1:    2019/08/27 23:19:27 
2:    2019/08/27 23:26:55 
   片腕でレイバー持ち上げる超馬力 
3:    2019/08/27 23:27:44 
   スレ立てるのが30年遅い 
4:    2019/08/27 23:28:38 
   嵐が来るぞぉ 
5:    2019/08/27 23:29:45 
   次はパト2だ 
6:    2019/08/27 23:30:10 
   3は…別にいいか 
32:    2019/08/27 23:50:08 
   >3は…別にいいか
パトとしては番外編過ぎてガッカリするかもしれないけど
渋い怪獣映画として好き
パトとしては番外編過ぎてガッカリするかもしれないけど
渋い怪獣映画として好き
7:    2019/08/27 23:30:31 
   30年前のこれよりセンスのないコンピューターウィルスの出てくる今年の映画がある 
8:    2019/08/27 23:30:33 
   大昔に漫画軽く読んだきりで全然詳しくなくて前「」に劇パトは1だけでいいから観とけって言われたの思い出してみたんだ…
その言われたの7.8年前だけど…他にも手を出したいんだけどどれを次みればいいのかな?そのまま2.3行くかOVA3つくらいあるどれ観たら?実写どうなの?漫画全部読んだ方がいい?
その言われたの7.8年前だけど…他にも手を出したいんだけどどれを次みればいいのかな?そのまま2.3行くかOVA3つくらいあるどれ観たら?実写どうなの?漫画全部読んだ方がいい?
9:    2019/08/27 23:32:23 
   OPいいよね 
10:    2019/08/27 23:33:46 
   声優がみんな懐かしかったよ…千葉繁で笑ったけど 
11:    2019/08/27 23:34:10 
   漫画はサンデー連載だったけど
扱ってる内容は青年向けなので今見てもグッとくると思うよ
扱ってる内容は青年向けなので今見てもグッとくると思うよ
12:    2019/08/27 23:34:35 
   良くも悪くもゆるいノリに耐えられるならTVシリーズ
ドタバタ苦手なら漫画
押井守の映像が好きなら劇場版2
ドタバタ苦手なら漫画
押井守の映像が好きなら劇場版2
13:    2019/08/27 23:35:17 
   漫画はすげえ真面目な作風だよね 
14:    2019/08/27 23:36:27 
   1面白かったなら漫画かなあ…
2は好きだけど好きになるまで時間掛かった
2は好きだけど好きになるまで時間掛かった
15:    2019/08/27 23:36:49 
   どれも微妙にパラレルみたいなもんだから気になったのから手を出していけばええ
おすすめは漫画版かアーリーデイズを最初に
おすすめは漫画版かアーリーデイズを最初に
17:    2019/08/27 23:38:00 
   あと漫画版は遊野明がめっちゃキテル… 
18:    2019/08/27 23:38:21 
   これとか人狼見るたびにやっぱ押井いいよねってなる 
25:    2019/08/27 23:42:35 
   >これとか人狼見るたびにやっぱ押井いいよねってなる
一応人狼アニメの方は監督沖浦なんだけどね
脚本押井で何がちゃうねんってのはあるけど
一応人狼アニメの方は監督沖浦なんだけどね
脚本押井で何がちゃうねんってのはあるけど
19:    2019/08/27 23:38:28 
   エホバって呼称で本当になんとも言えない気持ちになった…
それはそうとこいつ何したかったの…?解説は作中でされてたけどよく分からない
それはそうとこいつ何したかったの…?解説は作中でされてたけどよく分からない
22:    2019/08/27 23:41:28 
   3も2時間サスペンス感覚で見れるよ 
23:    2019/08/27 23:42:05 
   新しい方のOVAはTVの続き
それ以外は全部別々だから良さそうなのからつまんでええよ
それ以外は全部別々だから良さそうなのからつまんでええよ
26:    2019/08/27 23:44:04 
   帆場暎一は存在しなかったオチにしようとしてたけど周りに全力で止められたと聞いて笑った
さすが押井だ
さすが押井だ
27:    2019/08/27 23:45:20 
   ルパンからスレ画に至るまでの経緯がどこまで盛っててどこまでガチなのか知らんが
もしも本当の部分が有るならルパンポシャって本当に良かったと思う
もしも本当の部分が有るならルパンポシャって本当に良かったと思う
28:    2019/08/27 23:47:11 
   最近見直したら実山のじっちゃんかわいそうだなぁとまず思ってしまった 
29:    2019/08/27 23:47:24 
   劇パト1のころはちょうど御先祖様万々歳!という押井の趣味全開のが作れてたというのも大きいと思う 
41:    2019/08/27 23:53:55 
   >御先祖様万々歳!
