1:  2017/06/05 23:40:53 No.488290375
ゴライオン 
2:  2017/06/05 23:43:36 No.488291096
ボルトロン 
45:  2017/06/06 00:10:25 No.488297918
>ボルトロン
デカいヤツ全部届いたぜ
デカくて良い…ゴライオンの海外でしか売ってないデカいヤツも欲しい…
デカいヤツ全部届いたぜ
デカくて良い…ゴライオンの海外でしか売ってないデカいヤツも欲しい…
5:  2017/06/05 23:47:23 No.488292099
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 
6:  2017/06/05 23:48:04 No.488292252
かっこいいよね 
68:  2017/06/06 00:22:16 No.488300667
>かっこいいよね
メッキ部分多くてうかつに素手で触れないのがネック
ゴッドマーズ以降剣とかすぐ曇りよる…
メッキ部分多くてうかつに素手で触れないのがネック
ゴッドマーズ以降剣とかすぐ曇りよる…
7:  2017/06/05 23:48:34 No.488292377
井上和彦VS神谷明
80年代ロボットアニメ主役と70年代ロボットアニメ主役の対決
80年代ロボットアニメ主役と70年代ロボットアニメ主役の対決
9:  2017/06/05 23:49:06 No.488292521
ちゃんと腕脚担当ライオンの四肢が見えなくなる変形合体を熟す玩具が欲しい… 
12:  2017/06/05 23:50:46 No.488292947
何故五体ともメスライオンなのか 
13:  2017/06/05 23:51:23 No.488293097
子ライオンかもしれないだろ! 
14:  2017/06/05 23:51:54 No.488293238
超合金魂は既に高騰してるのか
値段が高いから投げ売りされるかと思ってたわ
値段が高いから投げ売りされるかと思ってたわ
18:  2017/06/05 23:53:03 No.488293539
>超合金魂は既に高騰してるのか
>値段が高いから投げ売りされるかと思ってたわ
ここ最近のは投げ売りされることなかったと思うよ
>値段が高いから投げ売りされるかと思ってたわ
ここ最近のは投げ売りされることなかったと思うよ
15:  2017/06/05 23:52:09 No.488293308
宇宙ライオンだっつってんだろうが 
19:  2017/06/05 23:53:29 No.488293658
>宇宙ライオンだっつってんだろうが
なのでこの太さにも納得
なのでこの太さにも納得
21:  2017/06/05 23:55:12 No.488294079
アメリカじゃ人気っていうからパワーレンジャーの次はこれが来るかね? 
24:  2017/06/05 23:56:23 No.488294384
>アメリカじゃ人気っていうからパワーレンジャーの次はこれが来るかね?
実は一度映画化の企画あがってるんですよ
トランスフォーマー1作目の大ヒット後に
でも権利関係で大揉めして結局立ち消えた
実は一度映画化の企画あがってるんですよ
トランスフォーマー1作目の大ヒット後に
でも権利関係で大揉めして結局立ち消えた
22:  2017/06/05 23:56:04 No.488294307
DVD-BOXまだかな 
28:  2017/06/05 23:59:19 No.488295103
>DVD-BOXまだかな
東映がダイラガーと合わせて作品の権利売り渡したみたいなんで絶望的かと
東映がダイラガーと合わせて作品の権利売り渡したみたいなんで絶望的かと
27:  2017/06/05 23:58:58 No.488295024
ゴライオンは超合金魂が去年出た時に東映のコピーライト表記が無くて
ボルトロン配給したワールドイベンツプロダクションの表記しかなかったから
権利が完全に向こうのになったんじゃないかって言われてるね
ボルトロン配給したワールドイベンツプロダクションの表記しかなかったから
権利が完全に向こうのになったんじゃないかって言われてるね
29:  2017/06/05 23:59:28 No.488295152
DX超合金9800円て当時の物価から考えるとメチャクチャ高価だよね
子供のおもちゃの値段じゃないよ
しかしこれが飛ぶように売れたという
子供のおもちゃの値段じゃないよ
しかしこれが飛ぶように売れたという
30:  2017/06/06 00:00:00 No.488295288
挿入歌で各ライオンごとに1番作ったせいで合計5番に及ぶ有様 
34:  2017/06/06 00:02:21 No.488295923
>挿入歌で各ライオンごとに1番作ったせいで合計5番に及ぶ有様
ちなみに挿入歌の編曲は久石譲
ちなみに挿入歌の編曲は久石譲
31:  2017/06/06 00:00:32 No.488295452
ライオンなのに特徴的なオスの襟巻つけないの強気すぎる 
35:  2017/06/06 00:03:16 No.488296137
食人や地球爆発など話がえぐい 
48:  2017/06/06 00:12:39 No.488298494
>食人や地球爆発など話がえぐい
今日はなんか冷えるし奴隷鍋でもどうよ
今日はなんか冷えるし奴隷鍋でもどうよ
38:  2017/06/06 00:05:41 No.488296688
70年代ならこの人の中の人がゴライオンのメインパイロットだろう 
39:  2017/06/06 00:06:41 No.488296956
何かネズミの一家が小さいロボット作って
乗っていた記憶が…
あれに名前付いてたっけ?
