1:  2018/05/14 16:56:53 No.558512879
印象が盛りに盛られて傑作機になってるような気がするMS 
13:  2018/05/14 18:31:30 No.558527493
>印象が盛りに盛られて傑作機になってるような気がするMS
ザクもこれじゃね?
ザクもこれじゃね?
18:  2018/05/14 18:43:27 No.558529776
>印象が盛りに盛られて傑作機になってるような気がするMS
作中でもレッドワンが乗ってたろうが!
どっかの糞ガンダムみたく後付けでZ乗ったりしてるような打ち切り糞駄ニメと一緒にすんな!
作中でもレッドワンが乗ってたろうが!
どっかの糞ガンダムみたく後付けでZ乗ったりしてるような打ち切り糞駄ニメと一緒にすんな!
2:  2018/05/14 17:01:00 No.558513400
NPDの頭って全部元ネタあるの? 
3:  2018/05/14 17:24:10 No.558516436
中盤はむしろ主役機 
4:  2018/05/14 17:25:33 No.558516621
パイロットがキリコみたいな奴で一作って欲しい 
5:  2018/05/14 17:26:14 No.558516730
最初から最後まで主力だったのは凄い 
6:  2018/05/14 17:26:47 No.558516806
獅子座が不人気のはずがない 
7:  2018/05/14 17:27:17 No.558516885
第1話から主役機を撃墜した量産機ですよ 
10:  2018/05/14 18:27:02 No.558526679
>第1話から主役機を撃墜した量産機ですよ
圧倒的性能差を理解した上で勝てる方法考えて実践するのかっこいいよね
よくあるシャアの系譜かと思ったら一味違うことを第1話でしっかり印象づけたのは上手い
圧倒的性能差を理解した上で勝てる方法考えて実践するのかっこいいよね
よくあるシャアの系譜かと思ったら一味違うことを第1話でしっかり印象づけたのは上手い
11:  2018/05/14 18:27:57 No.558526843
兎に角薙ぎ倒される役は重要なので傑作機には間違いありません 
12:  2018/05/14 18:29:35 No.558527146
意外と足が長い 
14:  2018/05/14 18:34:18 No.558528012
正しく量産機に徹したのが勝因 
17:  2018/05/14 18:42:06 No.558529525
>正しく量産機に徹したのが勝因
変に○○専用機とかが無かったのも勝因かもしれん
え?G-UNITのあいつら?知らんなぁ
変に○○専用機とかが無かったのも勝因かもしれん
え?G-UNITのあいつら?知らんなぁ
19:  2018/05/14 18:43:33 No.558529795
>正しく量産機に徹したのが勝因
どうして左の子はアイカバー降ろしたまま戦ってるんです?
どうして左の子はアイカバー降ろしたまま戦ってるんです?
50:  2018/05/14 19:37:24 No.558541423
>正しく量産機に徹したのが勝因
ひとり目瞑ってない?
ひとり目瞑ってない?
15:  2018/05/14 18:39:24 No.558529012
エアリーズトーラスビルゴも早く 
16:  2018/05/14 18:41:46 No.558529465
ガンダム世界の量産機(雑魚)と言ったら
ザク・GM・リーオー 他になんか有ったっけ?
てくらいのポジに確かに居るわな
ザク・GM・リーオー 他になんか有ったっけ?
てくらいのポジに確かに居るわな
20:  2018/05/14 18:45:07 No.558530110
眩しかったんだなきっと 
21:  2018/05/14 18:46:46 No.558530452
まさか通信を頭でモールスでやるとか
馬鹿過ぎて好き
馬鹿過ぎて好き
24:  2018/05/14 18:49:21 No.558530993
紫が宇宙用だったくらいでカラー別はTVじゃなかったな 
27:  2018/05/14 18:55:29 No.558532277
赤いトサカはあるよねリーオー 
28:  2018/05/14 18:55:33 No.558532297
あまり知られてないがリーオーとトールギスは大きさが違う 
33:  2018/05/14 18:58:41 No.558532953
>あまり知られてないがリーオーとトールギスは大きさが違う
HGリーオーとRGトールギス比べても違うのかな?
HGリーオーとRGトールギス比べても違うのかな?
34:  2018/05/14 18:59:19 No.558533082
>あまり知られてないがリーオーとトールギスは大きさが違う
劇中はリーオーより一回り大きいと言われ描写もされるが
デザイナーは足で調整出来るという
劇中はリーオーより一回り大きいと言われ描写もされるが
デザイナーは足で調整出来るという
29:  2018/05/14 18:57:21 No.558532672
リーダー用のリーオー用意しといたよ 
30:  2018/05/14 18:57:35 No.558532727
印象が盛りに盛られてと言うがそれ相応に盛り沢山の活躍をしていた事実があるとも言える 
32:  2018/05/14 18:58:24 No.558532896
ビームサーベルを使えるので格闘ならばそこそこガンダムと戦えちゃったりする 