なんだBSアニメ特選で流してたのか謎過ぎるヤツだ
なんだBSアニメ特選で流してたのか謎過ぎるヤツだ
30:    2019/08/27 23:48:31 
   パトレイバーの映画なら1だけで充分かなって 
31:    2019/08/27 23:49:59 
   二人の軽井沢見た後劇2見ると後藤さんが哀れすぎる 
33:    2019/08/27 23:50:25 
   嵐が来るぞぉ~!! 
34:    2019/08/27 23:52:21 
   劇パト1はパトレイバーの映画で2は押井の映画 
35:    2019/08/27 23:52:21 
   架空日本舞台のミリロボ系アニメだと日常ディテールの描き方は未だに劇パトやエヴァ系列の呪縛が続いてると思う 
36:    2019/08/27 23:52:35 
   GTSに劇パト1にBDに押井天才すぎじゃない? 
37:    2019/08/27 23:52:44 
   さーて今日の国際情勢は…っと 
38:    2019/08/27 23:53:30 
   押井は鬼才ではあるけど周囲が押さえつけたりしないと立喰師作るよ 
42:    2019/08/27 23:54:22 
   >押井は鬼才ではあるけど周囲が押さえつけたりしないと立喰師作るよ
立喰師は嫌いじゃない…
立喰師は嫌いじゃない…
39:    2019/08/27 23:53:42 
   アニメで稼いだ評価を実写で暴落させる男 
49:    2019/08/27 23:56:50 
   >アニメで稼いだ評価を実写で暴落させる男
アニメの押井回を他の監督が忠実に実写化してるのが面白い
アニメの押井回を他の監督が忠実に実写化してるのが面白い
43:    2019/08/27 23:54:25 
   OVAの押井回も大体好き 
44:    2019/08/27 23:54:59 
   新作はいつ見れるんだ 
45:    2019/08/27 23:55:14 
   テレビ版見るなら押井回は外せないからな… 
57:    2019/08/28 00:00:50 
   >テレビ版見るなら押井回は外せないからな…
凄い面白いけどレイバーがちゃんと絡む話って伊藤か横手脚本だな…
凄い面白いけどレイバーがちゃんと絡む話って伊藤か横手脚本だな…
46:    2019/08/27 23:55:23 
   実写で黒い三連星やる予定が途中まであったらしいな 
47:    2019/08/27 23:55:28 
   そう言えばヘルダイバーが射出される時の背景の流れが逆だったのはどこかの段階で修正された? 
