1:    2020/05/04 07:35:52 
3:    2020/05/04 07:37:09 
   ウルトラマンに輪っかは付いてないだろー 
4:    2020/05/04 07:37:59 
   何を今更 
5:    2020/05/04 07:40:44 
   庵野くんだぞ? 
6:    2020/05/04 07:41:10 
   監督の人そこまで考えてないと思うよ 
8:    2020/05/04 07:44:12 
   >監督の人そこまで考えてないと思うよ
考えたからカラータイマーとビームランプついてんだよ!
考えたからカラータイマーとビームランプついてんだよ!
7:    2020/05/04 07:43:15 
   ⇒は頭に点があるからセブンか 
9:    2020/05/04 07:45:19 
   スタジオカラーのロゴの音やミサトさんの携帯の音… 
10:    2020/05/04 07:46:49 
   意識はしてるけど明言しちゃうとよくないから何も言わない 
11:    2020/05/04 07:47:20 
   わざわざカラータイマー周りの模様もある 
12:    2020/05/04 07:47:41 
   マジかよ最低だなウルトラマン 
13:    2020/05/04 07:47:57 
   人類からみたウルトラマン怖すぎない? 
15:    2020/05/04 07:48:58 
   >人類からみたウルトラマン怖すぎない?
ウルトラマンの世界の人類がちょっと強すぎるだけでこんなもんじゃね
ウルトラマンの世界の人類がちょっと強すぎるだけでこんなもんじゃね
14:    2020/05/04 07:48:18 
   これウルトラマン関係なの?
ファンが見るとわかるもんなの?
ファンが見るとわかるもんなの?
21:    2020/05/04 07:54:26 
   >これウルトラマン関係なの?
>ファンが見るとわかるもんなの?
エヴァは巨大ロボットものというよりアニメでやるウルトラマン特撮って作劇で作られてたこと
ナディアとは設定面で繋がっててそのナディアでは人類を作った宇宙人(古代アトランティス人、エヴァでは第一始祖民族)はM78星雲人であること
が下地にあるのでウルトラマンネタは連続しやすい
連想した上で見るとカラータイマーの周りの意匠などがウルトラ兄弟モチーフと言われると納得できる感じ
>ファンが見るとわかるもんなの?
エヴァは巨大ロボットものというよりアニメでやるウルトラマン特撮って作劇で作られてたこと
ナディアとは設定面で繋がっててそのナディアでは人類を作った宇宙人(古代アトランティス人、エヴァでは第一始祖民族)はM78星雲人であること
が下地にあるのでウルトラマンネタは連続しやすい
連想した上で見るとカラータイマーの周りの意匠などがウルトラ兄弟モチーフと言われると納得できる感じ
16:    2020/05/04 07:49:30 
   ウルトラマンはなにをしに来ているの 
17:    2020/05/04 07:49:31 
   ナディアだとM78星雲から来た光の巨人も出てた 
18:    2020/05/04 07:51:21 
   これのせいでエヴァまともに考察してもしょうがないんじゃ…って思ってしまう 
19:    2020/05/04 07:53:33 
   >これのせいでエヴァまともに考察してもしょうがないんじゃ…って思ってしまう
今更?!
今更?!
60:    2020/05/04 08:08:00 
   >これのせいでエヴァまともに考察してもしょうがないんじゃ…って思ってしまう
元からです
今更お気づきになりましたか
元からです
今更お気づきになりましたか
68:    2020/05/04 08:11:19 
   >元からです
>今更お気づきになりましたか
そんなに考えてないし思わせぶりな謎をわざと残してる
って庵野監督自身がハッキリと言わないのはめちゃくちゃ優しい気がする
>今更お気づきになりましたか
そんなに考えてないし思わせぶりな謎をわざと残してる
って庵野監督自身がハッキリと言わないのはめちゃくちゃ優しい気がする
20:    2020/05/04 07:53:51 
   本当にウルトラマンがいる世界観だってんならウルトラマンはクソ大人に巻き込まれまくってるシンちゃん達の境遇に怒ってやってほしい 
22:    2020/05/04 07:54:38 
   >本当にウルトラマンがいる世界観だってんならウルトラマンはクソ大人に巻き込まれまくってるシンちゃん達の境遇に怒ってやってほしい
うんわかった
滅ぼすね
うんわかった
滅ぼすね
58:    2020/05/04 08:07:27 
   >本当にウルトラマンがいる世界観だってんならウルトラマンはクソ大人に巻き込まれまくってるシンちゃん達の境遇に怒ってやってほしい
大丈夫だ…君には人生が三つある(テレビ・漫画・シン)
大丈夫だ…君には人生が三つある(テレビ・漫画・シン)
23:    2020/05/04 07:54:44 
   胸の丸も3体ちょっと違うのか 
24:    2020/05/04 07:55:09 
   デザインの参考になってるだけで=と思うんじゃない!
使徒だって水晶状の弱点があるでしょ!?
使徒だって水晶状の弱点があるでしょ!?
25:    2020/05/04 07:56:06 
   関係ないけどレビュースタァライトで主役2人の回想でそれぞれ座席の位置が変わってるカットについて監督が「これは深読みをして楽しんでもらえる作品だと思ってもらえるためにわざとそうした」的な発言見てこういう謎の伏線についてはあんまり深く考えないようにしてる 
29:    2020/05/04 07:57:34 
   >「これは深読みをして楽しんでもらえる作品だと思ってもらえるためにわざとそうした」
言っちゃったら意味ないじゃん!
言っちゃったら意味ないじゃん!
