新着記事

人気記事

【画像】ニュータイプが日常で発揮出来る真の能力wwwwwww

1: 名無し 2025/05/06 05:44:53

この能力ほしい
2: 名無し 2025/05/06 05:47:47
競馬競輪競艇も強そう
6: 名無し 2025/05/06 05:58:18
子供担いでたらNTなくても誰か譲ってくれそう
3: 名無し 2025/05/06 05:51:30
セイラさんが株でアホほど儲けたのもNT能力の賜物なんだろうな
52: 名無し 2025/05/06 07:35:47
>3
ムウの親父もこれに近い
9: 名無し 2025/05/06 06:00:20
経営者が考えてる粉飾決算とかをなんとなく感じ取れれば株で儲けられそうだな
11: 名無し 2025/05/06 06:00:57
NT能力を株で活かそうとしたらあんまりマクロな集団意識は読めないから企業の重役とかに直接会って「何か期待要因の企画ありそうだな」とかを見ていく感じになりそう
12: 名無し 2025/05/06 06:01:14
>11
それはそれで楽しそうだ
4: 名無し 2025/05/06 05:52:27
他人の意識を感覚として知覚できるだけだからギャンブルは無理だろ
スレ画だと安い卵は無理そうだけど電車で誰が次降りるとかは確かに分かりそう
5: 名無し 2025/05/06 05:54:47
>4
カジノでは強そう
8: 名無し 2025/05/06 05:58:51
>5
ララァはディーラーがへたくそになった途端外していた
胴元がイカサマしていればそれを読み当てることもできるが
運ゲー要素が高くなると意味がなくなるのだろう…
10: 名無し 2025/05/06 06:00:21
>8
人の意思が介在できないものは読めないから
64: 名無し 2025/05/06 07:46:18
>5
ルーレットとかポーカーとか丁半とか強いよね
7: 名無し 2025/05/06 05:58:27
>4
TVで競馬中継見ながら「あの白い馬が勝つわ…」して欲しい
14: 名無し 2025/05/06 06:04:49
競馬も馬のコンディションくらいは分かりそうだから有利にはなるだろうけどあんまりアテには出来なさそうだ
18: 名無し 2025/05/06 06:17:54
普通に白鳥が死ぬのを察知できるからどの馬が勝つかは分かりそうなもんだが
13: 名無し 2025/05/06 06:02:22
機械相手のパチンコとかも駄目そうだな
24: 名無し 2025/05/06 07:01:31
>13
元来ニュータイプとは初めて乗るモビルスーツをうまく操縦した存在であり我々はそれをニュータイプとして
16: 名無し 2025/05/06 06:09:18
ニュータイプって一応対人間だけじゃなくてサイコメトリー的なことも出来るんじゃなかったっけ
だから操縦技術があるとかなんとかみたいな
23: 名無し 2025/05/06 06:58:15
麻雀だと配牌はニュータイプ能力ではどうにもならないが
それはそれとして別の強さがありそうなのがスレ画の厄介な所
27: 名無し 2025/05/06 07:04:10
>23
ワイヤーを使ったイカサマを…
74: 名無し 2025/05/06 07:50:29
>27
牌に傷つけるんじゃあない!
31: 名無し 2025/05/06 07:06:44
渋滞回避にスピンコブラみたいなコース変更しそう
35: 名無し 2025/05/06 07:08:49
>31
公道でサンダードリフトするな
20: 名無し 2025/05/06 06:23:35
ニュータイプが「勘の鋭い人」なのか「人の心が読める人」なのかで話変わってくるだろ
個人的には前者のイメージだったが
22: 名無し 2025/05/06 06:32:17
>20
最初はただの勘の鋭い人って感じなんだけど
NT同士で交感していくうちにどんどん能力が広がってしまうのかな
19: 名無し 2025/05/06 06:23:13
勘がいいだけのオンナ
26: 名無し 2025/05/06 07:04:08
NT力で優しい旦那も捕まえました♥
28: 名無し 2025/05/06 07:05:06
そもそもニュータイプなんて存在しないわ
ジオンのプロパガンダよ
30: 名無し 2025/05/06 07:05:52
>28
(頷くコモリちゃん)
59: 名無し 2025/05/06 07:43:30
NTは人の革新とか言われてるけど人類全部がNTになったとしても
それはそれで生きづらい世の中になりそう
63: 名無し 2025/05/06 07:45:53
察しが良い人だらけになっても生きづらいだけよな
65: 名無し 2025/05/06 07:47:06
>63
たぶん外出るの嫌になる

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事