1:    2019/03/22 08:36:34 
2:    2019/03/22 08:38:09 
   敵がかわいそうになってくる 
3:    2019/03/22 08:39:10 
   最後まで敵とコミュニケーション取ることなかったと聞いた勝手に襲ってくるので追い返してたら諦めたということだろうか 
8:    2019/03/22 08:41:21 
   >最後まで敵とコミュニケーション取ることなかったと聞いた勝手に襲ってくるので追い返してたら諦めたということだろうか
一応敵に滅ぼされた星出身の奴的なやつは出てくるけどそいつも特に社長達にその事言いださないから最後まで敵について分かってない
あとラスボスは死んでないけど負け続けたからマザーコンピューターにこの星はもう侵略価値なんてゼロですよと報告して撤退した
一応敵に滅ぼされた星出身の奴的なやつは出てくるけどそいつも特に社長達にその事言いださないから最後まで敵について分かってない
あとラスボスは死んでないけど負け続けたからマザーコンピューターにこの星はもう侵略価値なんてゼロですよと報告して撤退した
16:    2019/03/22 08:44:54 
   >あとラスボスは死んでないけど負け続けたからマザーコンピューターにこの星はもう侵略価値なんてゼロですよと報告して撤退した
敵もサラリーマンだな
敵もサラリーマンだな
9:    2019/03/22 08:43:03 
   >最後まで敵とコミュニケーション取ることなかったと聞いた勝手に襲ってくるので追い返してたら諦めたということだろうか
コンピューターこそ絶対正しい!みたいな星の人たちが侵略しに来たけど毎回とライダーにやられて失敗
最後は指揮官が戦うんだけどコンピューターの予測通りに戦ったのに負けて
「コンピューターが正しくない場合もあるなんて事実を母星に伝えたら大混乱になる!」ってことで
母星に「地球は下等生物しかいない侵略する価値もない星でしたよー」と報告して終わった
ワッ太たちはそのことを知らない
コンピューターこそ絶対正しい!みたいな星の人たちが侵略しに来たけど毎回とライダーにやられて失敗
最後は指揮官が戦うんだけどコンピューターの予測通りに戦ったのに負けて
「コンピューターが正しくない場合もあるなんて事実を母星に伝えたら大混乱になる!」ってことで
母星に「地球は下等生物しかいない侵略する価値もない星でしたよー」と報告して終わった
ワッ太たちはそのことを知らない
4:    2019/03/22 08:39:31 
   でも敵とは仕事でしか面識がない 
5:    2019/03/22 08:39:43 
   100万円で解決するのは安過ぎない? 
32:    2019/03/22 08:50:34 
   >100万円で解決するのは安過ぎない?
一件百万で片付けてるってこと!?トライダーの燃料代にもならないんじゃない!?
一件百万で片付けてるってこと!?トライダーの燃料代にもならないんじゃない!?
39:    2019/03/22 08:53:25 
   >一件百万で片付けてるってこと!?トライダーの燃料代にもならないんじゃない!?
なので修理費とか経費は防衛省に払ってもらってる
けど武装は自前なので専務はミサイルだけは、ミサイルだけはやめて下さいと懇願する
なので修理費とか経費は防衛省に払ってもらってる
けど武装は自前なので専務はミサイルだけは、ミサイルだけはやめて下さいと懇願する
41:    2019/03/22 08:55:03 
   >けど武装は自前なので専務はミサイルだけは、ミサイルだけはやめて下さいと懇願する
スパロボTのあのカットイン、実は悲壮な決意の果てだったのか
スパロボTのあのカットイン、実は悲壮な決意の果てだったのか
42:    2019/03/22 08:55:25 
   >なので修理費とか経費は防衛省に払ってもらってる
そこも含めて100万で引き受けていたわけじゃないんだな…それでも安すぎる気がするけど
そこも含めて100万で引き受けていたわけじゃないんだな…それでも安すぎる気がするけど
6:    2019/03/22 08:40:07 
   スパロボだと本編の大人っぽいとこより子供っぽい部分が強調されてる感じ 
7:    2019/03/22 08:40:42 
   とうとうTでは社員スパークが使えるようになったと聞いた 
10:    2019/03/22 08:43:04 
   社畜対社畜なんだ… 
14:    2019/03/22 08:44:24 
   >社畜対社畜なんだ…
アットホームな会社(本当に)だよ!
