新着記事

人気記事

【スターウォーズ】AT-ATって4足でゆっくり歩いて兵器として意味あるの…?

1: 名無し 2024/01/20 02:24:44

攻城戦用と対人用どっちでもいいけど
2: 名無し 2024/01/20 02:34:46
スレ画はシールドちゃんとついてるし火力もデカい兵員輸送機
38: 名無し 2024/01/20 04:42:27
>2
足を縛られて転倒した時の中の状況を想像すると恐ろしいな
あれまだ中にトルーパー満載だったんだよね
69: 名無し 2024/01/20 06:12:46
>2
シールドなんて無いよ
その分装甲がクソ硬い
93: 名無し 2024/01/20 07:34:52
>69
ゲームだとシールドついてたけど本当はついてないのか
94: 名無し 2024/01/20 07:35:15
装甲兵員輸送機体なのね
97: 名無し 2024/01/20 07:42:21

>94
共和国時代に使ってたターボタンクの発展型がAT-AT
3: 名無し 2024/01/20 02:36:36
重力制御や高速を超える移動手段を実用化させてる文明圏にしては
兵員輸送はお粗末な印象
7: 名無し 2024/01/20 02:45:25
>3
戦争を長引かせるため
地上兵器は皇帝が“あえて”ローテクにしてるとか
そんな設定があったような気がする
4: 名無し 2024/01/20 02:40:34
足が長い利点を考えるとでかい川や沼がある所だと便利?
5: 名無し 2024/01/20 02:42:37
>4
必要な時に伸びて普段は短い方がいいのでは…
6: 名無し 2024/01/20 02:42:41
自在に飛行できる文明がある世界で歩く意味はなんなんだろね
108: 名無し 2024/01/20 07:56:51
>6
銀河中を自由に行き来できるほどの科学はあってもアナキンの嫁が死ぬのは止められなかったりと技術に偏りがある
合戦シーンとか戦国時代だし
109: 名無し 2024/01/20 07:58:57
確か走破性と機動力考えてAT-ATやAT-STになったんじゃなかったっけ
117: 名無し 2024/01/20 08:03:25

>109
STは前任のTX-130のリパルサーリフトが使えない地形があるで開発された
ATに関しては皇帝の趣味嗜好が全て
9: 名無し 2024/01/20 02:47:12
これに乗れと言われたら
え?なんで?ってなるよね
10: 名無し 2024/01/20 02:47:59


12: 名無し 2024/01/20 02:49:33
エピソード幾つか忘れたけど足を引っかけられて転んでた記憶
15: 名無し 2024/01/20 02:55:44
>12
初登場のEP5の初っ端からそれだった
主人公は戦闘機墜落したから生身で足斬ったり真下から登ってライトセーバー刺して倒したりする
67: 名無し 2024/01/20 06:10:49
>15
でもあの戦闘って結局反乱軍コテンパンに負けてるで
ジェダイ1人じゃ戦況をひっくり返すことは不可能
18: 名無し 2024/01/20 03:28:51
足にロープ絡ませて倒すの64かなんかでやったなぁ
弱すぎ兵器
39: 名無し 2024/01/20 04:55:11
ATATは恐怖の象徴
のはずなんだがEP5で足ひっかけられたから雑魚評価になってしまう
あんな曲芸飛行できるやつがそんないてたまるか
43: 名無し 2024/01/20 05:16:20
>39
あいつがジェダイとしてもパイロットとしても性能が狂ってるだけだよな
114: 名無し 2024/01/20 08:03:04
何気に時速60キロでスタスタ歩けて垂直に近い崖も登れるんだよなこいつら
123: 名無し 2024/01/20 08:09:28
>114
怖い
66: 名無し 2024/01/20 06:09:44
何せ銀河単位で展開しないといけないのでどんな滅茶苦茶な環境でも対応できないと困る
74: 名無し 2024/01/20 06:14:37
>66
やはり重力制御
重力制御があれば総てを解決する
112: 名無し 2024/01/20 08:02:09

>66
パク…オマージュしたこっちはハイジャンプで回避するなどの芸当を見せてたな
116: 名無し 2024/01/20 08:03:10

>112
意外と小さいんだよねクラブガンナー
17: 名無し 2024/01/20 03:08:48

バリアとビームで絶対強い奴
47: 名無し 2024/01/20 05:31:09
>17
強すぎて出番無くなったやつ

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事