1:  無念  2019/09/14 20:30:26 
2:  無念  2019/09/14 20:34:46 
   なんつーか絶望を感じるな
もう本編が間違いという事にしよう
もう本編が間違いという事にしよう
3:  無念  2019/09/14 20:36:01 
   上から見ると結構マヌケなデザイン 
5:  無念  2019/09/14 20:37:42 
   バルキリーとかと違ってMA形態自体に人気が
あるわけでも無いし差し替えでええよ
あるわけでも無いし差し替えでええよ
6:  無念  2019/09/14 20:39:10 
   脚が脚のまま残ってるのがなあ 
8:  無念  2019/09/14 20:40:38 
   >脚が脚のまま残ってるのがなあ
そうかなぁ
俺はバルキリーのスーパーパックみたいに良いアクセントだと思うけど
そうかなぁ
俺はバルキリーのスーパーパックみたいに良いアクセントだと思うけど
7:  無念  2019/09/14 20:39:24 
   変形機能省いてそれぞれ別売りでいいじゃん 
9:  無念  2019/09/14 20:41:50 
   腰サイドアーマーと胸・背中パーツの間が密着してないとなんかかっこわるいな 
10:  無念  2019/09/14 20:42:59 
   ウェーブシューターとの違いが解らない… 
18:  無念  2019/09/14 20:44:40 
24:  無念  2019/09/14 20:46:19 
   >>ウェーブシューターとの違いが解らない…
>シューターは横に主翼がくっ付くだけで
>下面のショックウェイブを受け止めるパーツがない
要するに大気圏突入できるかどうかの違いって事?
>シューターは横に主翼がくっ付くだけで
>下面のショックウェイブを受け止めるパーツがない
要するに大気圏突入できるかどうかの違いって事?
57:  無念  2019/09/14 20:59:25 
   >要するに大気圏突入できるかどうかの違いって事?
もしかして背中の黒い物が耐熱タイルだと勘違いしていらっしゃる?
もしかして背中の黒い物が耐熱タイルだと勘違いしていらっしゃる?
11:  無念  2019/09/14 20:43:55 
   同じ差し替え変形なのにHGUCの新しい方が野暮ったくなっているという 
12:  無念  2019/09/14 20:43:59 
   何故かZplusの方は左程悪評が出ない不思議 
28:  無念  2019/09/14 20:48:08 
   >何故かZplusの方は左程悪評が出ない不思議
まあゼータの変形のデザイン上の欠陥直したのがプラスだし
まあゼータの変形のデザイン上の欠陥直したのがプラスだし
34:  無念  2019/09/14 20:49:56 
   >まあゼータの変形のデザイン上の欠陥直したのがプラスだし
如何にZが無駄ギミックてんこ盛りだったかって事だな
如何にZが無駄ギミックてんこ盛りだったかって事だな
40:  無念  2019/09/14 20:51:52 
   >如何にZが無駄ギミックてんこ盛りだったかって事だな
まぁ背中縮んだり腕縮んだりはする必要ないのは確か
まぁ背中縮んだり腕縮んだりはする必要ないのは確か
13:  無念  2019/09/14 20:44:03 
   コレ変形させずにバリュートを使うようにしたら
MS形態の性能はもっと上がったりしない?
MS形態の性能はもっと上がったりしない?
21:  無念  2019/09/14 20:45:14 
   >コレ変形させずにバリュートを使うようにしたら
>MS形態の性能はもっと上がったりしない?
ゼータ本編観てから言え
>MS形態の性能はもっと上がったりしない?