36:  2018/05/14 19:00:33 No.558533340
バスターライフルの第二射をかわしてるんだよねゼクス機 
37:  2018/05/14 19:03:02 No.558533835
>バスターライフルの第二射をかわしてるんだよねゼクス機
ドーバーガン命中させて推進器にダメージ入れたりもしてる
ドーバーガン命中させて推進器にダメージ入れたりもしてる
38:  2018/05/14 19:03:59 No.558534044
搭乗者
ゼクス・マーキス
ヒイロ・ユイ
デュオ・マックスウェル
トロワ・バートン
カトル・ラバーバ・ウィナー
トレーズ・クシュリナーダ
レディ・アン
サリィ・ポォ
ヒルデ・シュバイカー
ルクレツィア・ノイン
オデル・バーネット
ヴァルダー・ファーキルほか
ゼクス・マーキス
ヒイロ・ユイ
デュオ・マックスウェル
トロワ・バートン
カトル・ラバーバ・ウィナー
トレーズ・クシュリナーダ
レディ・アン
サリィ・ポォ
ヒルデ・シュバイカー
ルクレツィア・ノイン
オデル・バーネット
ヴァルダー・ファーキルほか
39:  2018/05/14 19:11:20 No.558535669
サーペントになって角張るととたんにかっこいい不思議 
40:  2018/05/14 19:14:22 No.558536303
コクピットコンソールは1stの連邦MSと同じ
ジムを基調にザクの汎用性といった泥臭さの魅力を付加したのがリーオー
ジムを基調にザクの汎用性といった泥臭さの魅力を付加したのがリーオー
41:  2018/05/14 19:16:37 No.558536784
ガンダムパイロットでも違和感なく乗れる設計 
42:  2018/05/14 19:17:03 No.558536875
そうそうWってコクピットがなんか泥臭いというか古めで好きなんだよなー 
43:  2018/05/14 19:17:58 No.558537075
撃破された数も多いけどガンダム苦しめた回数も多い量産機 
44:  2018/05/14 19:21:55 No.558537923
ただのやられメカじゃない魅力ある 
45:  2018/05/14 19:23:30 No.558538242
豊富なジェネレーター容量 
46:  2018/05/14 19:26:00 No.558538774
キャラクター性がないことが逆に味になってると言う不思議な魅力 
47:  2018/05/14 19:27:21 No.558539085
モックを引き継ぐヤラレ汎用性 
61:  2018/05/14 20:37:30 No.558556253
>モックを引き継ぐヤラレ汎用性
これ流石にこんな組み換え出来るような構造にはなってないよね
これ流石にこんな組み換え出来るような構造にはなってないよね
48:  2018/05/14 19:29:02 No.558539459
潤沢なバリエーション 
49:  2018/05/14 19:29:59 No.558539690
逆にガンダムのコンソールは1stのザク系列に近い
コロニー側と地球側の装備違いの設定は1stにならってるのがポイント
コロニー側と地球側の装備違いの設定は1stにならってるのがポイント
52:  2018/05/14 19:49:17 No.558544174
連邦っぽさ濃い目 
66:  2018/05/14 20:45:38 No.558558476
>連邦っぽさ濃い目
カクカクした感じだと連邦っぽさ出るよね
カクカクした感じだと連邦っぽさ出るよね
58:  2018/05/14 20:22:58 No.558552468
ドーバーガンのドーバーってなにさ 
62:  2018/05/14 20:40:35 No.558557101
>ドーバーガンのドーバーってなにさ
モシンナガンのようにドーさんとバーガンさんが設計した兵器なのでは
モシンナガンのようにドーさんとバーガンさんが設計した兵器なのでは
64:  2018/05/14 20:44:39 No.558558188
>ドーバーガンのドーバーってなにさ
ドーバー海峡挟んで撃っても撃墜できる大砲って意味だよ
ドーバー海峡挟んで撃っても撃墜できる大砲って意味だよ
59:  2018/05/14 20:24:01 No.558552752
海峡? 
60:  2018/05/14 20:27:11 No.558553587
ドバドバ弾が出る 
63:  2018/05/14 20:42:54 No.558557720
ドーバー海峡をも越える射程のガンだからドーバーガンだと思ってた 
65:  2018/05/14 20:44:45 No.558558213
それっぽいの作れる? 
67:  2018/05/14 20:49:18 No.558559433
>それっぽいの作れる?
首から下をスクラッチする能力があればあるいは
首から下をスクラッチする能力があればあるいは
68:  2018/05/14 20:50:52 No.558559864
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 
   
        












 
         
デスペラードはリーオーから作るより、ジェノアスから作った方が速そうな印象。
……というか、ジェノアスから作ってる人は見たことがあるのが理由だけどw