1:    2020/06/05 15:33:15 
2:    2020/06/05 15:34:49 
3:    2020/06/05 15:35:48 
   どれがビームだかわけわかんなかった
 
4:    2020/06/05 15:35:57 
   ホワイトベースの体力3,000ってやばくねぇか
 
5:    2020/06/05 15:37:41 
   この時代は基本戦艦は戦闘に出さない
 
26:    2020/06/05 16:01:36 
   >5
むしろ後半になってからはまともに戦力にならんとも、二回行動出来たらもうそこで成長させないようにしてる
 
むしろ後半になってからはまともに戦力にならんとも、二回行動出来たらもうそこで成長させないようにしてる
6:    2020/06/05 15:38:36 
   スレ画はPS版じゃねぇか
 
10:    2020/06/05 15:45:18 
   >6
絵がカッコいいじゃん!
 
絵がカッコいいじゃん!
7:    2020/06/05 15:40:46 
   ビーム吸収するやつとかいた記憶
 
8:    2020/06/05 15:43:02 
   宇宙マップのBGMが好きだったなあ
 
9:    2020/06/05 15:43:08 
   SFC第三次にMAP兵器無効があったらやばかった
 
11:    2020/06/05 15:47:03 
   バイオレントバトルやアーマゲドンは未だにSFC版が一番好き
 
14:    2020/06/05 15:52:30 
   >11
アルマゲドンだろ
 
アルマゲドンだろ
12:    2020/06/05 15:47:18 
   PSのリメイクは全部調整失敗って印象しか残ってない
 
13:    2020/06/05 15:49:44 
   気合80
 
16:    2020/06/05 15:55:44 
   コンVは豹馬のパラメータが弱かった
 
27:    2020/06/05 16:02:51 
   >16
プラスで二回行動が可能になるのが遅過ぎるのも
 
プラスで二回行動が可能になるのが遅過ぎるのも
31:    2020/06/05 16:05:23 
   >27
スーパー系主役級全員を二回行動可能にするにはスペイザー法で甲児鉄也のレベルを稼いだ上にアクシズは燃えてで全滅プレイやってようやくだったからね
試したことないけど全滅プレイやらずにスーパー系主役級全員二回行動って可能だったのかな?
 
スーパー系主役級全員を二回行動可能にするにはスペイザー法で甲児鉄也のレベルを稼いだ上にアクシズは燃えてで全滅プレイやってようやくだったからね
試したことないけど全滅プレイやらずにスーパー系主役級全員二回行動って可能だったのかな?
18:    2020/06/05 15:56:38 
   MS乗り最強は幸運を覚えるカミーユ
 
19:    2020/06/05 15:58:22 
   アニメ原作でも戦艦は一撃で落とされる貧弱なんでこのHPは間違ってないよ
今のスパロボで戦艦が戦えるのがおかしい
 
今のスパロボで戦艦が戦えるのがおかしい
20:    2020/06/05 15:58:53 
   カミーユは攻撃が低かったような
それでも幸運でレベル高くなるからトントンではあるが
攻撃高いジュドーも強かった
 
それでも幸運でレベル高くなるからトントンではあるが
攻撃高いジュドーも強かった
21:    2020/06/05 15:59:10 
   ゲッターだけ三人分の精神コマンド
コンバトラーチームも見習って
 
コンバトラーチームも見習って
25:    2020/06/05 16:01:16 
   >21
EXで複数人乗りロボットも特異なことやらずに精神コマンド使えるようになって本当に良くなった
 
EXで複数人乗りロボットも特異なことやらずに精神コマンド使えるようになって本当に良くなった
22:    2020/06/05 16:00:06 
   ファンネル系もなかなか良い
 
23:    2020/06/05 16:00:08 
   アムロカミーユのアドバンテージは二回行動可能レベルの低さ
ジュドーシーブックよりその意味ではかなり上
まあMSパイロットで一番重要なのは補給憶えるカツになるんだけど
 
ジュドーシーブックよりその意味ではかなり上
まあMSパイロットで一番重要なのは補給憶えるカツになるんだけど
24:    2020/06/05 16:00:17 
   ウラキがおるやろ
 
28:    2020/06/05 16:03:11 
   最初に遊んだスパロボ
色んなロボが集まっててすげぇってなった
 
色んなロボが集まっててすげぇってなった
29:    2020/06/05 16:03:20 
   このころの戦艦は攻撃力も微妙だった記憶
 
35:    2020/06/05 16:14:07 
   >29
ついでに言えば限界反応がレッドになるから命中率にしても必中使わなきゃ無理に近いという
ラー・カイラムまでになるにつれて強くなるようでいて逆に脆さが出ちまってるし
 
ついでに言えば限界反応がレッドになるから命中率にしても必中使わなきゃ無理に近いという
ラー・カイラムまでになるにつれて強くなるようでいて逆に脆さが出ちまってるし
30:    2020/06/05 16:03:20 
   マップ兵器つくからブライトはレベル上げておくと便利
 
32:    2020/06/05 16:11:34 
   装甲の堅さで防御か回避かの選択が大体決まるのに戦艦だけ改造できないのは嫌がらせレベル
ラーカイラムまでいけばもう乗り換えないし終盤の敵はファンネル持ちで二回行動とか当たり前だったから尚更
 
ラーカイラムまでいけばもう乗り換えないし終盤の敵はファンネル持ちで二回行動とか当たり前だったから尚更
36:    2020/06/05 16:15:42 
   >32
ら、ラグナロク行くために反撃にしておくから……
反撃にしておくと超電磁スピンだろうがシャインスパークだろうが平気でぶっ放すから補給できる機体は本当に重宝する
その上で補給ユニット乗れる上に精神コマンドの補給まで使えるマリとかMS乗れるから機体選択の幅が広いカツとかマジでキーキャラ
特にどのルートでも仲間になるマリはありがたい
 