ゼータ本編観てから言え
27:  無念  2019/09/14 20:47:40 
   >ゼータ本編観てから言え
すまん
何十年前に一回見ただけだからほとんど忘れてるわ
すまん
何十年前に一回見ただけだからほとんど忘れてるわ
14:  無念  2019/09/14 20:44:19 
   旧HGUCがいつまでたっても再販されないんですが… 
15:  無念  2019/09/14 20:44:35 
   物理的に無理なんだから完全再現は諦めたらって思う 
16:  無念  2019/09/14 20:44:35 
   ウェイブシューターな 
17:  無念  2019/09/14 20:44:38 
   サイドアーマーが胴側にピッタリくっついてる方がスッキリする 
23:  無念  2019/09/14 20:46:16 
   シューターもライダーもとても大気圏内では飛べそうにない 
31:  無念  2019/09/14 20:49:03 
   >シューターもライダーもとても大気圏内では飛べそうにない
推力さえ吊り合えばなんとか……
推力さえ吊り合えばなんとか……
41:  無念  2019/09/14 20:52:02 
   >シューターもライダーもとても大気圏内では飛べそうにない
旧MGのインストだかで推力で無理やり飛ばしているから
「飛行」ではなく「飛翔」だって解説があった
旧MGのインストだかで推力で無理やり飛ばしているから
「飛行」ではなく「飛翔」だって解説があった
44:  無念  2019/09/14 20:53:57 
53:  無念  2019/09/14 20:57:36 
   >ウェイブライダーは文字通りショックウェーブを機体下面に受け止めてコンプレッションリフトとして揚力を得てるんで無理矢理ではない
いや推力云々は大気圏内の話
大気圏上層部でのウェイブライダーの機動に関してはそれであってる
いや推力云々は大気圏内の話
大気圏上層部でのウェイブライダーの機動に関してはそれであってる
48:  無念  2019/09/14 20:55:59 
   >シューターもライダーもとても大気圏内では飛べそうにない
アッシマーやギャプランが空飛んでるんだから余裕だろ
アッシマーやギャプランが空飛んでるんだから余裕だろ
25:  無念  2019/09/14 20:46:38 
   本編の変形が再現不可能という事実がこの難物の最大の魅力だと思う 
26:  無念  2019/09/14 20:46:54 
   いつ見ても頭と腕と脇腹どこに収納してるのってなる 
35:  無念  2019/09/14 20:49:58 
   >いつ見ても頭と腕と脇腹どこに収納してるのってなる
プラモ作ろうぜ
プラモ作ろうぜ
49:  無念  2019/09/14 20:56:49 
29:  無念  2019/09/14 20:48:54 
   HGUCで半分くらいゼータ余る変形は笑った 
37:  無念  2019/09/14 20:50:37 
   >HGUCで半分くらいゼータ余る変形は笑った
1/144サイズで完全変形させようとしたらRG並みに細かいパーツ割りが必要だから・・・
1/144サイズで完全変形させようとしたらRG並みに細かいパーツ割りが必要だから・・・
30:  無念  2019/09/14 20:49:03 
   Z字型に変形する脚をもっと詰められたらいいと思う 
32:  無念  2019/09/14 20:49:39 
   HGUCのウェイブシューター版再販無いかな
注文し忘れてた
注文し忘れてた
33:  無念  2019/09/14 20:49:40 
   足を曲げる必要あるのかしら? 
39:  無念  2019/09/14 20:51:30 
   >足を曲げる必要あるのかしら?
無いよ
だから後付けで「断熱圧縮の影響を受けないようにウイングバインダーの陰に隠れるようにしている」という言い訳がなされてる
無いよ
だから後付けで「断熱圧縮の影響を受けないようにウイングバインダーの陰に隠れるようにしている」という言い訳がなされてる
36:  無念  2019/09/14 20:50:09 
   もう諦めて究極の再現度でWR固定モデルのキットを開発したらいいのでは? 
38:  無念  2019/09/14 20:50:43 
   脚曲げるんじゃなくて縮める機構にしたらあかんのか 
43:  無念  2019/09/14 20:53:57 
   >脚曲げるんじゃなくて縮める機構にしたらあかんのか
脛の中空っぽにしなきゃならんからなぁ
一応ガレキでプラスの足縮めるバージョン作ってた人いたけど
感心すると同時にやっぱ無理あるわと思ったのも事実
脛の中空っぽにしなきゃならんからなぁ
一応ガレキでプラスの足縮めるバージョン作ってた人いたけど
感心すると同時にやっぱ無理あるわと思ったのも事実
42:  無念  2019/09/14 20:52:20 
   顔も縮むんだぜ 
45:  無念  2019/09/14 20:54:09 
   いまだにアニメみたいに足が綺麗に折りたたまれてるやつが再現されない 
47:  無念  2019/09/14 20:55:46 
   >いまだにアニメみたいに足が綺麗に折りたたまれてるやつが再現されない
さすがに二次元の嘘は割り切るしかない
さすがに二次元の嘘は割り切るしかない
60:  無念  2019/09/14 21:00:36 
   >さすがに二次元の嘘は割り切るしかない
どうせ胴体とか差し替えなんだし膝もそうすりゃいいんじゃねえかなって思うんだが不思議と膝だけは差し替えないよなって
どうせ胴体とか差し替えなんだし膝もそうすりゃいいんじゃねえかなって思うんだが不思議と膝だけは差し替えないよなって
65:  無念  2019/09/14 21:01:48 
   >どうせ胴体とか差し替えなんだし膝もそうすりゃいいんじゃねえかなって思うんだが不思議と膝だけは差し替えないよなって
膝だけじゃどうにもならんからや
足まるまる変えることになる
膝だけじゃどうにもならんからや
足まるまる変えることになる
46:  無念  2019/09/14 20:55:37 
   旧キットが一番設定に近い 
50:  無念  2019/09/14 20:56:57 
   胴体伸縮を再現したキットは一つも無い 
54:  無念  2019/09/14 20:57:43 
   ちょこっと申し訳程度に付いてるウイングなんて
もう要らないんじゃないのと思う
もう要らないんじゃないのと思う
58:  無念  2019/09/14 20:59:27 
   でも変形した航空機としてみるとシューターの方がデザインまとまってる気はする 
63:  無念  2019/09/14 21:01:05 
   変形がいちいちおおげさなんだよ
背中のバインダーを回転させてアームで前に持ってく必要がどこにあるんだ?
