1:  無念  2019/10/11 21:17:07 
9:  無念  2019/10/11 21:34:45 
   >スレ画の設定と性能が良く分からない機体
ゲルググとの2メートル差は両肩の高さの差だったんじゃないかなーと
つくづく思う
そりゃもちろん頭頂高って書かれてるんだけれども
ゲルググとの2メートル差は両肩の高さの差だったんじゃないかなーと
つくづく思う
そりゃもちろん頭頂高って書かれてるんだけれども
20:  無念  2019/10/11 21:48:43 
2:  無念  2019/10/11 21:23:38 
   ハンマハンマ好き 
78:  無念  2019/10/11 22:53:05 
85:  無念  2019/10/11 22:57:26 
   >>ハンマハンマ好き
>見た目がハッタリ効いててかっこいい
>マシュマーも初搭乗の翌週には戦いづらさをグチっちゃうような荒削りな機体だけど
そんなハンマも系列機が出来てきて…
>見た目がハッタリ効いててかっこいい
>マシュマーも初搭乗の翌週には戦いづらさをグチっちゃうような荒削りな機体だけど
そんなハンマも系列機が出来てきて…
3:  無念  2019/10/11 21:24:39 
   過去プラの流用する 
4:  無念  2019/10/11 21:27:43 
   リゲルグはゲルググを改修した訓練機という説があったはず 
7:  無念  2019/10/11 21:31:03 
   >リゲルグはゲルググを改修した訓練機という説があったはず
説じゃなくて設定
高推力の新型MSのチェイサーさせるためにゲルググを高機動バリバリに魔改造させたんで訓練機と言っても仮想敵役
ゲルググからの改造機と0から最新技術で作った新造機の2タイプあるのが説
説じゃなくて設定
高推力の新型MSのチェイサーさせるためにゲルググを高機動バリバリに魔改造させたんで訓練機と言っても仮想敵役
ゲルググからの改造機と0から最新技術で作った新造機の2タイプあるのが説
5:  無念  2019/10/11 21:28:11 
   Rジャジャ 
6:  無念  2019/10/11 21:29:26 
   ドライセン 
8:  無念  2019/10/11 21:32:33 
   ネモのフレームが入ったゲルググってどうなったっけ 
13:  無念  2019/10/11 21:41:04 
   >ネモのフレームが入ったゲルググってどうなったっけ
レコアさんが乗り回してたけど裏切った際にそのままシロッコのジュピトリスに渡ったんじゃなかったかな?
レコアさんが乗り回してたけど裏切った際にそのままシロッコのジュピトリスに渡ったんじゃなかったかな?
10:  無念  2019/10/11 21:35:00 
12:  無念  2019/10/11 21:38:06 
   リゲルグが強いのはイリアがニュータイプだったからでいいの? 
14:  無念  2019/10/11 21:41:54 
15:  無念  2019/10/11 21:42:35 
   アクシズの指揮官用MSでもあるスレ画 
16:  無念  2019/10/11 21:43:47 
   ミサイルあって移動力高いからGジェネだと強い 
19:  無念  2019/10/11 21:48:24 
   ゲルググにキュベレイの推進力かな 
21:  無念  2019/10/11 21:48:49 
   謎のニュータイプ イリア・パゾム 
23:  無念  2019/10/11 21:50:05 
   ひたすら火力盛りまくってる時代だし下手に防御に回すよりは機動力高めた方がいいわな 
24:  無念  2019/10/11 21:50:58 
   イリアのリゲルグの強さは半端ないと思う 
25:  無念  2019/10/11 21:53:50 
   ジュドーのZZとの共鳴見てるとサイコフレーム積んでたと言われても信じる 
26:  無念  2019/10/11 21:55:31 
   バイオセンサーでも積んでたのかなイリア機
ジョニ子のヘビーガンも積んでたしあれ積めば一年戦争MSの改造機で何とかなるのかも
ジョニ子のヘビーガンも積んでたしあれ積めば一年戦争MSの改造機で何とかなるのかも
30:  無念  2019/10/11 22:00:01 
48:  無念  2019/10/11 22:12:11 