アットホームな会社(本当に)だよ!
11:    2019/03/22 08:44:06 
   最後の最後まで敵の正体を(視聴者は知ってるけど)主人公たちが知らないままって面白いよね
おかげで結構気楽に見れる
おかげで結構気楽に見れる
13:    2019/03/22 08:44:19 
   なんつーか平和な終わり方やな 
12:    2019/03/22 08:44:11 
   上司がいやなやつすぎてトライダーを応援し始める敵 
15:    2019/03/22 08:44:47 
   ガンダムの次にこれをお出しするサンライズのセンス好きよ 
17:    2019/03/22 08:45:54 
   当時の子供がなりたい職業が社長だったので主人公を零細企業の社長にしました! 
18:    2019/03/22 08:46:09 
   スパロボだとほとんど声優業してない正司トキオさんまで呼んでアフレコ依頼したのには驚いた
何気に声優アーカイブとしても優秀だよね
何気に声優アーカイブとしても優秀だよね
19:    2019/03/22 08:46:39 
   OPも好きだけどEDも好きだからシャトルはカスサンでそれ流してる 
20:    2019/03/22 08:46:56 
   当時人気アニメだったんだよねトライダー 
21:    2019/03/22 08:47:01 
   スパロボではGCとXOに敵が出てたなそれ以前も以降もさっぱり出てない 
26:    2019/03/22 08:48:05 
   >スパロボではGCとXOに敵が出てたなそれ以前も以降もさっぱり出てない
敵の立ち位置も好きだったな
部が悪くなって撤退してそのまま決着つく悪役はじめてみた
敵の立ち位置も好きだったな
部が悪くなって撤退してそのまま決着つく悪役はじめてみた
29:    2019/03/22 08:49:29 
   >スパロボではGCとXOに敵が出てたなそれ以前も以降もさっぱり出てない
トライダーに関しては原作が原作なので「うわ…あの星コンピューターよりヤバい技術多いな…侵略やめよ…」
ってなっても納得しちゃう
めっちゃ堅実な敵さんだった
トライダーに関しては原作が原作なので「うわ…あの星コンピューターよりヤバい技術多いな…侵略やめよ…」
ってなっても納得しちゃう
めっちゃ堅実な敵さんだった
22:    2019/03/22 08:47:05 
   絶対大変だろうけど楽しそうな会社だよね竹尾ゼネラルカンパニー 
23:    2019/03/22 08:47:22 
   敵にお茶をかけちゃだめだよ! 
27:    2019/03/22 08:48:05 
   >敵にお茶をかけちゃだめだよ!
ダメージ表記されるのお茶の前だからアレはシャトル内でこぼしてるだけだよ!
ダメージ表記されるのお茶の前だからアレはシャトル内でこぼしてるだけだよ!
24:    2019/03/22 08:47:39 
   専務があのお年で子沢山かつ新たに双子まで産まれるのなんなの…
性欲旺盛なの…
性欲旺盛なの…
25:    2019/03/22 08:47:48 
   社員のみなさんありがとう
今日も1日ご苦労さん
今日も1日ご苦労さん
28:    2019/03/22 08:49:09 
   金金うるさい専務も社長がピンチな時はクソ高いミサイル連射して赤字になったこともあるぞ!
というかミサイルがクソ高いので大体ビーム使ってくれとか言われる
というかミサイルがクソ高いので大体ビーム使ってくれとか言われる
30:    2019/03/22 08:49:59 
   ビームのほうがやすいの!? 
37:    2019/03/22 08:53:05 
   >ビームのほうがやすいの!?
