔵?
露胡茂雷蔵?
3:  無念  2019/07/04 05:22:55 
   グレートより普通のマイトガインが好き 
4:  無念  2019/07/04 05:23:58 
   檜山の初主演 
16:  無念  2019/07/04 09:14:48 
   >檜山の初主演
当時一緒にテレビ見てた姉ちゃんが
「この主人公声合ってないな」って言ったのを覚えてる
当時一緒にテレビ見てた姉ちゃんが
「この主人公声合ってないな」って言ったのを覚えてる
5:  無念  2019/07/04 05:37:18 
   襲いかかるゲラウェイ! 
6:  無念  2019/07/04 05:51:52 
   gff… 
7:  無念  2019/07/04 06:19:25 
8:  無念  2019/07/04 06:20:23 
   ガオガイガーのスーパーミニプラがひと段落したらマイトガイン出して欲しい 
11:  無念  2019/07/04 06:43:23 
   >ガオガイガーのスーパーミニプラがひと段落したらマイトガイン出して欲しい
間違いなくガインは超竜神やボルフォッグみたく下半身総とっかえとかになるだろうな
間違いなくガインは超竜神やボルフォッグみたく下半身総とっかえとかになるだろうな
12:  無念  2019/07/04 06:48:46 
   >ガオガイガーのスーパーミニプラがひと段落したらマイトガイン出して欲しい
ロコモライザー(3980円)
それ以外(3980円)
ロコモライザー(3980円)
それ以外(3980円)
9:  無念  2019/07/04 06:24:15 
   ブキヤのも期待してる 
13:  無念  2019/07/04 07:03:44 
   ロコモライザーに収納するギミックが元凶だったなあ
腕が小さく脚がでかくなっちゃってたし
腕が小さく脚がでかくなっちゃってたし
14:  無念  2019/07/04 07:30:45 
   OP歌ってる人の情報がなさすぎる…
いい声なんだからもっと活躍してるのかと
いい声なんだからもっと活躍してるのかと
15:  無念  2019/07/04 09:07:06 
   >OP歌ってる人の情報がなさすぎる…
>いい声なんだからもっと活躍してるのかと
当時は売れてない歌手がアニソン担当してでそのまま引退パターン多いからな
90年代でタイアップブーム来るまではこのパターン多い
>いい声なんだからもっと活躍してるのかと
当時は売れてない歌手がアニソン担当してでそのまま引退パターン多いからな
90年代でタイアップブーム来るまではこのパターン多い
17:  無念  2019/07/04 09:21:33 
   合体ソングで久々に熱くなったな当時 
18:  無念  2019/07/04 09:29:38 
   スパクロでウォルフガング出て嬉しかった 
19:  無念  2019/07/04 09:31:13 
   終盤のメタ展開以外はだいぶ普通のロボモノよね 
20:  無念  2019/07/04 09:37:09 
21:  無念  2019/07/04 09:40:24 
   当時は三次元人=異次元人みたいなものだと思って
スタッフの暗喩だというのがよくわかってなかった
スタッフの暗喩だというのがよくわかってなかった
22:  無念  2019/07/04 09:44:01 
   最後のピラッも普通に写真だと思ってたなあ
例の穴あいててセル画だったのね
例の穴あいててセル画だったのね
23:  無念  2019/07/04 09:46:01 
25:  無念  2019/07/04 09:49:46 
   >活躍が皆無って程じゃないけどマイト&マイトガインが主役然として活躍持ってっちゃってサブ勇者が恐ろしく扱い悪いよな
ダ・ガーンとマイトガインとゴルドラン辺りはそういう印象が強い
そしてマイトガインの反動でサブ勇者の扱いが良くなったのがジェイデッカー
ダ・ガーンとマイトガインとゴルドラン辺りはそういう印象が強い
そしてマイトガインの反動でサブ勇者の扱いが良くなったのがジェイデッカー
