1:  無念  2019/10/12 14:40:51 
5:  無念  2019/10/12 14:45:10 
   >プラモはかっこいいと思う
アニメでも格好良かったよ…
アニメでも格好良かったよ…
2:  無念  2019/10/12 14:42:12 
   アヘッドは変な魅力がある 
3:  無念  2019/10/12 14:43:08 
   ティエレン風ガンダム 
4:  無念  2019/10/12 14:44:54 
   ジンクス4の登場で完全にお払い箱になった可哀想な子 
8:  無念  2019/10/12 14:47:10 
   >ジンクス4の登場で完全にお払い箱になった可哀想な子
というかこいつがダメになったせいでジンクスが頑張らないといけなくなったというか…
劇場版の時代なんてジンクスだけでハイローミックスする羽目に
というかこいつがダメになったせいでジンクスが頑張らないといけなくなったというか…
劇場版の時代なんてジンクスだけでハイローミックスする羽目に
9:  無念  2019/10/12 14:47:35 
   >ジンクス4の登場で完全にお払い箱になった可哀想な子
そこは順序が逆でアロウズの象徴扱いされたのでスペック上げたのがジンクス4
性能の伸びしろはアヘッドの方があった
そこは順序が逆でアロウズの象徴扱いされたのでスペック上げたのがジンクス4
性能の伸びしろはアヘッドの方があった
6:  無念  2019/10/12 14:45:52 
   設定画だけが変 
7:  無念  2019/10/12 14:46:33 
   止まってると変な体型が気にかかる 
10:  無念  2019/10/12 14:48:27 
24:  無念  2019/10/12 14:54:03 
   >オーガ刃クスとかアヘッドベースで作ったほうが鬼っぽくなりそうなのにジンクスばかり優遇される風潮
GN-Xの方がカッコイイからだ
最終的に頭も顔も無くすようなMSには任せられんね
GN-Xの方がカッコイイからだ
最終的に頭も顔も無くすようなMSには任せられんね
11:  無念  2019/10/12 14:48:47 
   動いてるところ見るとあまり違和感覚えなかったけどEDの静止画で複数浮いてるの見ると君なんか変だね?って感じた
でもその変な感じが悪者っぽくていいんだ
でもその変な感じが悪者っぽくていいんだ
12:  無念  2019/10/12 14:49:00 
   肩幅広過ぎやねん 
13:  無念  2019/10/12 14:49:15 
   結構こういう肩幅と骨盤広い体型好き 
14:  無念  2019/10/12 14:49:40 
15:  無念  2019/10/12 14:49:49 
   ユニオンフラッグはブシドー以外全廃されてしまったのは残念過ぎる… 
16:  無念  2019/10/12 14:51:01 
   プラモ的には鉄人ベースの可動が優秀だった
体格でかいから手足ももっとでかくてもよかったかも
体格でかいから手足ももっとでかくてもよかったかも
17:  無念  2019/10/12 14:51:03 
18:  無念  2019/10/12 14:51:39 
   イノベイターとの戦争で引っ張り出される魔改造アヘッドとか出してよバンダイ 
19:  無念  2019/10/12 14:52:08 
   キュリオス好きなのに
キュリオス解析してできたのがコレって悲しすぎる
キュリオス解析してできたのがコレって悲しすぎる
21:  無念  2019/10/12 14:53:19 
   >キュリオス解析してできたのがコレって悲しすぎる
市民感情に配慮してこのデザインの装甲で覆ってるだけで中身はほぼガンダムだとか
市民感情に配慮してこのデザインの装甲で覆ってるだけで中身はほぼガンダムだとか
22:  無念  2019/10/12 14:53:26 
   >キュリオス好きなのに
>キュリオス解析してできたのがコレって悲しすぎる
