新着記事

人気記事

ユニットバス滅びろと日頃から言い続けてるのに宇宙世紀になっても滅んでなかった

1: 名無し 2025/05/15 02:06:42

俺の悲しみがお前たちに分かるか
2: 名無し 2025/05/15 02:09:48
何か困るのか
3: 名無し 2025/05/15 02:10:11
潔癖症は宇宙世紀生きられないぞ
7: 名無し 2025/05/15 02:12:24
>3
水も出来うる限り再利用だろうしね
6: 名無し 2025/05/15 02:11:31
トイペが湿気るのが最大の難点
8: 名無し 2025/05/15 02:13:23
狭いスペースに水回り押し込めばまぁこうなる他ない
9: 名無し 2025/05/15 02:14:57
バランス釜じゃないだけまだマシ
12: 名無し 2025/05/15 02:19:57
故郷を失った難民はユニットバスに住むしかない…
15: 名無し 2025/05/15 02:24:06
ユニットバスなのに湯船浸かってえらい
17: 名無し 2025/05/15 02:25:05
ユニットバスが風呂トイレの一緒意味として使われてるの見るとなんかモヤモヤする
大体の風呂ユニットバスなのに…
18: 名無し 2025/05/15 02:26:20
でも海外では3点ユニットバスの広いバージョンが一般的だと聞いた
22: 名無し 2025/05/15 02:32:16
間仕切り無しで便座カバーはカビそう
19: 名無し 2025/05/15 02:26:38
酸素やらエアロックやらで宇宙なら空間はより限られるだろうし
コロニーって人工物なら尚更狭くなるしその狭い空間を有効利用しようとすると…
25: 名無し 2025/05/15 02:40:45
スペースコロニーってどうやって水供給してるんだろう
26: 名無し 2025/05/15 02:47:36
>25
下水処理後の水を滅菌してフィルターかけて使ってるんじゃないかな
今の技術でも飲めるレベルで綺麗にできるし
27: 名無し 2025/05/15 02:48:55
そう考えると雨のスケジュール引く程贅沢だな
29: 名無し 2025/05/15 02:55:33
>27
浄化した水もずっと溜めとくと飲用可能じゃなくなるから放出するとかありそう
30: 名無し 2025/05/15 02:56:49
>29
中水の需要も馬鹿みたいなレベルだと思うからやっぱり贅沢だよ…
56: 名無し 2025/05/15 03:18:43
コロニーは閉塞感に適応できないと狂いそうで怖いな
57: 名無し 2025/05/15 03:19:40
>56
適応できなかったのがマチュなんじゃない?
58: 名無し 2025/05/15 03:20:33
>56
俺は穴が空いて外に放り出されて死ぬの怖い…ってぼんやり考えてしまいそう
62: 名無し 2025/05/15 03:21:29
>58
高所恐怖症や閉所恐怖症の宇宙版に罹ってて宇宙に上がれない人は少なくなさそう
73: 名無し 2025/05/15 03:41:15
>62
そういうのも重力に魂を引かれてるってことなんだろうか?
13: 名無し 2025/05/15 02:21:43
マチュの家の風呂は広かった…
16: 名無し 2025/05/15 02:24:41
>13
官公庁の部長と外交官の夫婦の家の風呂が狭かったらさすがに滅びろ宇宙世紀ってなるよ
10: 名無し 2025/05/15 02:16:40
そういう不満をため込んだサイド3民に火を着けて始まったのが一年戦争
24: 名無し 2025/05/15 02:35:14
省スペースノイドは滅びろ!!
23: 名無し 2025/05/15 02:33:22
風呂トイレ別の生活がしたかったらクランバトルに勝ちな!
66: 名無し 2025/05/15 03:32:38
ジオンが勝ってもスペースノイドはユニットバスからは自由になれない
69: 名無し 2025/05/15 03:36:21
スーパー銭湯って自由ですか?
49: 名無し 2025/05/15 03:15:37
ニャアンは是非とも3人で地球に来て温泉入って欲しい
知らずに混浴入って恥ずかしがりながらもシュウジとマチュとは並んでお湯に浸かってほしい

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事