24:  無念  2019/07/04 09:48:52 
   幹部のほとんどは生き残ってるけど
勇者シリーズ全体で見ても戦闘での死亡者が最も多い作品
勇者シリーズ全体で見ても戦闘での死亡者が最も多い作品
29:  無念  2019/07/04 09:53:26 
   >幹部のほとんどは生き残ってるけど
>勇者シリーズ全体で見ても戦闘での死亡者が最も多い作品
地味にゲスト敵死んでる事多いし、悪人相手とは言えそれが咎められる事も無いし、
この時点で異世界設定って伏線張ってたんだろうか
>勇者シリーズ全体で見ても戦闘での死亡者が最も多い作品
地味にゲスト敵死んでる事多いし、悪人相手とは言えそれが咎められる事も無いし、
この時点で異世界設定って伏線張ってたんだろうか
26:  無念  2019/07/04 09:51:44 
   視聴時既にアニオタだったか幼児だったかで印象違うかもな最終回
自分としてはメタネタには特に抵抗はなかった
最初からパロディオマージュが多目だし
クリスマスオペレーションの辺りでそういうオチもアリだなと
自分としてはメタネタには特に抵抗はなかった
最初からパロディオマージュが多目だし
クリスマスオペレーションの辺りでそういうオチもアリだなと
27:  無念  2019/07/04 09:52:02 
   トライボンバーはアニマルモード追加したり開発エピちょこっとあったけど
ガードダイバーはマジこんなの作ったよ完成でおしまいだったね
ガードダイバーはマジこんなの作ったよ完成でおしまいだったね
28:  無念  2019/07/04 09:52:41 
30:  無念  2019/07/04 09:53:42 
   化石燃料が枯渇して自動車は衰退し電気で動く列車が世を動かす時代
という序盤しか活用されない世界観
という序盤しか活用されない世界観
34:  無念  2019/07/04 09:57:16 
   >化石燃料が枯渇して自動車は衰退し電気で動く列車が世を動かす時代
>という序盤しか活用されない世界観
超電導ジェット機もエンジンがデリケート過ぎて実用化に至れたのがマイトウイングしか無かったのに
後々飛龍とか次々に実用化水準のジェット機が増えて行く
>という序盤しか活用されない世界観
超電導ジェット機もエンジンがデリケート過ぎて実用化に至れたのがマイトウイングしか無かったのに
後々飛龍とか次々に実用化水準のジェット機が増えて行く
31:  無念  2019/07/04 09:54:27 
   元はただの一般人会社経営者が神の手で悪役にシフトチェンジして
ドリルでハラワタえぐられて死んだエグゼブさん…
ドリルでハラワタえぐられて死んだエグゼブさん…
32:  無念  2019/07/04 09:55:30 
33:  無念  2019/07/04 09:56:47 
   ドリルは男の夢じゃろう 
35:  無念  2019/07/04 09:58:01 
36:  無念  2019/07/04 09:58:57 
   坂井紀雄と高尾直樹か
特撮ソング結構歌ってるね
グリッドマンとかも坂井さんだ
特撮ソング結構歌ってるね
グリッドマンとかも坂井さんだ
57:  無念  2019/07/04 10:41:35 
   >特撮ソング結構歌ってるね
>グリッドマンとかも坂井さんだ
本放送当時の土曜夕方はマイトガイン→グリッドマンで
スーパー坂井紀雄タイムだった
>グリッドマンとかも坂井さんだ
本放送当時の土曜夕方はマイトガイン→グリッドマンで
スーパー坂井紀雄タイムだった
63:  無念  2019/07/04 12:16:33 
   >本放送当時の土曜夕方はマイトガイン→グリッドマンで
>スーパー坂井紀雄タイムだった
緑川光、佐藤治被りもあるな 毎週ではないが
>スーパー坂井紀雄タイムだった
緑川光、佐藤治被りもあるな 毎週ではないが
37:  無念  2019/07/04 09:59:42 
41:  無念  2019/07/04 10:06:53 
   >これといった活躍が残せなかった列車ロボの後輩
>でも合体前の単体ではそこそこ活躍してるんだよな
初登場回で主役を完封した相手に無双したじゃないすか
