新着記事

人気記事

【ロボ雑談】主人公がワンオフじゃなくて量産型使ってる作品って何がある?

1: 名無し 2024/06/16 15:16:17

主人公がワンオフロボ(主人公機だけ他と違う)ではなく
量産ロボ(他のロボと同じ見た目)を使ってるロボ作品ス
何がある?
49: 名無し 2024/06/16 15:30:35
>1
古典だが宇宙の戦士
3: 名無し 2024/06/16 15:18:48

この人量産機も乗りこなすけど専用機のシーンの方がやっぱ多いかな?
5: 名無し 2024/06/16 15:19:40
>3
そんなん入れたらガンダムWもリーオー乗るで
それは無しや
4: 名無し 2024/06/16 15:18:56
08小隊はイージーエイトに乗り換えるまでは
主人公も他メンバーと同じ機体だった
248: 名無し 2024/06/16 16:38:14
>4
アレは乗り換えじゃなくて大破したものをあり合わせで修理したものというちょっと面倒な立ち位置
250: 名無し 2024/06/16 16:41:09
>248
ありあわせの修理だからジムヘッド陸ガンみたいなもんよね
253: 名無し 2024/06/16 16:42:31
>250
普通に考えると性能は低下してそうよね
7: 名無し 2024/06/16 15:20:33
マクロスとかじゃない?
あれ色違うだけで量産機やろ
22: 名無し 2024/06/16 15:24:43
>7
でも主人公と同じJ型は作中では他にでてこないし機体色も主人公だけの独自カラーなので
実質的に主人公だけの特徴ある機体に乗っている
27: 名無し 2024/06/16 15:25:46
>22
量産型かどうかの話であって量産型をどうするかの話では無いのでは?
36: 名無し 2024/06/16 15:28:27
>22
ミリアと後半のマックスの機体がJ型じゃなかったっけ?トイだけだったのかな?
41: 名無し 2024/06/16 15:29:12
>36
そういやそうだったっけ
11: 名無し 2024/06/16 15:21:30
ゲームならタイタンフォール2
16: 名無し 2024/06/16 15:23:13
APPLESEEDのデュナンが乗るギュゲスって量産機だよな?
17: 名無し 2024/06/16 15:24:11
ガサラギかなぁ
ロボット戦闘シーン自体が少ないのは置いといて…
19: 名無し 2024/06/16 15:24:22

これ
20: 名無し 2024/06/16 15:24:30

う~む
425: 名無し 2024/06/16 19:29:45
>20
隙あらば背に乗る
24: 名無し 2024/06/16 15:25:32
>20
更に主人公は誰か談義が始まる
21: 名無し 2024/06/16 15:24:43

一世代前の量産機に主人公が乗ってるこれだろうな
254: 名無し 2024/06/16 16:43:15
>21
といいつつ、脚から大きな羽が生えてたり、最期は大きな刀持ったカスタムタイプになってたし、
ロボアニメを盛り上げるには華やかな最終機とそれにふさわしい主人公が必要なんだなと、いまひとつな理由がよくわかった
263: 名無し 2024/06/16 16:48:24

>254
ヴァイパーズクリードは最終戦のみ特別仕様の奴だったねえ
29: 名無し 2024/06/16 15:26:00

亡国のアキトのコイツ
51: 名無し 2024/06/16 15:31:05
>29
Ez8がアウトだとこれも駄目じゃないか?
後半で主人公専用に改造されるし
53: 名無し 2024/06/16 15:31:13

棄てプリのドラグーン
閉じられた世界への突入作戦で唯一生き残った個体だから同型機出てくるのは破損してぶっ壊れた奴と解放された最終戦だけだけど
56: 名無し 2024/06/16 15:31:52
シドニアの騎士もかな
61: 名無し 2024/06/16 15:32:54
>56
最終的に専用機貰っちゃったようなもんだし谷風さん
62: 名無し 2024/06/16 15:32:55
ポケ戦は主役をバーニーとするなら量産機だな
114: 名無し 2024/06/16 15:45:15

イングラムはただの少数生産だったっけか
廉価版の量産型が終盤出たのは覚えてるけど
117: 名無し 2024/06/16 15:47:14
>114
あとTV版だと1~3号で細かいとこ仕様が異なってる
122: 名無し 2024/06/16 15:49:37
>117
主人公機がノーマルでほかがカスタマイズ品ってのは珍しいパターンかも
124: 名無し 2024/06/16 15:51:00
>114
どっちかというとデータ取り用の機体かなあ
安く売る代わりに運用データ全部ちょーだいして後継機を安くするのがAV計画だし
量産機といえるのはヘルダイバーやエコノミーかと
153: 名無し 2024/06/16 16:00:03
いまだにボトムズのスコープドッグが語られてるだけあって
量産機オンリーで通すのは難しいネタなんだろうな
160: 名無し 2024/06/16 16:01:22
>153
喜ぶのは一部のマニアだけで大半の視聴者は全部同じじゃないですかになるから

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事