新着記事

人気記事

マクロスって当時ネットがあったらどんな反応だったんだろ?

1:無題2018/10/01 06:42:30

当時ネットがあったらどんな反応だったんだろ?

2:無題2018/10/01 09:27:20

荒れてはいたんじゃないかな
一条とかミンメイのキャラクターは時代柄そう言われんかったろうけど

3:無題2018/10/01 09:34:08

普通ロボット物の最終回は最後のボスと決着をつけるものだけど
チャリンコ乗って女のケツを追っかけまわすなんて
よくスポンサーが認めたな

最後のボスと戦わないのはトライダーで前例があるにはあったんだが

6:無題2018/10/01 10:29:19

>チャリンコ乗って
夢の中での物語に終始するファンタズムの回だっけ?
背景宇宙でこのカットは笑った

4:無題2018/10/01 09:48:46

おまえが知らないだけだと言われるかもしれないが、当時はマクロスが放送がはじまる前は、俺の街ではおもちゃ屋とかプラモ屋で、スレ画の絵とともにイマイとアリイのプラモの宣伝とともに放送告知があった。
確かアニメ雑誌にはあったかも知れないが見ていない。
で1話と2話のスペシャル放送を見てぶっとんだね。
次の日は学校ではその話題ばかりだったよ。
とにかくバルキリーの変形には度肝を抜かれた。

9:無題2018/10/01 11:23:36

スポンサーが認めたというか、売れたからって急に延長を決めたとかで無理矢理追加した話だから戦闘シーンが少なかろうが話が蛇足だろうが文句言っても仕方ないと思ってたんじゃないかな。

>とにかくバルキリーの変形には度肝を抜かれた。

何も知らずに一話をたまたまリアルタイムで見たんだが、バルキリーの変形に度肝を抜かれて一目惚れですよ。
まあこの歳になってまだシリーズ新作が作られるなんて当時は夢にも思わなかったが。

12:無題2018/10/01 11:41:38

>バルキリーの変形に度肝を抜かれて一目惚れですよ。

VF-1Jのプラモのパッケージのイラストだけでは、変形するように見えなかったもんな
ただ股間が尖がっていて変なの~と思っていた

14:無題2018/10/01 11:50:33

>バルキリーの変形に度肝を抜かれて一目惚れですよ。

VF-1Jのプラモのパッケージのイラストだけでは、変形するように見えなかったもんな
ただ股間が尖がっていて変なの~と思っていた

5:無題2018/10/01 10:03:37

1、2話に出てきたリガードのバリエーション機体は話題になった。
アニメ雑誌に載ってた設定書は通常型だけだったし
プラモ出すんならアレから出せよって言ってた声は多かった。

21:無題2018/10/01 14:33:48

いや、むしろ、超時空世紀オーガスの放映中に、SNSがあったら、楽しかったはず。

25:無題2018/10/01 16:41:35

>いや、むしろ、超時空世紀オーガスの放映中に、SNSがあったら、楽しかったはず。

俺の周囲では、話の難解さに順番に脱落していったよ。
イデオンですらもそうだった。
だからオーガスの話が出来る友達が欲しかったなあ。

22:無題2018/10/01 14:37:55

で、最初は美樹本晴彦 が 超時空騎団サザンクロス のデザイナーわを続投するはずが。

23:無題2018/10/01 14:45:40

けものフレンズ のように、何故か キャラクターデザイナーが美樹本から 湖川友謙〔こがわ とものり〕 に変更されると、mixi.pixiv.twitter で、ビックウエストとタツノコに
『何故、ぼくらの美樹本を降板させた!』と非難が殺到。
海外でも Facebook で 英語圏、南米スペイン語の視聴者が、『Please comeback Mikimoto !』と炎上し、タツノコプロと、下請けの『サンライズ/スタジオビーボォ』が釈明会見をするとかなるな。

26:無題2018/10/01 16:51:02

レインボーマンの実況の方が素直にもりあがりそう

30:無題2018/10/01 17:38:43

ネットがあれば当時福岡民だった俺の視聴環境はかなり改善していたはず
なにせモスピーダ―AM7:30
J9、ガリアン、マシンマン、TF土曜半ドンAM8:00
という鬼畜の所業にあったからね
おかげでレンタルやCSで見るまで10年以上かけたよ

