1:  2017/12/14 01:13:40 No.1566547
ふと疑問に思ったんだがロボアニメでコックピットから外の見るのにモニターを使ったのはガンダムから? 
3:  2017/12/14 04:10:00 No.1566555
ぱっと思い出せる限りで一番古いのは改修前のゲッターロボ 
5:  2017/12/14 11:17:43 No.1566571
>ぱっと思い出せる限りで一番古いのは改修前のゲッターロボ
そうなんだ、ゲッターはガラス越しってイメージだった
そうなんだ、ゲッターはガラス越しってイメージだった
4:  2017/12/14 09:03:50 No.1566565
モニター視界狭すぎで怖いなこれ 
6:  2017/12/14 13:47:34 No.1566580
>モニター視界狭すぎで怖いなこれ
左右とバックモニター付きじゃないっけか?
左右とバックモニター付きじゃないっけか?
14:  2017/12/15 00:30:25 No.1566643
>モニター視界狭すぎで怖いなこれ
だがそれがいい
8:  2017/12/14 20:54:40 No.1566618
改修して風防越しの直接肉眼視界仕様にってあたりに時代を感じるよね
やはり当時のテレビモニタの頼りなさ具合も大きかったのかな
やはり当時のテレビモニタの頼りなさ具合も大きかったのかな
9:  2017/12/14 21:22:55 No.1566620
でも現実でも目視主流だしな 
10:  2017/12/14 22:04:22 No.1566630
ガンダム唯一の有視界外戦闘が主 
21:  2017/12/15 06:51:59 No.1566659
>ガンダム唯一の有視界外戦闘が主
コックピット閉じたらモニター映像じゃなかったか?
コックピット閉じたらモニター映像じゃなかったか?
11:  2017/12/14 22:06:55 No.1566631
F35や10式なんかはだいぶモニターを活用してるみたいだけど 
12:  2017/12/14 22:15:56 No.1566632
コンバトラーVやライディ-ンとかもモニターだな 
33:  2017/12/15 20:33:45 No.1566703
>コンバトラーV
劇中でレーダー戦闘モードに切り替え可能な描写あったね
劇中でレーダー戦闘モードに切り替え可能な描写あったね
15:  2017/12/15 00:34:43 No.1566644
メインカメラは頭の位置にあるけど、
パイロット視点はコクピット付近からの映像だよな
CG処理してる設定だそうだけど
頭にカメラ付ける意味があまり無いような気がする
パイロット視点はコクピット付近からの映像だよな
CG処理してる設定だそうだけど
頭にカメラ付ける意味があまり無いような気がする
16:  2017/12/15 00:42:54 No.1566647
メインやツインやモノアイなんかは照準や測距を行うセンサー群で
モニターに映像を映すカメラは別にあるんじゃなかったか?
だからガンダムが「たかがメインカメラをやられただけ」だとモニター映像も途切れなかった
モニターに映像を映すカメラは別にあるんじゃなかったか?
だからガンダムが「たかがメインカメラをやられただけ」だとモニター映像も途切れなかった
17:  2017/12/15 03:22:29 No.1566651
>モニターに映像を映すカメラは別にあるんじゃなかったか?
RX-78はちょんまげのがメインカメラ
ツインアイはセンサー群
RX-78はちょんまげのがメインカメラ
ツインアイはセンサー群
それとは別に機体各所にサブカメラを分散させてそれを統合してコクピットのモニターに映し出す
リニアシートと全天周囲モニターが一般的になると
サブカメラの映像をさらにCG合成でコクピットの全天周囲モニターに360度近い空間を再現する 
18:  2017/12/15 05:19:31 No.1566653
キャノピータイプだけど位置的に戦闘に適した視界は得られんな 
23:  2017/12/15 07:35:49 No.1566661
>キャノピータイプだけど位置的に戦闘に適した視界は得られんな
ザンボエースって変形時にコクピットが胸だか頭だかに移動するカットがなかったっけ
ザンボエースって変形時にコクピットが胸だか頭だかに移動するカットがなかったっけ
24:  2017/12/15 09:05:37 No.1566665
>キャノピータイプだけど位置的に戦闘に適した視界は得られんな
ザンボエースは頭部コクピットでモニター視界だな
キャノピー視界なのは犬だけ
ザンボエースは頭部コクピットでモニター視界だな
キャノピー視界なのは犬だけ
19:  2017/12/15 05:51:05 No.1566655
現実の機体でモニター越しに操縦する機体って何? 
34:  2017/12/15 21:35:22 No.1566707
>現実の機体でモニター越しに操縦する機体って何?
最新の戦闘機はカメラ+HMDで機体の真下とかも見えるらしいね
35:  2017/12/15 22:40:56 No.1566714
>現実の機体でモニター越しに操縦する機体って何?
ドローン偵察機や爆撃機の類とか
ドローン偵察機や爆撃機の類とか
20:  2017/12/15 06:10:55 No.1566657
遠隔操縦の無人機 
22:  2017/12/15 07:35:30 No.1566660
モニターは甘え 
25:  2017/12/15 09:12:18 No.1566666
>モニターは甘え
このシーンを見るたびに思う
半溶解している鉄に触れて熱くないのかと 
26:  2017/12/15 09:52:06 No.1566668
ノーマルスーツさすが未来の宇宙服!て感心するシーンかも? 
28:  2017/12/15 11:19:20 No.1566673
どうでもいいけどスレ画がなんかギガンの顔に見える
さらにどうでもいいけどこのモニタでギガンが迫ってきたらすごくまぎらわしそう・・・
さらにどうでもいいけどこのモニタでギガンが迫ってきたらすごくまぎらわしそう・・・
37:  2017/12/16 00:36:44 No.1566729
有視界だけどカメラ映像。
そしてそのせいで死んだ人
そしてそのせいで死んだ人
39:  2017/12/16 18:57:47 No.1566794
パトレイバー2のOPで股の下に目があるみたいで気持ち悪いって言ってたな 
40:  2017/12/17 11:12:14 No.1566864
本文無し 
   
        







 
         
(JgT?i#/) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: ujeb.se/71c6Tm