1: 2020/02/07 12:10:38
2: 2020/02/07 12:15:41
アンテナとツインアイ
3: 2020/02/07 12:18:39
バンダイナムコ筆頭株主の地位
4: 2020/02/07 12:22:14
中華に身売りしてパチモンガンダムとして展開すればあるいは
5: 2020/02/07 12:23:11
こんなオプションパーツ組み合わせただけみたいなロボが売れるはずネーよ
6: 2020/02/07 12:24:05
名前をレイザバレルに変える
7: 2020/02/07 12:26:04
なんか鉄騎っぽくない?
9: 2020/02/07 12:30:21
>なんか鉄騎っぽくない?
そりゃデザインした人同じだし
そりゃデザインした人同じだし
10: 2020/02/07 12:32:09
>そりゃデザインした人同じだし
あーやっぱり
あーやっぱり
8: 2020/02/07 12:27:13
メカデザとキャラデザはすごく良かったのにそれらを打ち消すストーリーが目も当てられなかったね
11: 2020/02/07 12:36:38
これをリアルタイムで知ってる人って今50歳ぐらい?
12: 2020/02/07 12:38:55
>これをリアルタイムで知ってる人って今50歳ぐらい?
2000年くらいの連載じゃなかったっけ?
2000年くらいの連載じゃなかったっけ?
13: 2020/02/07 12:40:10
やってたの2000年から2002年だし
50は言い過ぎだろ
50は言い過ぎだろ
14: 2020/02/07 12:48:06
デザイナーがガンダム嫌いだし認められなくてもいいんじゃないかな
15: 2020/02/07 12:49:11
ガンダムの人物名を中国語読みさせてたのは寒かった
18: 2020/02/07 13:19:23
>ガンダムの人物名を中国語読みさせてたのは寒かった
おまけに発音表記を間違えてて連載2回か3回目に修正入れてた
おまけに発音表記を間違えてて連載2回か3回目に修正入れてた
16: 2020/02/07 12:58:37
ギチの他に誰が悪かったんだろう…
17: 2020/02/07 13:18:00
>ギチの他に誰が悪かったんだろう…
サンライズや創通の許可取らずに小説版ガンダムの作品使用を許諾した富野だな
サンライズや創通の許可取らずに小説版ガンダムの作品使用を許諾した富野だな
25: 2020/02/07 14:00:59
>サンライズや創通の許可取らずに小説版ガンダムの作品使用を許諾した富野だな
それは角川の雑誌でやってたんだから
角川がやるべき仕事なんだけど?
それは角川の雑誌でやってたんだから
角川がやるべき仕事なんだけど?
20: 2020/02/07 13:20:19
こんなの公式になったらUCなんて比じゃないレベルでガノタ同士の血で血を洗う争いが起きる
21: 2020/02/07 13:22:53
>こんなの公式になったらUCなんて比じゃないレベルでガノタ同士の血で血を洗う争いが起きる
連載初回から業界人が馬鹿なこと止めなって応援コメントだしてたしね
連載初回から業界人が馬鹿なこと止めなって応援コメントだしてたしね
26: 2020/02/07 14:12:43
>こんなの公式になったらUCなんて比じゃないレベルでガノタ同士の血で血を洗う争いが起きる
もし公式になったとしてもどうやってもパラレル時空で1st宇宙世紀正史に組み込まれる事ないし別に
もし公式になったとしてもどうやってもパラレル時空で1st宇宙世紀正史に組み込まれる事ないし別に
22: 2020/02/07 13:26:42
根回し
23: 2020/02/07 13:27:27
世に出せたこと自体なんかの間違いみたいな作品なんだから
それ以上望んではいけない
それ以上望んではいけない
24: 2020/02/07 13:28:50
オリジナル作品ならこんな風に思い返すこともないからガンダムって肩書きは強いね
なんでガンダムにならないといけないんですか