GN関連の基幹技術の情報が欲しいだけだから
機体コンセプトなんていらんのよな
>キュリオス解析してできたのがコレって悲しすぎる
GN関連の基幹技術の情報が欲しいだけだから
機体コンセプトなんていらんのよな
26:  無念  2019/10/12 14:55:46 
   >キュリオス好きなのに
>キュリオス解析してできたのがコレって悲しすぎる
人革連の趣味だろうし…
>キュリオス解析してできたのがコレって悲しすぎる
人革連の趣味だろうし…
32:  無念  2019/10/12 14:59:22 
   >人革連の趣味だろうし…
フォーリンエンジェルでキュリオスにけちょんけちょんにされたトラウマ
フォーリンエンジェルでキュリオスにけちょんけちょんにされたトラウマ
20:  無念  2019/10/12 14:52:54 
   一応データはGN-X Ⅳに活かされた 
23:  無念  2019/10/12 14:53:30 
   びみょうに土偶っぽい 
25:  無念  2019/10/12 14:54:22 
   上半身に推進機関集中するのは運動性重視の設計らしいな 
33:  無念  2019/10/12 15:02:28 
   >上半身に推進機関集中するのは運動性重視の設計らしいな
本当は運動性能確保したいならどこかに集中させるより全身に分散させた方がいいんだろうなとは思う
本当は運動性能確保したいならどこかに集中させるより全身に分散させた方がいいんだろうなとは思う
37:  無念  2019/10/12 15:04:13 
   >本当は運動性能確保したいならどこかに集中させるより全身に分散させた方がいいんだろうなとは思う
まあGN機は運動性だけで言えば推進機関じゃなくて粒子の慣性制御でやってるようなもんだし
どこか普通の機体と設計の癖が違うんだろうな
まあGN機は運動性だけで言えば推進機関じゃなくて粒子の慣性制御でやってるようなもんだし
どこか普通の機体と設計の癖が違うんだろうな
27:  無念  2019/10/12 14:56:22 
   頭なんて飾り 
38:  無念  2019/10/12 15:07:15 
   >頭なんて飾り
カッコいい頭と顔は重要
カッコいい頭と顔は重要
39:  無念  2019/10/12 15:10:42 
40:  無念  2019/10/12 15:11:33 
   >旧人革技術者「全くもってその通り」
この解ってない感…絶対にノゥ!だね
この解ってない感…絶対にノゥ!だね
52:  無念  2019/10/12 15:21:45 
   >旧人革技術者「全くもってその通り」
「お前がガンダムであるものか」
「お前がガンダムであるものか」
28:  無念  2019/10/12 14:57:48 
   サキガケとのデザイナー繋がりで目立たない所で
作業用としては使われてたかもしれないと言われてた
作業用としては使われてたかもしれないと言われてた
29:  無念  2019/10/12 14:58:05 
   > 市民感情に配慮してこのデザインの装甲で覆ってるだけで中身はほぼガンダムだとか
GN-X(とその前身であるスローネ)は擬似太陽炉に四肢や頭部をくっ付けた感じだが、アヘッドはフレームの中に擬似太陽炉を嵌め込んだという感じ
そこら辺がガンダム似だと思う
GN-X(とその前身であるスローネ)は擬似太陽炉に四肢や頭部をくっ付けた感じだが、アヘッドはフレームの中に擬似太陽炉を嵌め込んだという感じ
そこら辺がガンダム似だと思う
30:  無念  2019/10/12 14:58:57 
   設定面に対しての回答としては本当に良いデザイン 
31:  無念  2019/10/12 14:59:22 
   セカンドシーズンで線を減らす方針がなかったら
鉄血の百錬みたいな感じになってたんだろうか・・・?
鉄血の百錬みたいな感じになってたんだろうか・・・?
35:  無念  2019/10/12 15:02:54 
   HGのプラモも胸当て外すとビー玉出てくるんだっけ?
