1: 名無し 2023/08/19 16:40:08
3: 名無し 2023/08/19 16:42:02
   ムーバブルフレームとフレームは何か違うの
 
10: 名無し 2023/08/19 16:47:07
   >3
最悪装甲がなくても運用できるのがムーバブルフレーム?
 
最悪装甲がなくても運用できるのがムーバブルフレーム?
4: 名無し 2023/08/19 16:43:00
   ムーバブルはガンダリウムγ使って固く軽量なのでどうたらこうたら
 
6: 名無し 2023/08/19 16:44:10
   エルガイムはムーバル
ガンダムはムーバブル
 
ガンダムはムーバブル
14: 名無し 2023/08/19 16:48:59
   >6
それ誤植なんでなかったっけ
綴りはMOVABUL F-LAMEだし
 
それ誤植なんでなかったっけ
綴りはMOVABUL F-LAMEだし
86: 名無し 2023/08/19 17:24:40
   >6
エルガイムとバッシュはフレームが全く同じ
外装付けかえればそれぞれに化ける
エルガイムとバッシュはフレームが全く同じ
外装付けかえればそれぞれに化ける
って設定あるならフレームだけ作って装甲付けかえるってプラモ出して欲しいなと
165: 名無し 2023/08/19 18:45:11
   >86
ポセイダル系のA級同士での互換性は有ってもヤーマン系との互換は無理だわな
出来て間に合わせでディザートのガワ被せたエルガイムとかエルガイムっぽいガワ被ったモドキディザートとかその辺が限界やな
 
ポセイダル系のA級同士での互換性は有ってもヤーマン系との互換は無理だわな
出来て間に合わせでディザートのガワ被せたエルガイムとかエルガイムっぽいガワ被ったモドキディザートとかその辺が限界やな
91: 名無し 2023/08/19 17:29:55
8: 名無し 2023/08/19 16:45:27
   プラモだと一年戦争からフレーム入りだから何か違う?てなる
 
11: 名無し 2023/08/19 16:47:55
   >8
プラモは遊びを提供するために色々アレンジするからオリジナルとは分けて考えるべき
 
プラモは遊びを提供するために色々アレンジするからオリジナルとは分けて考えるべき
16: 名無し 2023/08/19 16:50:36
   >8
プラモだからフレームとして成立してるけど実際にはフレームではない機能系の部品も含まれてるんでしょう
 
プラモだからフレームとして成立してるけど実際にはフレームではない機能系の部品も含まれてるんでしょう
12: 名無し 2023/08/19 16:48:20
   ムーバブルは言葉の意味はわかるけど
ムーバルって何?
 
ムーバルって何?
20: 名無し 2023/08/19 16:52:14
   モノコックじゃダメな理由ってなんなの?
 
24: 名無し 2023/08/19 16:53:45
   >20
簡単に言えばボトルシップ方式になっちゃうから
何でもかんでも詰め込めばいいってものじゃないしな
 
簡単に言えばボトルシップ方式になっちゃうから
何でもかんでも詰め込めばいいってものじゃないしな
26: 名無し 2023/08/19 16:55:51
   >20
装甲が被弾して破損すると駆動系に影響が出る
 
装甲が被弾して破損すると駆動系に影響が出る
29: 名無し 2023/08/19 16:56:33
   >20
整備が大変とか?
ダグラムで敵側が装甲引っぺがして軽量化する話で
装甲剝がすの凄い大変そうにしてたし
 
整備が大変とか?
ダグラムで敵側が装甲引っぺがして軽量化する話で
装甲剝がすの凄い大変そうにしてたし
36: 名無し 2023/08/19 16:59:59
   >29
その装甲外したら強度が足りなくなりますよ!とか言うてたな
 
その装甲外したら強度が足りなくなりますよ!とか言うてたな
47: 名無し 2023/08/19 17:03:03
   >36
ソルティックやダグラムは正しいモノコック構造なんやな
デュアルモデルも装甲外れないところ多かったし
 
ソルティックやダグラムは正しいモノコック構造なんやな
デュアルモデルも装甲外れないところ多かったし
40: 名無し 2023/08/19 17:01:13
   >29
外装でかい溶断器で寸断してもちゃんと動くあたり
ソルティックも内部フレームでかなり動けるんだなって
 
外装でかい溶断器で寸断してもちゃんと動くあたり
ソルティックも内部フレームでかなり動けるんだなって
28: 名無し 2023/08/19 16:56:31
   現実の車はフレーム方式よりモノコック方式の方が新しいんだよな
 
35: 名無し 2023/08/19 16:59:54
   >28
腕とか脚みたいな可動する部分がないからその方が安く作れる
 
腕とか脚みたいな可動する部分がないからその方が安く作れる
38: 名無し 2023/08/19 17:00:20
   >28
新しいというか安く作れる
 
新しいというか安く作れる
48: 名無し 2023/08/19 17:03:46
   >38
というより軽く作れる
 
というより軽く作れる
52: 名無し 2023/08/19 17:04:47
   >28
モノコックの自動車だって蓋板だけ外せるようになってるから
骨だけみたいな状態には出来るんじゃ
 
モノコックの自動車だって蓋板だけ外せるようになってるから
骨だけみたいな状態には出来るんじゃ
61: 名無し 2023/08/19 17:08:28
   >52
ある程度骨みたくなるのは前側くらいだな
後ろは大抵の車はフェンダーまでモノコックだし
 
ある程度骨みたくなるのは前側くらいだな
後ろは大抵の車はフェンダーまでモノコックだし
44: 名無し 2023/08/19 17:02:36
53: 名無し 2023/08/19 17:04:47
   >44
たしかにこのフレームならスレ画の進歩を実感できる
 
たしかにこのフレームならスレ画の進歩を実感できる
57: 名無し 2023/08/19 17:07:02
   >53
ドライブシャフトだこれ
 
ドライブシャフトだこれ
60: 名無し 2023/08/19 17:08:27
   >1692432156907.jpg
ガキ向けながらちゃんと機械の知識ある人が書いてるんだな…
 
ガキ向けながらちゃんと機械の知識ある人が書いてるんだな…
64: 名無し 2023/08/19 17:10:16
   >60
とはいえこの構造じゃ動かんけどね…
 
とはいえこの構造じゃ動かんけどね…
66: 名無し 2023/08/19 17:10:20
   >60
肘とか膝のベベルギアの使い方ヤベぇぞ…
 
肘とか膝のベベルギアの使い方ヤベぇぞ…
73: 名無し 2023/08/19 17:14:57
   >60
まぁネタで描いてるからな
児童誌向けに描いてる奴じゃないし…
 
  まぁネタで描いてるからな
児童誌向けに描いてる奴じゃないし…
 
        


 
        