最初からバインダーを回転させた状態で背中にシールド付けてあとはライディーンみたいな足の形状にすりゃ十分じゃん
背中のバインダーを回転させてアームで前に持ってく必要がどこにあるんだ?
最初からバインダーを回転させた状態で背中にシールド付けてあとはライディーンみたいな足の形状にすりゃ十分じゃん
69:  無念  2019/09/14 21:03:09 
   >最初からバインダーを回転させた状態で背中にシールド付けてあとはライディーンみたいな足の形状にすりゃ十分じゃん
想像してみたけどカッコ悪いな
てか初期案はそんな感じだった
やっぱ見た目は大事だよ
想像してみたけどカッコ悪いな
てか初期案はそんな感じだった
やっぱ見た目は大事だよ
71:  無念  2019/09/14 21:03:16 
   >背中のバインダーを回転させてアームで前に持ってく必要がどこにあるんだ?
デザイン段階では脇の間じゃなくて
背中から頭の横通って前にバインダー持ってくる方式だったんだぞ
デザイン段階では脇の間じゃなくて
背中から頭の横通って前にバインダー持ってくる方式だったんだぞ
79:  無念  2019/09/14 21:07:25 
73:  無念  2019/09/14 21:04:23 
   機首となるシールドの移動がなあ 
80:  無念  2019/09/14 21:07:26 
   >機首となるシールドの移動がなあ
PGと旧1/100は付けたまま変形出来るようになってたっけか
PGと旧1/100は付けたまま変形出来るようになってたっけか
74:  無念  2019/09/14 21:05:29 
   旧1/100胸をどうにかすればかっこよくなるんじゃ 
76:  無念  2019/09/14 21:06:34 
   >旧1/100胸をどうにかすればかっこよくなるんじゃ
MGみたいにもう一箇所折れる場所を作ればいいよね
あと足首も閉じるようにしないとならんけど
MGみたいにもう一箇所折れる場所を作ればいいよね
あと足首も閉じるようにしないとならんけど
77:  無念  2019/09/14 21:06:40 
   旧キットはシールドも外さずに完全変形するから再現度は一番 
78:  無念  2019/09/14 21:07:23 
   しかし股間の可動は絶望的 
95:  無念  2019/09/14 21:13:00 
   >しかし股間の可動は絶望的
脚前の装甲を股間正面側に接続するなりすればそれなりには動くぞ
脚前の装甲を股間正面側に接続するなりすればそれなりには動くぞ
99:  無念  2019/09/14 21:14:11 
   >脚前の装甲を股間正面側に接続するなりすればそれなりには動くぞ
構造的に足前後に動かせないものになってなかったっけ
構造的に足前後に動かせないものになってなかったっけ
81:  無念  2019/09/14 21:07:42 
87:  無念  2019/09/14 21:09:00 
   >完全な変形をお見せしますよ
顔ちっさ
胸でか
フォトショかよ
顔ちっさ
胸でか
フォトショかよ
85:  無念  2019/09/14 21:08:46 
   こんなムーバルフレーム技術があるんだったら
めっちゃ細い被弾面積減らしまくったペラペラガンダム作った方がよくね?
めっちゃ細い被弾面積減らしまくったペラペラガンダム作った方がよくね?
90:  無念  2019/09/14 21:09:54 
   シールドが変形に必要な重大パーツなので劇中では一度も破壊されなかったな
新約の最後の最後でようやくシールド失ったけど
新約の最後の最後でようやくシールド失ったけど
167:  無念  2019/09/14 21:50:06 
   >シールドが変形に必要な重大パーツなので劇中では一度も破壊されなかったな
マウアー死んだ時にキレたジェリドにシールド破壊されてその隙に危うくアーガマに特攻されかかった
ジェリドが途中でヘタれて撤退したが
マウアー死んだ時にキレたジェリドにシールド破壊されてその隙に危うくアーガマに特攻されかかった
ジェリドが途中でヘタれて撤退したが
96:  無念  2019/09/14 21:13:08 
   ウイングガンダムって実はすごいのかな…凄いのかも… 
  





        
ヴァルキリー(XB-70試作超音速爆撃機)が張られてるせいで前後の話がややこしい
コンプレッションリフトはクサビ型の構造で揚力発生させるもので
現実のウェイブライダーとは別の話だろ
話の受け答えがごちゃごちゃして頭こんがらがるわ