新着記事

人気記事

【ダイモス】何で上半身だけモーショントレースっぽい操作感なのに座ってんだろこの空手ロボ…

1: 名無し 2025/03/26 09:42:57

何で上半身だけモーショントレースっぽい操作感なのに座ってんだろこの空手ロボ…
2: 名無し 2025/03/26 09:53:01
立ちっぱなしは疲れるじゃん
3: 名無し 2025/03/26 09:53:57
コクピット自体が可動してショック吸収したりバランス取るとかいう発想がなかったから単純に危ないと思ったんだろう
13: 名無し 2025/03/26 10:34:06
>3
ショック吸収なんて概念があったなら
あんなムチウチ確定の搭乗プロセスにはしない
14: 名無し 2025/03/26 10:36:21
>13
それはそれ
搭乗や合体の危険さはロボ作品の目玉の一つだし
4: 名無し 2025/03/26 09:54:45
派手に跳びはねるロボの中で立ってるとか無理だし…
10: 名無し 2025/03/26 10:24:02
>4
そう考えるとガンダムファイターってちょっとおかしいな…
16: 名無し 2025/03/26 11:28:23

>10
特撮だがジャンボーグエースも立ってたぞ?

5: 名無し 2025/03/26 09:55:58
モーショントレース操縦ってロボが転んだら自分も転ばないと同期が崩れるのめんどくさそうって思う
8: 名無し 2025/03/26 10:11:55
>5
テテテー
6: 名無し 2025/03/26 10:05:22
完全に操縦者の動きをなぞるんじゃなくて機械の側でいい感じに補正したり動き自体じゃなくて動く時の脳波を読み取ったり曖昧なこう動け!って意思をいい感じに解釈したりするんじゃないの
7: 名無し 2025/03/26 10:11:23
ビッグオーみたくレバーに追従する腕だけで戦うなら下半身おざなりな操作系も分かるが
ダイモスってキックはどうしてるんだ…
9: 名無し 2025/03/26 10:23:16
>7
フットペダルのそばにキック用のペダルがあるんだよきっと
12: 名無し 2025/03/26 10:31:28
事あるごとにTポーズになるダイモス
22: 名無し 2025/03/26 12:11:41
VRゲームでもそういうのあったけど
腰部くらいはある程度何かに接続しておいた方がよさそう
11: 名無し 2025/03/26 10:26:12
Gガンはロボがどんな姿勢(つまりパイロットがどんな姿勢)でもコクピットの床が地面と平行な希少なトレース式ロボ
15: 名無し 2025/03/26 11:02:14
Gガンって移動する時も走ってるの?
17: 名無し 2025/03/26 11:39:29
Gガンダムはパイロットの動きがダイレクトに反映される代わりに機体が受けたダメージもパイロットに反映される鬼畜仕様だぞ
18: 名無し 2025/03/26 11:41:04
>17
実際こうじゃないと同期ズレが出るだろうし理にかなってる
19: 名無し 2025/03/26 11:41:39
Gガンは何かに捕まってぶら下がってる時とかコクピットの中は面白いことになってたな
23: 名無し 2025/03/26 12:15:32
Gガンのコックピットは機体がどんな態勢でも床が下になる不思議仕様だ
21: 名無し 2025/03/26 11:51:05
Gガンは鍛えてないとあのゴム製みたいなスーツ着るところで苦戦するから…
20: 名無し 2025/03/26 11:49:40
Gガンはモビルトレースシステムのコックピット内にビームっぽいナニカで干渉対象物が生成されてるときあるね…
あれなに…?

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事