乗っていた記憶が…
あれに名前付いてたっけ?
40:  2017/06/06 00:06:49 No.488297003
最近やってた東映チャンネルの放送枠も
ダルタニアス→ゴッドシグマときてアルベガスだったからな
配信からも消えてるしもうあの二作を日本国内で視聴するのは困難なのか
ダルタニアス→ゴッドシグマときてアルベガスだったからな
配信からも消えてるしもうあの二作を日本国内で視聴するのは困難なのか
44:  2017/06/06 00:09:43 No.488297732
>配信からも消えてるしもうあの二作を日本国内で視聴するのは困難なのか
どっかの会社が
「ボルトロンを輸入して日本で百獣王ゴライオンというタイトルで配給」
という手法を使えばできなくはない
金かかるけど
どっかの会社が
「ボルトロンを輸入して日本で百獣王ゴライオンというタイトルで配給」
という手法を使えばできなくはない
金かかるけど
46:  2017/06/06 00:11:18 No.488298152
同じボルトロンなのにダイラガーの扱いが悪いのが納得いかない 
49:  2017/06/06 00:13:13 No.488298645
>同じボルトロンなのにダイラガーの扱いが悪いのが納得いかない
実はダイラガー編(Vehicle Team Voltron)はゴライオンに比べて小規模展開だったらしく
海外でもDVDが出て初めて「え、こんなボルトロンあったの?」って言われるぐらいの知名度しか無かったので…
実はダイラガー編(Vehicle Team Voltron)はゴライオンに比べて小規模展開だったらしく
海外でもDVDが出て初めて「え、こんなボルトロンあったの?」って言われるぐらいの知名度しか無かったので…
50:  2017/06/06 00:14:29 No.488298968
日本だと10年くらい前の東映チャンネルの放送が最後かな? 
51:  2017/06/06 00:14:47 No.488299046
海外の人すぐ違うアニメ混ぜるよな 
55:  2017/06/06 00:16:51 No.488299501
>海外の人すぐ違うアニメ混ぜるよな
いやいや勘違いしてるけどボルトロンとロボテックぐらいだよこんな例は
これは当時のシンジケーション番組が最低でも60話近くないと
売り込んでも放送権を確保できなかったという問題をクリアするためでもあったからな
いやいや勘違いしてるけどボルトロンとロボテックぐらいだよこんな例は
これは当時のシンジケーション番組が最低でも60話近くないと
売り込んでも放送権を確保できなかったという問題をクリアするためでもあったからな
61:  2017/06/06 00:19:35 No.488300093
>海外の人すぐ違うアニメ混ぜるよな
マクロの空を
\プラスワン!/
マクロの空を
\プラスワン!/
53:  2017/06/06 00:16:20 No.488299385
人間花火とか人間スイカ割りとかもあったよね 
85:  2017/06/06 00:46:32 No.488305406
>人間花火とか人間スイカ割りとかもあったよね
ここだけ見ると男塾みたいだ
ここだけ見ると男塾みたいだ
54:  2017/06/06 00:16:40 No.488299460
充実のキャラクター性 
73:  2017/06/06 00:27:12 No.488301759
>充実のキャラクター性
黒獅子に乗る赤い服の黄金
黒獅子に乗る赤い服の黄金
56:  2017/06/06 00:17:46 No.488299691
リーダーが黒い機体に乗るのも珍しい 
57:  2017/06/06 00:18:11 No.488299763
ほとんど海外販売のおこぼれ状態な気がしないでもないけど
百獣王ゴライオン名義の最新玩具を国内で売れただけ御の字なのかも…
百獣王ゴライオン名義の最新玩具を国内で売れただけ御の字なのかも…
69:  2017/06/06 00:22:48 No.488300799
>百獣王ゴライオン名義の最新玩具を国内で売れただけ御の字なのかも…
バンダイの担当者が今後の権利関係がクリアできる保証が無いから再販もできるかわからないような事語ってたな
バンダイの担当者が今後の権利関係がクリアできる保証が無いから再販もできるかわからないような事語ってたな
58:  2017/06/06 00:18:46 No.488299895
日本じゃ「昔あったロボットアニメその1」ぐらいの認識しかないからなぁ 
59:  2017/06/06 00:19:27 No.488300067
東映って権利主張する割にはソフトの活用・管理
下手くそだよね
下手くそだよね
65:  2017/06/06 00:20:53 No.488300368
>東映って権利主張する割にはソフトの活用・管理
>下手くそだよね
新規企画へのゴーサインも鈍い
それもリサーチしての判断とかじゃなく
なんとなく腰が重い類の
>下手くそだよね
新規企画へのゴーサインも鈍い
それもリサーチしての判断とかじゃなく