27:    2020/05/04 07:56:57 
   これは謎というかお遊びの範囲じゃないかな 
28:    2020/05/04 07:57:06 
   予告だけだけどウルトラサインも出てた 
30:    2020/05/04 07:57:49 
   ウルトラマンを天使として描くのはバスタードが先で
っていうかバスタードみて着想をえたとかなかったっけ
っていうかバスタードみて着想をえたとかなかったっけ
32:    2020/05/04 07:58:47 
   もし本編で現れた事柄すべてに意味があり考察に値するという態度をとるとしても
聖書関連についてはあまりにてきとーなところで放り投げてるから
ウルトラマン関係だけ深読みしまくることをOKとするのは「それはそれ!これはこれ!」というかなり不誠実なことになるよ
聖書関連についてはあまりにてきとーなところで放り投げてるから
ウルトラマン関係だけ深読みしまくることをOKとするのは「それはそれ!これはこれ!」というかなり不誠実なことになるよ
36:    2020/05/04 08:01:31 
   >もし本編で現れた事柄すべてに意味があり考察に値するという態度をとるとしても
>聖書関連についてはあまりにてきとーなところで放り投げてるから
>ウルトラマン関係だけ深読みしまくることをOKとするのは「それはそれ!これはこれ!」というかなり不誠実なことになるよ
このデザインウルトラ兄弟だねって言いたかっただけで
マジでウルトラマンが作中に出てるとか言いたいわけじゃないんだごめん
>聖書関連についてはあまりにてきとーなところで放り投げてるから
>ウルトラマン関係だけ深読みしまくることをOKとするのは「それはそれ!これはこれ!」というかなり不誠実なことになるよ
このデザインウルトラ兄弟だねって言いたかっただけで
マジでウルトラマンが作中に出てるとか言いたいわけじゃないんだごめん
33:    2020/05/04 08:00:00 
   好きすぎるから用語やデザインに使いまくってるってだけの話だろう 
35:    2020/05/04 08:01:01 
   こいつら結局なんだったの
アダムが複数いたら何が変わるのかようわからん
アダムが複数いたら何が変わるのかようわからん
38:    2020/05/04 08:02:36 
   ゾフィー(カラータイマーの回りのブツブツ)
ウルトラマン(カラータイマー)
ジャック(カラータイマーの模様が二重丸)
セブン(額にビームランプ)
ウルトラマン(カラータイマー)
ジャック(カラータイマーの模様が二重丸)
セブン(額にビームランプ)
43:    2020/05/04 08:03:35 
   >ゾフィー(カラータイマーの回りのブツブツ)
>ウルトラマン(カラータイマー)
>ジャック(カラータイマーの模様が二重丸)
>セブン(額にビームランプ)
という指摘で止まる視聴者と
ここからさらにそうか…ウルトラマンとは…エヴァとは…!と妄想と事実の区別がなくなっちゃう視聴者
その分水嶺はなんだろうか
>ウルトラマン(カラータイマー)
>ジャック(カラータイマーの模様が二重丸)
>セブン(額にビームランプ)
という指摘で止まる視聴者と
ここからさらにそうか…ウルトラマンとは…エヴァとは…!と妄想と事実の区別がなくなっちゃう視聴者
その分水嶺はなんだろうか
55:    2020/05/04 08:07:00 
   >その分水嶺はなんだろうか
ただその人の性格だとおもう
ただその人の性格だとおもう
67:    2020/05/04 08:11:06 
   >その分水嶺はなんだろうか
考察する以外の楽しみをその作品に見つけたか見つけられなかったか
考察する以外の楽しみをその作品に見つけたか見つけられなかったか
40:    2020/05/04 08:03:03 
   ナディアの時からレギュラー 
41:    2020/05/04 08:03:14 
   なんで作者そんなにウルトラマン好きなの… 
42:    2020/05/04 08:03:24 
   考察するのも楽しいしここはどの作品のパロディだって探すのも楽しい 
50:    2020/05/04 08:05:12 
   Qで巨神兵が同時公開されたのを深読みするの楽しいよね 
53:    2020/05/04 08:06:23 
   モロにウルトラサイン書いてあるのも気づかれなかったからヘブライ語の暗号とか言われたしな… 
62:    2020/05/04 08:09:21 
   >モロにウルトラサイン書いてあるのも気づかれなかったからヘブライ語の暗号とか言われたしな…
そりゃわかんない人にパロ見せても勘違いされるよ
そりゃわかんない人にパロ見せても勘違いされるよ
57:    2020/05/04 08:07:07 
   いつもの小ネタだろうなとは思うけど
なんか序破では執拗にネタ入れてきてたからオチに明確なウルトラパロやオマージュぶっ込んで来るんじゃないかなって期待?危惧?はしてる
なんか序破では執拗にネタ入れてきてたからオチに明確なウルトラパロやオマージュぶっ込んで来るんじゃないかなって期待?危惧?はしてる
79:    2020/05/04 08:16:31 
   >なんか序破では執拗にネタ入れてきてたからオチに明確なウルトラパロやオマージュぶっ込んで来るんじゃないかなって期待?危惧?はしてる
ダブルエントリーシステムな13号機も男女二人で変身するウルトラマンAのパロディでは?なんて囁かれたりしてたな
ダブルエントリーシステムな13号機も男女二人で変身するウルトラマンAのパロディでは?なんて囁かれたりしてたな
63:    2020/05/04 08:09:54 
   わかんないこと全部ヘブライ語の暗号っていっとけば考察ぶれた時代もあったんだよ! 
   
        
 
         
>ウルトラマンを天使として描くのはバスタードが先で
「オリオン座方面のM78星雲から地球に飛来し、邪悪を打ち倒す光の巨人」を天使or神的な何かとして描いた作品、ってーならダーレスの「潜伏するもの」の方が先じゃね?(彼は狂っていた)