48:    2019/08/27 23:55:51 
   そういえばまどかマギカの劇場版みてこれビューティフル・ドリーマーじゃね?!ってなった 
50:    2019/08/27 23:58:19 
   実写に対して否定的な事言ってる奴は観てないかもしくはそもそも犬が好きじゃない奴 
56:    2019/08/28 00:00:41 
   >実写に対して否定的な事言ってる奴は観てないかもしくはそもそも犬が好きじゃない奴
紅い眼鏡とかトーキングヘッドは楽しかったんだけど
立喰師列伝以降のはあんまり好きじゃない
犬の実写の手作り感がもう時代の空気と噛み合ってないのかもしれない
紅い眼鏡とかトーキングヘッドは楽しかったんだけど
立喰師列伝以降のはあんまり好きじゃない
犬の実写の手作り感がもう時代の空気と噛み合ってないのかもしれない
59:    2019/08/28 00:01:45 
   >実写に対して否定的な事言ってる奴は観てないかもしくはそもそも犬が好きじゃない奴
むしろ押井が好きな奴ほどボロクソにいうと思う
むしろ押井が好きな奴ほどボロクソにいうと思う
71:    2019/08/28 00:06:00 
   >むしろ押井が好きな奴ほどボロクソにいうと思う
犬好きも犬の作家性が好きな層と犬の取り扱う都市論や舞台的なテーマ自体が好きな層と
犬や犬を取り巻く周辺人物その物が好きな層が分かれてるから…
犬好きも犬の作家性が好きな層と犬の取り扱う都市論や舞台的なテーマ自体が好きな層と
犬や犬を取り巻く周辺人物その物が好きな層が分かれてるから…
51:    2019/08/27 23:59:00 
   パトレイバー好きだけど犬は嫌いだからなあ…
制御されてるときの押井は最高に面白いのに
制御されてるときの押井は最高に面白いのに
52:    2019/08/27 23:59:04 
   アヴァロンいいよね… 
53:    2019/08/27 23:59:32 
   究極に好き勝手やらせるとイノセンスみたいなの作り始めるから誰かが手綱を握った方がいい
でもたまには外してほしい
でもたまには外してほしい
55:    2019/08/28 00:00:14 
   劇場版みたいに真面目に作ったのと比べると方向性が違うって意味では否定的な意見は出るよ…
ここは好きだけどここは苦手みたいなのも含めて
ここは好きだけどここは苦手みたいなのも含めて
58:    2019/08/28 00:01:22 
   川井憲次はやっぱいいなぁ
朝陽の中へで爽やかに終わる
朝陽の中へで爽やかに終わる
61:    2019/08/28 00:01:51 
   >川井憲次はやっぱいいなぁ
>朝陽の中へで爽やかに終わる
いいですよね
ミニパトのスタッフロール
>朝陽の中へで爽やかに終わる
いいですよね
ミニパトのスタッフロール
64:    2019/08/28 00:03:26 
   日常にロボットがいる世界観というものが好きになった原典は確実にこの作品だ
あと作る奴整備する奴使う奴人間が間違いをしなきゃ機械は決して嘘は言わねえって金言
あと作る奴整備する奴使う奴人間が間違いをしなきゃ機械は決して嘘は言わねえって金言
66:    2019/08/28 00:03:58 
   実写仕事は最近園村健介使ってしかも割と纏まったシーン作らせてくれるので
たまに手を出さざるを得なくなる
たまに手を出さざるを得なくなる
67:    2019/08/28 00:04:04 
   太田、惑いの午後が横手美智子脚本デビュー 
68:    2019/08/28 00:04:38 
   コンピューターウィルスの暴走ってのを30年前の漫画アニメでやるという 
70:    2019/08/28 00:05:35 
   レイバーの出番が続編の度に減っていくのは何なの… 
73:    2019/08/28 00:07:01 
   >レイバーの出番が続編の度に減っていくのは何なの…
おしいレイバーきらーい!
というかパトレイバーのヒロイックな外見が嫌いとは度々発言してるな
おしいレイバーきらーい!
というかパトレイバーのヒロイックな外見が嫌いとは度々発言してるな
76:    2019/08/28 00:09:42 
   >というかパトレイバーのヒロイックな外見が嫌いとは度々発言してるな
ガンダムのエース機じゃないけど
警察だぞって威圧するには多少かっこよかったりするのは理に適ってると思うけどなぁ
ガンダムのエース機じゃないけど
警察だぞって威圧するには多少かっこよかったりするのは理に適ってると思うけどなぁ
74:    2019/08/28 00:09:01 
   Windows95が出る5年前にコンピューターの普及と悪意ある制作者
架空ではあるが大規模な建築事業に伴う癒着
そして人間には聞こえないが都市にありふれた高周波というトリガー
今見ても完成度の高さに惚れ惚れする
  架空ではあるが大規模な建築事業に伴う癒着
そして人間には聞こえないが都市にありふれた高周波というトリガー
今見ても完成度の高さに惚れ惚れする
 
        
 
         
香貫花が空港で「Sightseeing?」と尋ねられ、「Combat」と答えるところが実にいい