なんとなく腰が重い類の
60:  2017/06/06 00:19:31 No.488300084
あれだけ高い超合金魂も結構売れたそうだし良かったんでない 
62:  2017/06/06 00:19:42 No.488300117
合体としては四頭をただくっつけるだけなので面白みは少ない
デザインとしての迫力はある
デザインとしての迫力はある
64:  2017/06/06 00:20:10 No.488300215
かっこいいよね 
67:  2017/06/06 00:21:44 No.488300552
ボルトロンとロボテックのハリウッド映画化は
定期的に出ては沈んでいるな
定期的に出ては沈んでいるな
70:  2017/06/06 00:23:10 No.488300866
>ボルトロンとロボテックのハリウッド映画化は
>定期的に出ては沈んでいるな
ああやって権利確保だけしといて他所にはやらせない戦略ときいた
>定期的に出ては沈んでいるな
ああやって権利確保だけしといて他所にはやらせない戦略ときいた
71:  2017/06/06 00:23:14 No.488300880
>ボルトロンとロボテックのハリウッド映画化は
>定期的に出ては沈んでいるな
人気シリーズとはいえ博打はできんだろうしな
トランスフォーマーですらスピルバーグが「俺がプロデュースするわ」って言い出すまでは企画動かなかったし
>定期的に出ては沈んでいるな
人気シリーズとはいえ博打はできんだろうしな
トランスフォーマーですらスピルバーグが「俺がプロデュースするわ」って言い出すまでは企画動かなかったし
77:  2017/06/06 00:36:16 No.488303561
ボルトロンは今ネトフリでやってるアニメが人気なんやろ
こっちで配信してくれないからよく知らないけど
こっちで配信してくれないからよく知らないけど
78:  2017/06/06 00:39:02 No.488304065
>ボルトロンは今ネトフリでやってるアニメが人気なんやろ
>こっちで配信してくれないからよく知らないけど
あれは今のところ打ち切りとかの話が出てないからそれなりに人気なんだと思う
予定では78話作る契約を結んでる
>こっちで配信してくれないからよく知らないけど
あれは今のところ打ち切りとかの話が出てないからそれなりに人気なんだと思う
予定では78話作る契約を結んでる
79:  2017/06/06 00:39:02 No.488304067
日本語吹き替え版もあっちだと配信されてるが日本は未定という 
83:  2017/06/06 00:44:34 No.488305073
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 
84:  2017/06/06 00:46:00 No.488305309
あまり知られていないがボルトロンはアメリカ製作初のCGロボットアニメもやってるんだぜ
※BWの製作はカナダの会社
※BWの製作はカナダの会社
88:  2017/06/06 00:48:28 No.488305765
>あまり知られていないがボルトロンはアメリカ製作初のCGロボットアニメもやってるんだぜ
サードディメンジョンやな
会社はバビロン5とかのCG作ってたところだったかな
サードディメンジョンやな
会社はバビロン5とかのCG作ってたところだったかな
86:  2017/06/06 00:46:53 No.488305468
昔憧れてたけど当然持ってなかったから超合金魂には飛びついたよ 
87:  2017/06/06 00:48:14 No.488305731
昔買ったステルスボルトロンの塗装がボロボロになっちゃった… 
92:  2017/06/06 00:53:49 No.488306715
シンプソンズとかもうそうだが1話あたりの密度が日本のアニメと違いすぎる
脚本作業の手間のかけ方がハンパないのになんであんなに何シーズンも続けることができるのか
脚本作業の手間のかけ方がハンパないのになんであんなに何シーズンも続けることができるのか
93:  2017/06/06 00:54:27 No.488306842
>脚本作業の手間のかけ方がハンパないのになんであんなに何シーズンも続けることができるのか
作るのに金と時間をちゃんとかけるから
作るのに金と時間をちゃんとかけるから
96:  2017/06/06 00:57:01 No.488307270
悪くいえば粗製濫造だからな日本アニメ
その中でも光るものは海外でも評価されるけど
その中でも光るものは海外でも評価されるけど
100:  2017/06/06 01:00:15 No.488307805
海外でもこうやってゴライオンが元気なのはいいことだと思う 
   
        











 
         
(OEo”w+ ) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: ujeb.se/71c6Tm