1:  2018/03/30 21:28:15 No.549046335
パイルバンカーというリアルで作成できそうなロマン武器 
2:  2018/03/30 21:29:38 No.549046681
削岩機ならアスファルト崩すのに使ってるで 
3:  2018/03/30 21:30:03 No.549046787
使う方がダメージ食らいそうなんですが 
4:  2018/03/30 21:30:40 No.549046934
パイルバンカーなんて変態武器使う辺
やっぱりリーマンもレッドショルダーなんだなって
やっぱりリーマンもレッドショルダーなんだなって
5:  2018/03/30 21:31:12 No.549047063
救助用だと軍事品でもあるみたいだな
それ以外だとそもそも大型兵器で近接戦闘って想定が狂ってるからあれだけど
それ以外だとそもそも大型兵器で近接戦闘って想定が狂ってるからあれだけど
6:  2018/03/30 21:31:14 No.549047069
今度のガチャプラはパイルバンカーを 
7:  2018/03/30 21:31:38 No.549047160
わざわざ作らなくても売ってますよ 
8:  2018/03/30 21:32:43 No.549047442
ボトムズ以外のいわゆるリアル系ロボットアニメに出てくると
ロケットランチャーでいいんじゃないかと思う
ロケットランチャーでいいんじゃないかと思う
10:  2018/03/30 21:36:38 No.549048431
>ロケットランチャーでいいんじゃないかと思う
ロケット弾は違うだろう
APFSDSじゃね?
ロケット弾は違うだろう
APFSDSじゃね?
90:  2018/03/30 22:24:00 No.549061081
>ロケットランチャーでいいんじゃないかと思う
至近距離になったら爆発に巻き込まれるじゃん
至近距離になったら爆発に巻き込まれるじゃん
9:  2018/03/30 21:36:21 No.549048356
軽快な運動性と格闘戦が自慢の機体に見るからに重そうなパイルバンカー背負わせる
ビーム砲かミサイルでよかったんじゃ
ビーム砲かミサイルでよかったんじゃ
11:  2018/03/30 21:38:03 No.549048814
パイルバンカーってめっちゃ威力ありそうに見えるよね 
12:  2018/03/30 21:38:29 No.549048923
作業用としてなら民生品の流用とかで積んでも良いんじゃね
戦闘に使うなら正規の装備としてはもっと他にあるでしょって気はするけど
戦闘に使うなら正規の装備としてはもっと他にあるでしょって気はするけど
13:  2018/03/30 21:38:45 No.549048975
レブラプターにパイルバンカー載せるのは使い捨ての無人機らしくていいと思ってたど
数少ない有人仕様がパイルバンカー載せてるんだよな
数少ない有人仕様がパイルバンカー載せてるんだよな
19:  2018/03/30 21:42:01 No.549049787
>数少ない有人仕様がパイルバンカー載せてるんだよな
後付けパーツだから任意でパージできるからね、問題はそこじゃないけど
ただゾイドに突き刺すよりは城壁とか要塞の壁を破壊するための武器よね、そしてそう言う任務にはモルガの方が向いてそう
後付けパーツだから任意でパージできるからね、問題はそこじゃないけど
ただゾイドに突き刺すよりは城壁とか要塞の壁を破壊するための武器よね、そしてそう言う任務にはモルガの方が向いてそう
14:  2018/03/30 21:38:57 No.549049021
反作用を考えてしまうとあんまり武器としてのメリットはない
でもロマン兵器だからそれでいいのだ
でもロマン兵器だからそれでいいのだ
15:  2018/03/30 21:38:57 No.549049025
相手が装甲薄くてコクピットを貫けば即勝利なATだからこそ使われてるだけだし 
16:  2018/03/30 21:39:18 No.549049118
使った方が反作用でダメージもらいそうな武器 
23:  2018/03/30 21:45:07 No.549050610
>使った方が反作用でダメージもらいそうな武器
そう見えるかもしれないが現実にあったとしても反作用でダメージは無い
むしろ外したときに引っ張られる力への負荷が大きい
そう見えるかもしれないが現実にあったとしても反作用でダメージは無い
むしろ外したときに引っ張られる力への負荷が大きい
17:  2018/03/30 21:39:28 No.549049168
全身の動きを使って打ち込むのいいよね 
18:  2018/03/30 21:41:37 No.549049692
フィクションのは火薬カートリッジ式
現実のは圧縮空気
現実のは圧縮空気
21:  2018/03/30 21:43:21 No.549050154
>現実のは圧縮空気
救難用の破壊機材として火薬式のが実在した筈
レイセオンの製品だったっけな
救難用の破壊機材として火薬式のが実在した筈