ら、ラグナロク行くために反撃にしておくから……
反撃にしておくと超電磁スピンだろうがシャインスパークだろうが平気でぶっ放すから補給できる機体は本当に重宝する
その上で補給ユニット乗れる上に精神コマンドの補給まで使えるマリとかMS乗れるから機体選択の幅が広いカツとかマジでキーキャラ
特にどのルートでも仲間になるマリはありがたい
40:    2020/06/05 16:20:11 
   >36
全部回避しかし無くてもZZや百式のマップ兵器うまく使えば余裕でラグナロクは行けたでしょ
ゲッターはGになってからベンケイ使って竜馬を二回行動まで一気に上げられるのも強かった
 
全部回避しかし無くてもZZや百式のマップ兵器うまく使えば余裕でラグナロクは行けたでしょ
ゲッターはGになってからベンケイ使って竜馬を二回行動まで一気に上げられるのも強かった
44:    2020/06/05 16:22:07 
   >40
本当にこれとかスペイザー利用しないとスーパー系の二回行動は遠かったよね……
 
本当にこれとかスペイザー利用しないとスーパー系の二回行動は遠かったよね……
50:    2020/06/05 16:26:13 
   >40
ラグナロク行くなら基本的に各マップを平均10ターンあたりでやればEPを回避or防御でやってもいけるかと
ラグナロク行くなら基本的に各マップを平均10ターンあたりでやればEPを回避or防御でやってもいけるかと
シロッコとドラゴノザウルスあたりをベンケイ+幸運で倒せば一気に上がるからね、それでハヤトも二回行動に持ち込めるのもできるし
 
42:    2020/06/05 16:21:12 
   >36
仲間になった時点ではレベルは1だけど幸運覚えて上手く成長させるとかなり化けるからなあ、オマケに二回行動の早さも
(幸運を活用すればアムロやカミーユには劣るけどそれでもジュドーやシーブックよりも早い)
 
仲間になった時点ではレベルは1だけど幸運覚えて上手く成長させるとかなり化けるからなあ、オマケに二回行動の早さも
(幸運を活用すればアムロやカミーユには劣るけどそれでもジュドーやシーブックよりも早い)
33:    2020/06/05 16:13:33 
   Zが終盤使えない機体なるからカミーユはZZに乗せてた
 
34:    2020/06/05 16:13:51 
   第三次Sってなんだよと重いながらスレを開いた
 
38:    2020/06/05 16:18:30 
   カツというかGディフェンサーがクソ役に立つ
 
43:    2020/06/05 16:21:21 
   >38
でもやっぱ高レベルパイロットより補給使えるカツだと思う
そりゃL90台のパイロット一人いればそれがだれでも無傷でラグナロククリアできるけどさ
能力低いバーニィですらL90台になるとネオグランゾンの攻撃ですら0%だったし
 
でもやっぱ高レベルパイロットより補給使えるカツだと思う
そりゃL90台のパイロット一人いればそれがだれでも無傷でラグナロククリアできるけどさ
能力低いバーニィですらL90台になるとネオグランゾンの攻撃ですら0%だったし
39:    2020/06/05 16:20:10 
   9999超えたら????表示
 
87:    2020/06/05 16:51:30 
   >39
これもだけどHPバーが9999切らないと動かないせいで
こっちがどれだけダメージ与えてるのかもわからないのが今考えるとすごい
 
これもだけどHPバーが9999切らないと動かないせいで
こっちがどれだけダメージ与えてるのかもわからないのが今考えるとすごい
47:    2020/06/05 16:23:53 
   スーパーガンダム駆使してアムロとジュドーLV99にしたけど
フル改造したジム系だと流石にラグナロク単機は無理だった思い出
 
フル改造したジム系だと流石にラグナロク単機は無理だった思い出
49:    2020/06/05 16:25:59 
   普通にカツ使わないでマリアの補給使ってからなあ
ひかるもたしか使えたっけ
 
ひかるもたしか使えたっけ
55:    2020/06/05 16:29:08 
   >49
マリアひかる補給あったっけ?
離脱しない味方で補給あるのちづるとマリとカツしか思い浮かばない
 
マリアひかる補給あったっけ?
離脱しない味方で補給あるのちづるとマリとカツしか思い浮かばない
51:    2020/06/05 16:26:49 
   SFCのラグナロクの総力戦が好きな人もいると聞く
 
52:    2020/06/05 16:27:22 
   EXの裏技でフルスペックのネオグランゾン使えるのいいよね
 
53:    2020/06/05 16:28:19 
   GディフェンサーでLV99は誰もが一度は通る道だとは思うがあまり確実すぎてゲームとしての面白みには欠けるよな(CV:円盤獣アッシマー)
 
54:    2020/06/05 16:28:28 
   オレのやたら古いアニメの知識はだいたいスパロボか懐かしアニメ特集のせい
 
58:    2020/06/05 16:33:11 
   やたらカツ押すの何だこいつ思ったが補給がそれだけしか使えない前提だったからか
 
59:    2020/06/05 16:33:19 
   戦艦強くなったのαからだっけ?
 
62:    2020/06/05 16:35:46 
   >59
改造が可能になったのがその次のEXになってから
第4次以降は強化パーツ付けたり等でより強くはなったな
 
改造が可能になったのがその次のEXになってから
第4次以降は強化パーツ付けたり等でより強くはなったな
60:    2020/06/05 16:33:36 
   雑魚は大体百式のバズーカランチャーで消し飛ぶ
 
   
        

 
         
スパロボって時点でつまらない
よくこんなものに皆必死になれるねw