1:    2019/10/15 20:27:56 
2:    2019/10/15 20:28:43 
   好きよ 
3:    2019/10/15 20:29:09 
   ターンXとか好きよ 
4:    2019/10/15 20:30:08 
   フェニーチェと言いこいつといい修復しながら使ってるのは非対称っぽくていい 
5:    2019/10/15 20:31:14 
   ガッツリ非対称よりも
よく見ると非対称ぐらいのあんばいのが好き
よく見ると非対称ぐらいのあんばいのが好き
11:    2019/10/15 20:34:25 
   >ガッツリ非対称よりも
>よく見ると非対称ぐらいのあんばいのが好き
正規品が手に入らないから全然違うパーツを似せるように加工してつけてるみたいな感じだと愛を感じて面白いかも
>よく見ると非対称ぐらいのあんばいのが好き
正規品が手に入らないから全然違うパーツを似せるように加工してつけてるみたいな感じだと愛を感じて面白いかも
6:    2019/10/15 20:32:08 
   隻腕大好き 
7:    2019/10/15 20:33:03 
   アストレイゴールドフレーム天いいよね… 
8:    2019/10/15 20:33:19 
   片方だけごっつい武器つけてたり片腕だけごつくなってたりするの好き 
9:    2019/10/15 20:33:33 
   ここまでやられちゃ嫌いになるのが難しい
答えは大好きだ
答えは大好きだ
10:    2019/10/15 20:34:11 
15:    2019/10/15 20:40:00 
   >ss340072.jpg
ギミックがいい
ビルドガンマガンダムもこのくらい頑張ってほしかった
ギミックがいい
ビルドガンマガンダムもこのくらい頑張ってほしかった
12:    2019/10/15 20:36:13 
13:    2019/10/15 20:36:24 
   ガンダムXのリフレクター閉じた状態がものすごく好き 
14:    2019/10/15 20:36:34 
   クアンタ 
16:    2019/10/15 20:41:09 
   グラハムエクシアくらいだと流石にバランス悪すぎて使いづらいんじゃ…?って思う 
17:    2019/10/15 20:41:20 
   νもクアンタも左右非対称だしね 
18:    2019/10/15 20:42:46 
   スレ画の後ろの顔なんだったんだろう…
かっこいいけど
かっこいいけど
24:    2019/10/15 20:48:04 
   >スレ画の後ろの顔なんだったんだろう…
>かっこいいけど
一応アストレイ各機の特徴も取り入れてるからミラージュフレームのグラディエーターモードっぽくなってる
>かっこいいけど
一応アストレイ各機の特徴も取り入れてるからミラージュフレームのグラディエーターモードっぽくなってる
20:    2019/10/15 20:43:16 
   背負い物や武装で非対称になってても
素体が左右対象ならは個人的にはその枠じゃない
素体が左右対象ならは個人的にはその枠じゃない
21:    2019/10/15 20:45:13 
   そもそもの設計で非対称に作れてるのか別パーツで補ったから非対称になってしまったのかでまた感じが違う 
22:    2019/10/15 20:45:43 
   アスタロトいいよね 
23:    2019/10/15 20:47:59 
   ノーネームっていうネーミングだけは未だにどうかと思ってる
アンネームドとかネームレスとかもうちょっと他にあったろう…
アンネームドとかネームレスとかもうちょっと他にあったろう…
25:    2019/10/15 20:51:19 
   >ノーネームっていうネーミングだけは未だにどうかと思ってる
>アンネームドとかネームレスとかもうちょっと他にあったろう…
モンハンのモンスター名にケチつけるコピペみたいだ
>アンネームドとかネームレスとかもうちょっと他にあったろう…
モンハンのモンスター名にケチつけるコピペみたいだ
28:    2019/10/15 20:52:16 
   フレームとネイムで韻を踏んでるんじゃねえかな 
29:    2019/10/15 20:52:35 
   ネームレスの方が超ベタベタ過ぎでは? 
30:    2019/10/15 20:53:06 
   菊一文字がガーベラストレートになるように無銘からノーネイムだし最高にアストレイだよ 
33:    2019/10/15 20:55:20 
   これは恥ずかしい 
36:    2019/10/15 21:01:46 
   ネームレスだと名前失ってるだけじゃねえか 
37:    2019/10/15 21:03:11 
   ネームレスだと本来存在する名前を失ったとか名前未記入的なニュアンスを含んだり
アンネームドはそもそも名付けをされなかったって意味合いを持つことがあるんだな
アンネームドはそもそも名付けをされなかったって意味合いを持つことがあるんだな
38:    2019/10/15 21:03:23 
   ネームレスだと存在はするけど名前を無くしたってイメージで
存在しない、非参加の意思も込めてNOが先にくるノーネームなんじゃないかな
ネームドも著名な、有名なイメージが付くからシバさんのスタイルじゃなかったとか
存在しない、非参加の意思も込めてNOが先にくるノーネームなんじゃないかな
ネームドも著名な、有名なイメージが付くからシバさんのスタイルじゃなかったとか
39:    2019/10/15 21:05:02 
   ノーネイムはGPD時代の機体らしいからその線はないかと 
40:    2019/10/15 21:05:35 
   ノーネームといえば無名
無名といえば名無し
名無しといえば荒らし
GBN荒らしまくってたシバさんにピッタリじゃん
無名といえば名無し
名無しといえば荒らし
GBN荒らしまくってたシバさんにピッタリじゃん
41:    2019/10/15 21:05:53 
   英語的な観点でも普通にno nameであってるよね 
43:    2019/10/15 21:07:58 
   無銘の刀の無銘の意味に一番対応する英語がノーネイムだし 
44:    2019/10/15 21:08:19 
   戦隊ロボは左右非対称が多いだろう
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
45:    2019/10/15 21:08:49 
   英語のノーネームは他の名無し系単語と比べて
名前つけるほど大したものではないという悪いニュアンスがある
大量生産品の安物とかがそう
名前つけるほど大したものではないという悪いニュアンスがある
大量生産品の安物とかがそう
46:    2019/10/15 21:10:10 
   すみませんデンドロビウムも左右非対称でいいでしょうか
がっつり非対称じゃなきゃやっぱダメでしょうか
がっつり非対称じゃなきゃやっぱダメでしょうか
47:    2019/10/15 21:10:55 
   ブレイクブレイドのデルフィング好きだな 
48:    2019/10/15 21:14:06 
   ファフナーはフィギュア買うまで左右非対称って気づかなかった 
51:    2019/10/15 21:18:27 
   >ファフナーはフィギュア買うまで左右非対称って気づかなかった
腹回りなんて気づかないよね…
腹回りなんて気づかないよね…
55:    2019/10/15 21:22:45 
   >ファフナーはフィギュア買うまで左右非対称って気づかなかった
あれはモノシャフトドライブに影響受けてるんだ…
山口式可動で出なかったけど
あれはモノシャフトドライブに影響受けてるんだ…
山口式可動で出なかったけど
56:    2019/10/15 21:25:02 
   無銘
みたいなもんだろ
みたいなもんだろ
57:    2019/10/15 21:25:39 
   こいつのカッコイイポイントはまったく別の手足がくっ付いてるんじゃなく外装だけ別の意匠になってるとこだと思う 
   
        


 
         
非対称の戦闘ロボといえばザクとグフ。
ダイナミック系は敵も含めて殆どがシンメトリーのイメージで、ぱっと思いつくのがゲッター2系統ぐらいかな。