1: 名無し 2025/07/17 02:10:45
50: 名無し 2025/07/17 05:57:55
>1
パクリが気にならない面白さってことだものな
エヴァも本来そうだったけど今は世代差がノイズすぎる
パクリが気にならない面白さってことだものな
エヴァも本来そうだったけど今は世代差がノイズすぎる
2: 名無し 2025/07/17 02:12:02
ガンダムと猿の惑星とロミオとジュリエットを混ぜるとか天才の発想だよな
3: 名無し 2025/07/17 02:12:25
5: 名無し 2025/07/17 02:16:40
何気にプラモ狂四郎にも出てる
6: 名無し 2025/07/17 02:19:01
まずロボットものは鉄人28号が元祖
17: 名無し 2025/07/17 02:30:04
>6
カッコいいロボットの記号って段々ガンダムっぽいものに収斂していった気がする
カッコいいロボットの記号って段々ガンダムっぽいものに収斂していった気がする
35: 名無し 2025/07/17 03:27:03
>17
今風にしようとしたFXは作者に嫌われていた
アニメーターも旧鉄人が描きたくてそのクオリティだけが高かった
今風にしようとしたFXは作者に嫌われていた
アニメーターも旧鉄人が描きたくてそのクオリティだけが高かった
10: 名無し 2025/07/17 02:25:11
16: 名無し 2025/07/17 02:29:51
13: 名無し 2025/07/17 02:27:22
23: 名無し 2025/07/17 02:37:10
25: 名無し 2025/07/17 02:41:24
42: 名無し 2025/07/17 05:19:26
>25
試作の形まんまで発売されなくて良かったよ
試作の形まんまで発売されなくて良かったよ
27: 名無し 2025/07/17 02:41:56
> 地球幼年期の終わりと言えばガンダム00
今のところガンダムの全シリーズで唯一
全人類が次の種族に移行するのが確定してるのが00
今のところガンダムの全シリーズで唯一
全人類が次の種族に移行するのが確定してるのが00
31: 名無し 2025/07/17 03:03:47
逆に河森正治はマクロスを作るにあたって
ガンダムで成功したパターンは何も使わんぞと決意したという
やはりオリジナリティは大事か
ガンダムで成功したパターンは何も使わんぞと決意したという
やはりオリジナリティは大事か
58: 名無し 2025/07/17 06:15:10
面白ければオマージュ扱い
61: 名無し 2025/07/17 06:17:10
>58
公式側がはっきりあれの影響ですと言ってるかどうかじゃ?
公式側がはっきりあれの影響ですと言ってるかどうかじゃ?
87: 名無し 2025/07/17 06:48:43
バルディオスを実際に見てパクリなんて言う奴はいない
脚本が秀逸すぎる
環境汚染に食料問題に報道の自由と国家秘密の保持
放送当時の社会問題をテーマにした話がめちゃくちゃ面白い
脚本が秀逸すぎる
環境汚染に食料問題に報道の自由と国家秘密の保持
放送当時の社会問題をテーマにした話がめちゃくちゃ面白い
89: 名無し 2025/07/17 06:59:06
>87
映画はロボ殆んど出ない…
映画はロボ殆んど出ない…
92: 名無し 2025/07/17 07:04:34
>89
そうなんだけどなんとか完結してくれたから良かったよ
あの作品が完結しないのもったいなさすぎる
そうなんだけどなんとか完結してくれたから良かったよ
あの作品が完結しないのもったいなさすぎる
116: 名無し 2025/07/17 08:16:49
顔だけはガンダムだけど全体はダイターンの方が近い
118: 名無し 2025/07/17 08:19:50
>116
大胆だからね
大胆だからね
144: 名無し 2025/07/17 10:27:50
バルディオスは真偽どうあれ口に2本スリットとアゴを入れちゃったらガンダム顔と解釈されちゃうわ
151: 名無し 2025/07/17 10:44:32
まぁアニメにせよゲームにせよこれだけ歴史長いと何かしら被るわな
初見は大抵「〇〇みたいなやつ」って言われると思う
あとはそれが面白いかどうかによる
初見は大抵「〇〇みたいなやつ」って言われると思う
あとはそれが面白いかどうかによる