45:無題2018/10/02 01:57:10

>ネットがあれば当時福岡民だった俺の視聴環境はかなり改善していたはず
よう、同郷さん
マシンロボ、ボーグマンも半ドン土曜朝だったねw
まぁ、70~80年代テレ東系は結構他局に分散して放送されてたから恵まれてる方じゃない
91年からテレ東系の「テレQ」が開局して、ゲッター號を観た時はちょっと感動したよw

31:無題2018/10/01 17:50:14

d アニメストアの配信サービスは、まるで70年代のような雰囲気。

32:無題2018/10/01 17:51:01

これが dアニメストア版

33:無題2018/10/01 17:52:44

バンダイナムコエンターテインメントの、バンダイチャンネル版の配信の扉絵は、大里玩具寄りの dアニメストアより幾分ましかな

36:無題2018/10/01 18:58:39

インターネットとSNSがあれば、大里玩具のリン・ミンメイのドールが人形つかいのスレッドで話題になるのかな

37:無題2018/10/01 19:01:38

裏面は、みな同じ。ただし、ミンメイは女子受けしない性格づけだからなあ
www2u.biglobe.ne.jp/~akeda/DOLL/anime33.htm

39:無題2018/10/01 20:11:50

こういうのはネットがなかった時代ならではなのかもしれない

40:無題2018/10/01 20:45:55

>こういうのはネットがなかった時代ならではなのかもしれない
力石「…お、おう、せやな」

42:無題2018/10/01 23:41:47

>力石「…お、おう、せやな」
マーグ「ほんにほんに」

49:無題2018/10/02 12:47:13

児童書向けの記事が、ネットがあったならゼノサーガの『邪神モッコスさま』みたく、ネタにされるかな

51:無題2018/10/02 13:35:26

>児童書向けの記事

自分が読んでた学年誌のコミカライズは、メインキャラが輝、フォッカー、グローバル、美沙の4人で
最後までミンメイが出てこなかった

輝がデストロイド乗りと張り合う話が印象深い

50:無題2018/10/02 12:50:24

超時空シリーズ・機甲創世記モスピーダ・メガゾーン23系のてれびくん〔小学舘〕と、コロコロコミックのサンライズのみの占有も、ネットがあれば面白い対決色が閲覧できたはず!

新着記事

人気記事

『マクロスって当時ネットがあったらどんな反応だったんだろ?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2018/10/03(Wed) 22:02:53 ID:eb912dfaf

    バルキリーに水平尾翼がないからまともに飛ばない派と
    無尾翼機なんてWW2の時代からから飛んでるんだよ問題ない派の
    無意味なレスバトルが起こると思う
    そしてメインギアが後ろすぎて機首上がらんだろ派は誰にも相手されない

    平行して
    戦闘機の紙装甲wショボすぎ派と
    墜落してビルぶち抜いても平気の重装甲なんだぞどこ見てるんだ派も戦うと思う

  2. 名前:匿名 投稿日:2018/10/04(Thu) 02:30:14 ID:e78dd1702

    ※1
    ものすごい既視感、不思議!

  3. 名前:匿名 投稿日:2019/11/02(Sat) 12:03:29 ID:6a1d0804a

    初回放送のオープニング直後から鬼バズ状態必至
    当時アニメのロボットは合体変形が主流だった
    ガンダムでさえそうだ
    何かと何かが足されて機能が変わる、そういうものだった
    ダイターン3や闘将ダイモスの様な単独変形でも箱の組み換えであり、隠されていた物が飛び出す程度のものだった
    合体変形は見せ場であり、毎回毎回たっぷりと尺を取ってじっくりじっくりと見せつけられるものだったのに、それがなんと!戦闘機が街に飛んで来て、一瞬で手足が生えて地面スレスレに降りて来て、次の瞬間にはロボットになると同時に地面を転がり、起き上がると立膝で銃を構えて撃ちまくるのである
    あまりのスタイリッシュさに、一瞬の出来事に、少年達は開いた口が塞がらず、目を擦りながら画面に釘付けになったのである
    だが、放送が進むと制作進行が間に合わず紙芝居を観せられたり、メカニックの新時代表現とは全く裏腹な、石森章太郎やマジンガーZ時代同然のシナリオや演出を観せられる事に落胆しまくった
    もう毎回毎回良くも悪くも大騒ぎだったと思うわ

  4. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 03:16:04 ID:f215a785d

    (<$3zn#5) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: ujeb.se/71c6Tm

新着記事

人気記事