   >今のロボ魂開発ならリゲルグくそデカ肩も上手く処理して可動とスタイル両立化してくれそう
特徴的なクソデカ肩をゲルググに合わせたゲルググJはコレジャナイと散々な前評判…
特徴的なクソデカ肩をゲルググに合わせたゲルググJはコレジャナイと散々な前評判…
32:  無念  2019/10/11 22:01:50 
   ジョニ帰にリゲルグ持ってイリア出てくると思ったんだけどな 
35:  無念  2019/10/11 22:03:35 
   >ジョニ帰にリゲルグ持ってイリア出てくると思ったんだけどな
リゲルグの肩を背中に装着してみたっぽいのが出た
リゲルグの肩を背中に装着してみたっぽいのが出た
34:  無念  2019/10/11 22:02:54 
36:  無念  2019/10/11 22:04:32 
45:  無念  2019/10/11 22:10:43 
   >あんな服装なのにモビルスーツ乗る時はちゃんとノーマルスーツを着るイリアさん
性格はまともだから
性格はまともだから
38:  無念  2019/10/11 22:06:00 
42:  無念  2019/10/11 22:08:32 
   >UCではメガバズーカランチャーの直撃で落ちたMS
そりゃ調子こいてナギナタ回して遊んでりゃそうもなる
そりゃ調子こいてナギナタ回して遊んでりゃそうもなる
39:  無念  2019/10/11 22:07:05 
   イリアにはキュベレイみたいな機体に乗せるべきだった 
40:  無念  2019/10/11 22:07:44 
   マシュマーの最後のあれは何だったんだろう 
41:  無念  2019/10/11 22:08:18 
   >No.676043456
あれってなんぞや
あれってなんぞや
44:  無念  2019/10/11 22:10:16 
   >>No.676043456
>あれってなんぞや
ドーベンウルフと渡り合ってたやつ
>あれってなんぞや
ドーベンウルフと渡り合ってたやつ
47:  無念  2019/10/11 22:11:32 
   リゲルグは大したことのないパイロットが乗ると弱くて
イリアみたいなニュータイプが乗ればすごく強いということでいいのか
イリアみたいなニュータイプが乗ればすごく強いということでいいのか
51:  無念  2019/10/11 22:13:55 
   >リゲルグは大したことのないパイロットが乗ると弱くて
>イリアみたいなニュータイプが乗ればすごく強いということでいいのか
リゲルグ以外はそうじゃないんです?
>イリアみたいなニュータイプが乗ればすごく強いということでいいのか
リゲルグ以外はそうじゃないんです?
52:  無念  2019/10/11 22:14:24 
   >リゲルグは大したことのないパイロットが乗ると弱くて
>イリアみたいなニュータイプが乗ればすごく強いということでいいのか
弱いと言うか推力全振りなんで常人ではあくまで高機動MS練習用の教習機体かチェイサーやターゲット役
それを実戦で乗りこなし高機動力フルに活かして戦えるイリアがスゴいし強い
>イリアみたいなニュータイプが乗ればすごく強いということでいいのか
弱いと言うか推力全振りなんで常人ではあくまで高機動MS練習用の教習機体かチェイサーやターゲット役
それを実戦で乗りこなし高機動力フルに活かして戦えるイリアがスゴいし強い
49:  無念  2019/10/11 22:12:17 
   イリアとマシュマーはどっちが上なのかな 
50:  無念  2019/10/11 22:13:28 
   ガザにのせてたらクワトロにメガバズでベテランいっぱいコロコロされたってとしに聞いた
最初から本気のMSでやってれば違ったのかな?避けれないか
54:  無念  2019/10/11 22:17:36 
   >ガザにのせてたらクワトロにメガバズでベテランいっぱいコロコロされたってとしに聞いた
>最初から本気のMSでやってれば違ったのかな?避けれないか
Z=グリプス戦役の時のガザCなら最初からアクシズにとっては予備戦力で
パイロットもベテランいてもロートルか無能しか乗せてないから損失問題無かった
だからエゥーゴとティターンズの連邦同士討ち損耗に戦力温存できたアクシズは一気に攻勢仕掛けて勝利目前までいけたし
>最初から本気のMSでやってれば違ったのかな?避けれないか
Z=グリプス戦役の時のガザCなら最初からアクシズにとっては予備戦力で
