新着記事

人気記事

ガンダムのプラモ=ガンプラ マクロスのプラモ=マクプラ ボトムズのプラモ=?

1: 名無し 2024/05/25 22:06:24

ガンダムがガンプラでマクロスがマクプラって呼称が普及してるのに対して
ボトムズがボトプラって名称が広まってないように思える
あとダンバインもダンプラのはずなのに全くこの呼称使われてないよ
2: 名無し 2024/05/25 22:18:23
マクプラって言うんだ…初めて知った
3: 名無し 2024/05/25 22:18:45
初めて聞いた…
4: 名無し 2024/05/25 22:19:25
まずマクロスのプラモが普及していないとね…
5: 名無し 2024/05/25 22:19:37
マクプラが普及してるとは思えんが
15: 名無し 2024/05/25 22:23:12
マクプラなんか初めて聞いたわ… 公式が推してるとかそういうのも見たことないし…
14: 名無し 2024/05/25 22:23:06
マクプラでGoogle検索しても特に普及してるようには全く見えんが
Xでマクロスのプラモデル写真を上げてる人も#マクロスモデラーズのハッシュタグ使ってるみたいだし
19: 名無し 2024/05/25 22:26:44
ポケプラみたいに公式が使っているならわかるが…
6: 名無し 2024/05/25 22:19:51
マクプラってマクロスプラスみたいじゃない?
8: 名無し 2024/05/25 22:20:26
てかガンプラ以外のそういう略称をまず見かけなくないか
13: 名無し 2024/05/25 22:22:56
>8
ウケ狙いに今考えたのだろう
32: 名無し 2024/05/25 22:58:54
>8
ホビージャパン的には美少女プラモ=ガルプラを定着させたい感じだ
まぁ美プラでもガルプラでもどっちでもいいが…
37: 名無し 2024/05/25 23:04:11
美プラだとブスだった時ジャンルわかんなくなるからガルプラの方が範囲広くていい気がする
39: 名無し 2024/05/25 23:05:18
>37
醜プラだろ
43: 名無し 2024/05/25 23:07:42
>37
ガルガンティアのプラモはどうしろと言うんだ
46: 名無し 2024/05/25 23:08:26
>43
ブリプラ
10: 名無し 2024/05/25 22:21:19
イデプラ(在庫が無限のやつ)
22: 名無し 2024/05/25 22:29:07
イデプラは一時期よく聞いた
23: 名無し 2024/05/25 22:30:45
イデプラはイデ屋とセットで語られるのが常だった
18: 名無し 2024/05/25 22:24:26
ダンボール戦記はダンプラでいいのかな
20: 名無し 2024/05/25 22:27:37
>18
略す必要があるほど頻出するワードでもないしフルネームで行け
21: 名無し 2024/05/25 22:28:02
それじゃダンバインのプラモみたいじゃねーか
24: 名無し 2024/05/25 22:30:58
ACプラ?
アマプラ?
25: 名無し 2024/05/25 22:32:03
>24
何を言いたいかわかるけどブランド分散しててまとめる意味がないだろそれ
33: 名無し 2024/05/25 22:59:31
>24
天照帝のプラモデル
34: 名無し 2024/05/25 23:00:08
>33
つまりKOGか
35: 名無し 2024/05/25 23:01:50
ケロロのは公式でケロプラだった気がする
36: 名無し 2024/05/25 23:02:23
ガンプラはバンダイ自身がそういう呼称を推し進めてブランド化した所もあるんで他作品もそういう流れ作ればいいんじゃないですか
それに近いのがマクロスモデラーズなんだろうな
まあ別にやる理由も無いと思うけど
42: 名無し 2024/05/25 23:07:20
まず種類多くないとシリーズ名称で言われにくいよね
大体作品タイトルか機体名で済むし

新着記事

人気記事

『ガンダムのプラモ=ガンプラ マクロスのプラモ=マクプラ ボトムズのプラモ=?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/27(Mon) 09:06:37 ID:805a1d59b

    元々ボトムズはタカラ(現在のタカラトミー)製だから

新着記事

人気記事