1:    2020/05/28 14:13:51 
  ダンバインてサイボーグなのか生体ロボなのか
  ダンバインてサイボーグなのか生体ロボなのか
脳みそまで使ってるんだよね
  
2:    2020/05/28 14:18:47 
   脳みそはプラモだけやろ
 
29:    2020/05/28 14:45:07 
   >2
一応オーラバトラー戦記では猿に似た強獣の
脳ミソ使ってるという説明がある
 
3:    2020/05/28 14:19:27 
   疑問に思うなら見直してみたらー
 
4:    2020/05/28 14:20:17 
   ロボだよ
生きてないし
 
5:    2020/05/28 14:23:03 
   オーラバトラーは甲殻獣の殻とかを装甲や部品に使ってるだけで基本的に機械でロボだぞ
 
6:    2020/05/28 14:23:13 
   牛革で出来たバッグを生物扱いはしないだろ
それと同じ
 
7:    2020/05/28 14:24:56 
   地上よりも遥かに先進国というか未来に生きてる
 
8:    2020/05/28 14:27:31 
   いちおう地上の素材でも作れるんだっけ
強獣の筋肉まで代用品があるかは知らんが
 
9:    2020/05/28 14:30:25 
   筋肉とか脳が腐らないのはなんでだ
 
15:    2020/05/28 14:36:56 
   >9
たぶんオーラ力が影響してるんだよ
 
17:    2020/05/28 14:37:55 
   >9
動力部から電気信号でも送って常に動かしてるんじゃね
もしくはオーラ力
 
43:    2020/05/28 15:42:45 
   >9
製造過程でなんかようわからん液体に漬けると保存効果があるってオーラファンダズムに書いてた
 
10:    2020/05/28 14:33:24 
  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
  
11:    2020/05/28 14:33:49 
   頭は割と元の生き物まんまな形なんだよな
 
12:    2020/05/28 14:34:27 
   プラモで内部再現してあったよね。
結構筋肉付いてたと思う
 
13:    2020/05/28 14:34:44 
   オーラロードが開かれた
 
14:    2020/05/28 14:35:19 
   オーラコンバーターがかなりOT
 
16:    2020/05/28 14:37:28 
   ゼットが地味に超優秀
 
18:    2020/05/28 14:38:31 
   >16
ショットの存在に隠れがちなのが可哀想
 
20:    2020/05/28 14:39:48 
   プラモ屋に来ていた若いOLがやはり「ハリーポッターみたいー」と感想を述べていた
しかしその後の「なんか蟲っぽいね」とさりげなく確信に触れた発言にはギョッとしたね
 
21:    2020/05/28 14:39:53 
   戦記とか読んでると強獣素材の加工能力すごいよね
 
24:    2020/05/28 14:41:54 
   技術がゼットで論理設計がショットって感じだっけ
 
25:    2020/05/28 14:42:14 
   正面のカメラだったんだ
そう見るとディルファム要素でなんかかっこいいな
 
26:    2020/05/28 14:42:48 
   股関にキャノン砲は多分設計者の悪ノリの産物
 
48:    2020/05/28 16:00:21 
   >26
しかし振り回す腕の邪魔にならん位置だし剣でつばぜり合い密着してても撃てるから一応理にかなってる…のか?
 
28:    2020/05/28 14:44:10 
  模型オリジナルはあくまでオリジナルだよね
  模型オリジナルはあくまでオリジナルだよね
  
30:    2020/05/28 14:48:21 
   生物を加工して作るなら量産型でも装甲とかの規格統一が難しそう
 
35:    2020/05/28 14:57:54 
   >30
強獣牧場とか普通にありそうだな
小説版であるかもしれんが
 
31:    2020/05/28 14:51:42 
   生体部分の維持に飯やうんこの世話が必要そう
 
33:    2020/05/28 14:52:18 
   防腐防臭処理してるんだろうけどオーラバトラーってすごく臭そう
コクピット内で耐えられるんだろうか
 
37:    2020/05/28 15:02:34 
  ダンバインの頭には私の殻が使われています
  ダンバインの頭には私の殻が使われています
  
39:    2020/05/28 15:07:23 
   >37
イケメンな虫ですね
 
40:    2020/05/28 15:08:03 
   さらっと普通にモニター越しに多人数会話してるからな
技術力は部分的に突出してる
 
44:    2020/05/28 15:42:47 
   サイボーグ 人間の臓器を機械に置き換えた物 
ロボット 自律して動く機械 多様な形状
アンドロイド 人の形に似せたロボット
初期にMSはロボットじゃなくマシンであると富野監督も言ってたけどさすがに諦めた
  
46:    2020/05/28 15:58:04 
  オーラバトラーもMSも自律しない
  オーラバトラーもMSも自律しない
というかオーラマシンがバイストンウェルで開発されたあれらの総称なんだよな
でロボットは画像側
  
47:    2020/05/28 15:59:24 
   ナウシカ思い出すアニメ
 
   
  
一部有機物を部品として使用した人型飛行機械、って感じ。
生体をそのまま使ってるわけでもないやろ。