パイロットもベテランいてもロートルか無能しか乗せてないから損失問題無かった
だからエゥーゴとティターンズの連邦同士討ち損耗に戦力温存できたアクシズは一気に攻勢仕掛けて勝利目前までいけたし
68:  無念  2019/10/11 22:47:43 
   >Z=グリプス戦役の時のガザCなら最初からアクシズにとっては予備戦力で
>パイロットもベテランいてもロートルか無能しか乗せてないから損失問題無かった
>だからエゥーゴとティターンズの連邦同士討ち損耗に戦力温存できたアクシズは一気に攻勢仕掛けて勝利目前までいけたし
ZZでの人員不足描写と矛盾してないか
初めて聞く設定解説だけど
>パイロットもベテランいてもロートルか無能しか乗せてないから損失問題無かった
>だからエゥーゴとティターンズの連邦同士討ち損耗に戦力温存できたアクシズは一気に攻勢仕掛けて勝利目前までいけたし
ZZでの人員不足描写と矛盾してないか
初めて聞く設定解説だけど
53:  無念  2019/10/11 22:15:57 
   扱いづらい機体なのに訓練機なのはなぜか 
55:  無念  2019/10/11 22:19:56 
   >扱いづらい機体なのに訓練機なのはなぜか
教習所の車だって200出せるが高速道路教習でもそんな速度出さないようなものかと
新型機体の高機動力にも対応できるために推力オバケにはしたが実戦でそれをフルに使うことは想定してなかっただろうし
教習所の車だって200出せるが高速道路教習でもそんな速度出さないようなものかと
新型機体の高機動力にも対応できるために推力オバケにはしたが実戦でそれをフルに使うことは想定してなかっただろうし
57:  無念  2019/10/11 22:27:07 
   ドーベンウルフはなかなか面白い機体だと思う
インコムは流行らなかったんだろうか
インコムは流行らなかったんだろうか
65:  無念  2019/10/11 22:43:51 
   >ドーベンウルフはなかなか面白い機体だと思う
>インコムは流行らなかったんだろうか
流行ってたら作中や続編でバンバン出てた
>インコムは流行らなかったんだろうか
流行ってたら作中や続編でバンバン出てた
60:  無念  2019/10/11 22:33:13 
   アナハイムラボにあったゲルググMベースや審判のメイスのゲルググJ改造機はいいアイデアだと思った
どの程度の差があるかは分からないが
どの程度の差があるかは分からないが
62:  無念  2019/10/11 22:38:20 
   イリアって17歳なのに重要任務与えられてるし腕もすごくいい
プルみたいに幼少期から訓練されてたのか
プルみたいに幼少期から訓練されてたのか
99:  無念  2019/10/11 23:04:43 
   >イリアって17歳なのに重要任務与えられてるし腕もすごくいい
>プルみたいに幼少期から訓練されてたのか
ニュータイプだったしその可能性はありそう
>プルみたいに幼少期から訓練されてたのか
ニュータイプだったしその可能性はありそう
64:  無念  2019/10/11 22:40:04 
   アクシズMSはお化け揃いなのでリゲルすら乗りこなせないようじゃ無理だぞってことかと 
   
        








 
         
珍しく元スレに、リゲルグに関して正しいこと言ってる人がいた(苦笑)。
士官候補生の訓練機かつ教導隊機で、特にイリア機はマシュマーが士官学校時代に使っていた機体、とあれば完璧か。
それにしても元スレ54、ガザC部隊が『落とされても問題ない=死んでも構わない連中だった』とか、そんなアホなトンデモ説を本気にしてるのかね。トンデモでさえ、そんな説聞いたことないんだが・・。
グワダンはミネバを守る必要から少数でも戦える精鋭が多かったが、艦運用員数の関係から素人も多かった。
それはZ劇中で、隊員の素人対応にハマーン自身が呆れていることからも解る。
またグワダンは100機のガザCを搭載できるとあるが、そのくせキュベレイ以外の新型MSを持ち込んだ様子もない。
常に物資に困窮していたアクシズは、地球圏に拠点を確保してから生産する予定だったということだろう。
それはZZ開幕当初、マシュマーに届けられた機体が未完成品ばかりだったことからも推察できる。アステロイドベルトから地球圏にたどり着くには戦艦で半年、小惑星なら1年はかかるとされているが、本当に物資が豊富なら、航行中に完成品が組み上がっていたハズだからだ。