1:    2020/02/01 00:55:19 
2:    2020/02/01 00:56:03 
   ラジオ体操第二も余裕 
3:    2020/02/01 00:58:32 
   ヒジやヒザが片側保持だからよく曲がるね 
4:    2020/02/01 01:01:21 
   動力源はなんやねん 
29:    2020/02/01 04:09:12 
   >動力源はなんやねん
内臓の青汁
内臓の青汁
30:    2020/02/01 04:19:00 
   >内臓の青汁
人間に注射してみないのかな
人間に注射してみないのかな
32:    2020/02/01 04:23:56 
   >人間に注射してみないのかな
Xファイルでエイリアンの体からの
精製物だかを子供に予防接種と言って注射したとかいう話思い出した
Xファイルでエイリアンの体からの
精製物だかを子供に予防接種と言って注射したとかいう話思い出した
31:    2020/02/01 04:22:18 
5:    2020/02/01 01:01:59 
   謎の青い液体はシーズン2でどう扱われるのか楽しみ 
6:    2020/02/01 01:02:44 
   ヘビ型のやつの全身関節みたいにぐりんグリンするやつがいたけど何だっけ 
7:    2020/02/01 01:03:35 
8:    2020/02/01 01:07:10 
   ボーダーブレイクも片持ち関節だね 
9:    2020/02/01 01:11:35 
   実際に作ると片持ちはサーボがすぐ壊れてしまう 
10:    2020/02/01 01:11:50 
11:    2020/02/01 01:14:05 
   確かにパワーユニットが見当たらないね 
12:    2020/02/01 01:17:49 
   元はどこかの生物かもみたいな話あったよね 
13:    2020/02/01 01:19:28 
14:    2020/02/01 01:29:08 
   >細身ロボはパーツ干渉が少ないので
>良く動く
細身はなかなか立体商品の強度が厳しくてねえ
棚からダイブしたらパーツが折れてしまうんだよね
>良く動く
細身はなかなか立体商品の強度が厳しくてねえ
棚からダイブしたらパーツが折れてしまうんだよね
16:    2020/02/01 02:05:20 
   ファフナー好き 
  




        
ファフナーの関節は軸が斜めなせいで負荷が偏ったり可動フィギュアとして動かすのにクセがあって遊びにくかったり
たまに合理的な関節構造とか言われるがそこまででもないような
好きだけど