データにない新型だったからって理由で
>でも合体前の単体ではそこそこ活躍してるんだよな
初登場回で主役を完封した相手に無双したじゃないすか
データにない新型だったからって理由で
39:  無念  2019/07/04 10:02:45 
   勇者特急計画自体、元からスケジュール通りに進行していたけど
中でも当初の計画に無かったのって
ホーンボンバーの復帰&バトルボンバーへの強化合体
カイザーパーツだけでマイトカイザーとして運用できるよう改造
隕石撃墜するため超電導砲としてマイトガンナーの開発を前倒しにした
この3点だよね
中でも当初の計画に無かったのって
ホーンボンバーの復帰&バトルボンバーへの強化合体
カイザーパーツだけでマイトカイザーとして運用できるよう改造
隕石撃墜するため超電導砲としてマイトガンナーの開発を前倒しにした
この3点だよね
40:  無念  2019/07/04 10:05:55 
   >勇者特急計画自体、元からスケジュール通りに進行していたけど
>中でも当初の計画に無かったのって
しかしメタ的(玩具の販促スケジュール)には予定通りという
>中でも当初の計画に無かったのって
しかしメタ的(玩具の販促スケジュール)には予定通りという
42:  無念  2019/07/04 10:10:42 
44:  無念  2019/07/04 10:15:04 
   >インペリアルはラスボスとしてすごく理想的だったと思うよ
>バカデカイ人型ロボ
>主人公勢が最強戦力で挑んでも歯が立たない
>ライバルが特攻でやっと仕留める
>まるで玩具だなの皮肉もスパイス効いてて良い
丁度グレートマイトガインの玩具とそれでブンドドする人間ぐらいのサイズ比なんだっけ
>バカデカイ人型ロボ
>主人公勢が最強戦力で挑んでも歯が立たない
>ライバルが特攻でやっと仕留める
>まるで玩具だなの皮肉もスパイス効いてて良い
丁度グレートマイトガインの玩具とそれでブンドドする人間ぐらいのサイズ比なんだっけ
45:  無念  2019/07/04 10:16:36 
   玩具出ないのはもちろん作画的にあんま動かす気もなさそうなラスボスメカを
自分が意識したのこの辺くらいからだったかもしれない
自分が意識したのこの辺くらいからだったかもしれない
48:  無念  2019/07/04 10:20:05 
   てかサリーの毎度のバイトネタは何だったんだろ 
60:  無念  2019/07/04 11:47:41 
   >てかサリーの毎度のバイトネタは何だったんだろ
どんな状況でも主人公とヒロインを絡ませるため
どんな状況でも主人公とヒロインを絡ませるため
49:  無念  2019/07/04 10:20:15 
   これでは道化だよ 
50:  無念  2019/07/04 10:22:19 
   マイトガインにも謎変形や謎合体がいる
マイトカイザーのドリル戦車とクレーン車
ボンバーズの面々
マイトカイザーのドリル戦車とクレーン車
ボンバーズの面々
51:  無念  2019/07/04 10:22:20 
53:  無念  2019/07/04 10:24:55 
   高松はさあ…キャラをおもちゃにして楽しんでんじゃねーよ! 
54:  無念  2019/07/04 10:26:57 
55:  無念  2019/07/04 10:28:34 
56:  無念  2019/07/04 10:32:32 
   マイトガインくっそつえぇわ
せやマイトガインをパクッて作ったら最強や
正義の心もコピーしてましたは吹くわ
せやマイトガインをパクッて作ったら最強や
正義の心もコピーしてましたは吹くわ
58:  無念  2019/07/04 11:01:12 
   グリリバはキザな悪役のが好き 
59:  無念  2019/07/04 11:07:58 
   ブラックガインはDr.スランプからの伝統だよ 
   
        











 
         
>>35
余剰パーツを生まない天才の発想だぞ
合体時に消え失せて使うときだけどこからともなくドリルが降ってくる
マイトカイザーの段階でその発想をしてほしかった感