現実のミサイルも一発何千万何億の世界だしな…
ビームは消費するのエネルギー位だMSみたいな粒子砲だと粒子が高かったりするのかな
現実のミサイルも一発何千万何億の世界だしな…
ビームは消費するのエネルギー位だMSみたいな粒子砲だと粒子が高かったりするのかな
31:    2019/03/22 08:50:17 
   たった100万ぽっちで受ける仕事じゃなさ過ぎる
のに大喜びで受けるあたりあの会社ヤバい
のに大喜びで受けるあたりあの会社ヤバい
33:    2019/03/22 08:50:46 
   新スパ時代は見れる環境ほとんど無かったけど今はバンチャで見れるのありがたい…
出撃シーン好きだけど新作スパロボでも再現されてた?
出撃シーン好きだけど新作スパロボでも再現されてた?
34:    2019/03/22 08:51:26 
   >出撃シーン好きだけど新作スパロボでも再現されてた?
ばっちり原作動画使ってたよ今回はそんなのばかりだ
ばっちり原作動画使ってたよ今回はそんなのばかりだ
35:    2019/03/22 08:51:34 
   新スパのカラオケモードでしか知らないけどopの歌なんかアホらしくて好き 
40:    2019/03/22 08:53:32 
   >新スパのカラオケモードでしか知らないけどopの歌なんかアホらしくて好き
でもあのOPまんまの話なんだ
でもあのOPまんまの話なんだ
36:    2019/03/22 08:52:12 
   フルメタだと試射したミサイル1発2400万円とか言われてたような… 
38:    2019/03/22 08:53:22 
   7段変形がけっこう苦しい 
43:    2019/03/22 08:56:17 
   零細企業の社長と小学生の二足の草鞋はつらいよって話がメイン 
44:    2019/03/22 08:56:33 
   我が社の社員の給料が…いや!って勇ましくなるのいいよね… 
45:    2019/03/22 08:56:33 
   リアルロボットだなあ 
50:    2019/03/22 08:57:43 
   >リアルロボットだなあ
毎度お騒がせしております…トライダー発進します…ってアナウンスから出撃って流れがフィクションなりのリアリティがあって好きだったな
毎度お騒がせしております…トライダー発進します…ってアナウンスから出撃って流れがフィクションなりのリアリティがあって好きだったな
46:    2019/03/22 08:56:37 
   まあ危機を助けてくれる分には防衛省的には安いもんだよね 
47:    2019/03/22 08:57:12 
   変形形態がちっとも出ない
OPで目立つビーグルも本編の出番は2回のみ
OPで目立つビーグルも本編の出番は2回のみ
48:    2019/03/22 08:57:26 
   小学生が平和を守るのは大変って話は面白いよね
最近だとドライブヘッドとか
最近だとドライブヘッドとか
52:    2019/03/22 08:57:52 
   >小学生が平和を守るのは大変って話は面白いよね
>最近だとドライブヘッドとか
シンカリオーン!!!
>最近だとドライブヘッドとか
シンカリオーン!!!
49:    2019/03/22 08:57:37 
   敵も敵で地球人奴隷の労働力にする為の侵略なのでガイゾックみたいな人殺しよりも研究施設とか鉱山とか物流センターとかばっか狙うので本編よく見ると同時期のロボアニメと比べたら人的な被害は少なかったりする 
51:    2019/03/22 08:57:44 
   ゲームなら攻撃力も高い方じゃないしミサイル撃つのは専務の嫌がらせにしかならないのか 
53:    2019/03/22 08:58:18 
   そこまで依頼料が安いのは営業の問題なのか経営の問題なのか… 
54:    2019/03/22 08:58:26 
   よくわからない操縦席への移動好き 
55:    2019/03/22 08:58:35 
   トライダーの場合ビームに使うENはそのうち自動的に貯まる
ミサイルはそうはいかない
  ミサイルはそうはいかない
 
        
 
         
実弾兵器は高いけどエネルギー兵器は金かからないからな(初代アーマードコア並の感想)