1:    2020/06/04 21:31:04 
  パーツが合体して人型になるやつはまだわかるが
  パーツが合体して人型になるやつはまだわかるが
ロボ同士が合体してロボになるやつは
分離して波状攻撃したほうがこの場合有効じゃないか?みたいな目線でつい見てしまう
  
2:    2020/06/04 21:32:30 
   ロマンのわからん奴め
 
3:    2020/06/04 21:42:34 
   パーツが合体するやつだって最初から合体状態で出撃すればいいと言うか
そもそもパーツごとに分ける必要性がない
ただ無駄に機体強度を下げるだけ
 
5:    2020/06/04 21:44:04 
   >3
GAでそんなネタあったな
 
6:    2020/06/04 21:49:47 
   >3
ゴーバスターズがしょっちゅうやってたな
 
9:    2020/06/04 21:53:05 
   >3
やはりバトルフィーバーロボ…
 
36:    2020/06/04 22:19:50 
   >3
ビルドファイターズでやった
やかましいで一蹴された
 
4:    2020/06/04 21:44:04 
   ゴッドマーズはどうだっけ?
 
7:    2020/06/04 21:51:16 
   だいたいは合体すると出力と装甲があがって個の3<合の1という素敵システムしてるもんだ
 
8:    2020/06/04 21:52:28 
   ガンバルガーお嫌いですか?
 
10:    2020/06/04 21:55:00 
   ダイオージャの合体結構凝ってるな
 
13:    2020/06/04 22:00:15 
   >10
ゴッドシグマちゃんとチェックしてかぶらない様にしてたんだよね
 
11:    2020/06/04 21:58:04 
   スレ画すごいなどうやって変形してるんだ
 
12:    2020/06/04 21:59:38 
   王家のしきたりで身分隠して諸国漫遊が必要だからこそ合体してダイオージャになるのは秘密機能なんだ
 
15:    2020/06/04 22:02:09 
   >12
一見合体する機構がわからない設計と合体して初めて家紋になる胸パーツがストーリー展開と噛み合うんだな
 
14:    2020/06/04 22:00:57 
   ウルトラホークにも同じことが言える
 
16:    2020/06/04 22:03:45 
   今の合体ロボはその辺の理由付けで唸らせるのが主だろうね…
 
17:    2020/06/04 22:04:50 
   合体してダイオージャになる理由しっかりあるんだな…
 
18:    2020/06/04 22:04:51 
   割と分離形態と合体後でそれぞれ活躍に尺が割かれる場合もまあまあある気がする
 
19:    2020/06/04 22:06:02 
   印籠丸出しの水戸黄門じゃあいかんわなあ
 
20:    2020/06/04 22:06:25 
   ダイオージャイケメンだな…
 
21:    2020/06/04 22:07:45 
   昔は可動なんてほぼないような時代だったから合体機能くらい無いと玩具が何も面白くないし…
可動仕込みまくれてグリングリン動かせる今の時代だから言える話だロボに合体とか変形いらんは
 
22:    2020/06/04 22:08:05 
   スペード3つで葵の紋はよく思いついたな…
 
23:    2020/06/04 22:09:57 
   今の時代のメーカー的にも変形合体と充実した可動の両立は挑戦しがいのある物なんだろうとは思う
 
24:    2020/06/04 22:10:47 
   クロスエイダー付きでリニューアル再販しないかな
 
27:    2020/06/04 22:12:47 
   >24
クローバー的には支援戦闘メカを追加するってのは
Gアーマーセットの売れ行きよかったから
うまみを感じてたのかな
 
25:    2020/06/04 22:10:50 
   身体バカっと開いて
中から合体用パーツ引き出して
邪魔な手足を押し込むのが基本
 
28:    2020/06/04 22:14:39 
   ガンバスターも合体の意味あったな
 
29:    2020/06/04 22:15:07 
   最強ロボなのでパワーアップはあくまで分離状態でのみです
最強ロボなので
 
32:    2020/06/04 22:17:40 
   戦隊ロボだと飾りパーツ部分しかないなアイツってのが一体くらいいる
 
45:    2020/06/04 22:26:46 
   >32
それどころか最終合体に1人ハブられる初期マシンとかもいる
 
33:    2020/06/04 22:18:30 
   ダイオージャの分離は
いわばインパルスが分離して戦闘機と言い張るようなもの
 
34:    2020/06/04 22:19:13 
   通常は3機のコンビネーションで戦って切り札として合体からの超ド級の火力で叩き潰すという戦術のSRXチーム
 
35:    2020/06/04 22:19:32 
   ガオガイガーなんかは何か一々合体とか分離しておかなきゃとか理由あった気がする
 
37:    2020/06/04 22:20:13 
   フルドライブでエンジン爆発させるとやばいから
いざという時特攻してもらう時以外は
分離してた方が安全なSRX
バンプレイオスは分離しない状態でしか出てないけど
 
38:    2020/06/04 22:20:41 
   ロボットを持てるのは身分の高い武士だけなので
3体のロボは各々搭乗者の身分証明書でもあるダイオージャ世界
 
39:    2020/06/04 22:22:00 
   獣戦機隊もなんか野生もった連中の段階的な成長待ちみたいで面倒だったな
 
40:    2020/06/04 22:22:15 
   ゲッターとかアクエリオンは状況に合わせて組み替えられるのが利点
 
41:    2020/06/04 22:25:00 
   肩に乗っかるだけとか台座になるだけとか背中に張り付くだけとかいいよね
 
42:    2020/06/04 22:25:42 
   >41
大体ゲッターロボ號に刺さる悪口
 
43:    2020/06/04 22:25:44 
   無敵将軍に獣将5体+獣将ファイター5体の方が便利だから
ずっとそれでいてくださいとか言えないよ
 
44:    2020/06/04 22:26:22 
   ~である必要が~とか
ほんとなんとしてもイチャモンつけたいだけのつまらないキチガイが使う言葉だよなあ
例外なくそうだ
 
46:    2020/06/04 22:27:49 
   トライオン3は上手いこと落とし込んだな
 
47:    2020/06/04 22:29:13 
   ガンバルガーは人型3機の合体で分離状態だとガンバ―忍法使ってたけど
リボルガー、ゲキリュウガーでたあとはこっちの3体でガンバ―忍法使ってたな
 
   
  
ガイア、オルテガ、マッシュ『そらそうよ!』
個別撃破されちゃうだけだけどな