レイセオンの製品だったっけな
20:  2018/03/30 21:42:41 No.549049956
刺さったら抜けないだろこれ 
22:  2018/03/30 21:45:03 No.549050593
アームパンチの薬莢とターンピック組み合わせたお手軽武器なのにスペシャル感が凄い 
25:  2018/03/30 21:47:10 No.549051132
現実にあったら一発ぶっ差すより連続でぶち込んで装甲ズタズタにする感じだろうな 
26:  2018/03/30 21:47:38 No.549051264
アーマードコアのパイルは最初は一部の変態向けの武装だったが途中からブレードより立場が上になったな 
35:  2018/03/30 21:53:09 No.549052631
>アーマードコアのパイルは最初は一部の変態向けの武装だったが途中からブレードより立場が上になったな
バカでかい上にそうそう動かないあいてにゃぁもってこいだよ
動く相手に安安と当ててくるやつぁ・・・上位者だよ
バカでかい上にそうそう動かないあいてにゃぁもってこいだよ
動く相手に安安と当ててくるやつぁ・・・上位者だよ
27:  2018/03/30 21:47:43 No.549051284
普通に発射した方がいいと思う 
29:  2018/03/30 21:48:41 No.549051525
>普通に発射した方がいいと思う
難易度上がるし威力は下がるし良い事が一つもないぞ素の選択肢
難易度上がるし威力は下がるし良い事が一つもないぞ素の選択肢
33:  2018/03/30 21:51:05 No.549052134
>普通に発射した方がいいと思う
発射しないからこそのロマン武器なわけで
それじゃ普通にライフル銃なんですわよ
発射しないからこそのロマン武器なわけで
それじゃ普通にライフル銃なんですわよ
28:  2018/03/30 21:47:55 No.549051334
地味に流行ってるのか・・・? 
31:  2018/03/30 21:50:17 No.549051928
>地味に流行ってるのか・・・?
「ぼくお父さんの役に立ちたいんだ!」とか言ってる幼い子供にこんな武器使わせるのか・・・
「ぼくお父さんの役に立ちたいんだ!」とか言ってる幼い子供にこんな武器使わせるのか・・・
32:  2018/03/30 21:50:56 No.549052100
>地味に流行ってるのか・・・?
E7に合いそうな武器だ
E7に合いそうな武器だ
34:  2018/03/30 21:52:55 No.549052570
最初のパイルバンカーは隠し技として
発射機能あったんですよ
敵の強化人間がそれを初見でかわすという
発射機能あったんですよ
敵の強化人間がそれを初見でかわすという
36:  2018/03/30 21:53:55 No.549052838
キャプティブボルトとかキャトルガンとか 
37:  2018/03/30 21:54:07 No.549052891
バクチで射出したら後が無かった 
38:  2018/03/30 21:54:20 No.549052951
あまり人間で使ってるの見ないな 
48:  2018/03/30 22:02:02 No.549055124
>あまり人間で使ってるの見ないな
格ゲーだとたまにいる
格ゲーだとたまにいる
41:  2018/03/30 21:55:59 No.549053423
やっぱ弱点はリアルと同じく反応装甲かな 
42:  2018/03/30 21:57:20 No.549053798
>やっぱ弱点はリアルと同じく反応装甲かな
そんなもんATに積めるか
そんなもんATに積めるか
43:  2018/03/30 21:58:01 No.549054000
ACじゃゲームスピードが上昇しブレードの追尾も弱体化したんでブレード程度のリターンじゃ割に合わなくなったんでより当てにくいけどリターンがでかいとっつきを選ぶようになったな
V系じゃ普通に当てれるようになって一線級の武器になったかな
V系じゃ普通に当てれるようになって一線級の武器になったかな
56:  2018/03/30 22:05:18 No.549056016
男ならアームパンチ 
57:  2018/03/30 22:05:28 No.549056070
刺さらないと逆にはね返されてダメージ受けるんじゃなかろうか 
58:  2018/03/30 22:05:32 No.549056105
厳密に言えばちょっと違うけどパイルバンカーと言ったらやっぱこいつ 
   
        









 
         
ATという兵器だからこそ成立する武器
装甲が薄く胴体のパイロットの占める投影面積も大きいから刺突する意味がある
マニピュレータを直接叩きつけるアームパンチよりマニピュレータにも優しい
他作品のパイルバンカーはその存在し得る前提が片手落ちなところがある
ダイ・ガードはその辺しっかりしてる方
>>58
まさかこいつのカートリッジに詰まってるのが火薬じゃなくてビームだったとはな