昔組んだけど忘れた
異様にポージングの幅が広いのは覚えてる
昔組んだけど忘れた
異様にポージングの幅が広いのは覚えてる
36:  無念  2019/10/12 15:03:40 
   意外と若かったジニン大尉 
41:  無念  2019/10/12 15:12:19 
   頭が無いとかダサいよなー
技術者は分かってねぇよホント
技術者は分かってねぇよホント
42:  無念  2019/10/12 15:13:23 
   頭をやられたらアビオニクス関連の殆どがパーになるから分散させるというのは分かるが、分散させたら今度は整備しにくくなりそう 
43:  無念  2019/10/12 15:14:48 
   カッコ良くないメカは勝てない、という持論のイアンさんからすればのーへっは不評だろうね…… 
45:  無念  2019/10/12 15:16:30 
49:  無念  2019/10/12 15:19:18 
   >>カッコ良くないメカは勝てない
>アヘッドの系譜は
悟空さ…理由はそこじゃないよ…
>アヘッドの系譜は
悟空さ…理由はそこじゃないよ…
44:  無念  2019/10/12 15:14:51 
   スマルトロンのスラスターは次世代機に付けたくなるようなそんなに有用なもんだったのか? 
47:  無念  2019/10/12 15:18:07 
   >スマルトロンのスラスターは次世代機に付けたくなるようなそんなに有用なもんだったのか?
その後のMSに流れを汲んだものが登場しない辺り試作型スラスターの域は出てないように感じる
その後のMSに流れを汲んだものが登場しない辺り試作型スラスターの域は出てないように感じる
46:  無念  2019/10/12 15:16:56 
   ティエレン程じゃないが、フォルムの印象からヴァンツァーをでっかくしたように見えるかも 
48:  無念  2019/10/12 15:19:03 
   1話がかっこよくて印象変わった 
50:  無念  2019/10/12 15:20:31 
   もっと手持ち火器を充実させたいな
バズーカとか対艦ミサイルとか似合うし
バズーカとか対艦ミサイルとか似合うし
58:  無念  2019/10/12 15:33:17 

>もっと手持ち火器を充実させたいな
>バズーカとか対艦ミサイルとか似合うし
NGN(No GNの意味)バズーカを装備した機体もいる
だがGジェネではバズーカを持っていないので対ビーム防御持ちに対しては下手するとGN-X Ⅲより不利になることも……
51:  無念  2019/10/12 15:21:27 
   3.5世代ガンダムに近い性能だからかなり強い 
57:  無念  2019/10/12 15:33:07 
   >3.5世代ガンダムに近い性能だからかなり強い
2期ガンダム150に対して140くらいはあるってジンクスからの性能向上凄いよな
2期ガンダム150に対して140くらいはあるってジンクスからの性能向上凄いよな
53:  無念  2019/10/12 15:22:23 
54:  無念  2019/10/12 15:26:32 
   アヘッドダブルピース 
55:  無念  2019/10/12 15:27:42 
   ふと思ったのだが…ノーヘッドは色が良くないのではないか
もっとシブいカラーリングであれば…
いやちゃんと頭のあるMSよりかっこ良くなると言う事は無いだろうが
少なくとももっと見れる物になるのでは無いだろうか
もっとシブいカラーリングであれば…
いやちゃんと頭のあるMSよりかっこ良くなると言う事は無いだろうが
少なくとももっと見れる物になるのでは無いだろうか
59:  無念  2019/10/12 15:34:19 
   >ふと思ったのだが…ノーヘッドは色が良くないのではないか
>もっとシブいカラーリングであれば…
MSVのはただの試作カラーだから
制式採用機は別のカラーリングになると思う
制式採用されていれば…
>もっとシブいカラーリングであれば…
MSVのはただの試作カラーだから
制式採用機は別のカラーリングになると思う
制式採用されていれば…
56:  無念  2019/10/12 15:29:55 
   いくら強くてもあるべき顔が無きゃ格好付かないよな 
   
        






 
         
ノーヘッドの話になるとエイミーが増えるな…