新着記事

人気記事

どう見ても連邦機に見えないけどアッシマー、いいよな

1: 2018/02/03 22:50:43 No.1571938

どう見ても連邦機に見えないけど
アッシマー、いいよな。
2: 2018/02/03 23:50:21 No.1571947

俺もアッシマー好きだけど連邦機に見えないとかいわれてもなぁ…
そもそもZの時って連邦機に見えるMSのほうが少なくね?
59: 2018/02/05 21:35:30 No.1572139

>俺もアッシマー好きだけど連邦機に見えないとかいわれてもなぁ…
>そもそもZの時って連邦機に見えるMSのほうが少なくね?
ハイザック初めて見た時「なんじゃこりゃ!?」だったなそういや
Zから単純な連邦vsジオンじゃなくなっちゃって当時10歳の脳ミソにはややこしすぎた
しばらくはガンダムマーク2のことをZガンダムだと勘違いしてたし
3: 2018/02/03 23:54:24 No.1571948

連邦機っぽく見えないと言われれば頷くしかないけれど、純粋なジオン機にも見えない不思議
4: 2018/02/03 23:58:20 No.1571949

連邦機に見える見えないって顔がゴーグルorツインアイかモノアイかってだけだもんなあ
5: 2018/02/04 00:37:05 No.1571953

顔的にドㇺの親戚という趣
12: 2018/02/04 05:28:16 No.1571968

>顔的にドㇺの親戚という趣
ハイザックもガルバルディもモノアイ使ってるからアッシマーもモノアイにしたれ!
とモノアイスキーなMS開発者の趣味のゴリ押しな気がする
あの頭部を上手く処理しようと思ったらドム式モノアイが一番しっくりくる
6: 2018/02/04 00:40:48 No.1571954

ほーらどう見ても連邦機だよ~
こわくないよ~
14: 2018/02/04 07:33:04 No.1571972

>ほーらどう見ても連邦機だよ~
あの世界でZIIの脚をほぼそのままくっつけようと思った経緯を知りたい
アッシマーは連邦(オークランド)製でZIIはアナハイム製なんだが
どっちが開発生産してたんだろうな
8: 2018/02/04 00:47:03 No.1571957

ギャプランともどもMSと間違われがちだけど、連邦軍の
可変MAのルーツ的存在。
9: 2018/02/04 04:20:20 No.1571964

ガンダム世界で砲口が長方形のビームライフルって珍しいよね?
11: 2018/02/04 05:10:07 No.1571967

>砲口が長方形のビームライフルって珍しいよね?
ビーム自体の形状が珍しかった気が
ひし型の
10: 2018/02/04 04:34:42 No.1571965

アリですね…
44: 2018/02/05 04:06:26 No.1572070

>アリですね…
アンクシャは色が悪い
17: 2018/02/04 10:44:49 No.1571979

アッシマーのブランタークの散弾ではなというセリフが
言うほど強いという感じじゃないね
20: 2018/02/04 13:37:14 No.1571998

>>ブランターク
誰や?
22: 2018/02/04 15:43:28 No.1572006

>>ブランターク
>誰や?

まあなんで勘違いしたかは理解できるっぽい

18: 2018/02/04 11:26:36 No.1571983

アッシマーのヤバいところは変形時に露出するフレームの隙間が弱点だと分かった上にそこにビームライフルのビームが直撃したのに衝撃はあってもダメージがないところだからな
開発者も弱点だと分かってたからそこだけかなり強化してたんだろうか
23: 2018/02/04 15:46:25 No.1572007

>開発者も弱点だと分かってたからそこだけかなり強化してたんだろうか
ダカールのときもぶち抜かれてたけど無事だった
アムロのときはサーベルで焼かれたのがまずかったか
19: 2018/02/04 12:16:05 No.1571989

ムーバブルフレームじゃないから大型化しちゃったけど強度そのものは高いのかも
24: 2018/02/04 15:46:55 No.1572008

陣営を越えた相手とも協力して
子供を救った機体
26: 2018/02/04 17:06:17 No.1572013

>陣営を越えた相手とも協力して
>子供を救った機体
こいつのパイロットが「戦慄のブルー」のユウ・カジマって話は結局デマだったの!?
27: 2018/02/04 17:49:15 No.1572018

マクロスのVFとは違う意味で”飛ぶ”事を追求した美しい機体
宇宙世紀における空中戦では敵なし、OTでも腕の良いパイロットなら
NTの乗る機体を圧倒できる
更に被弾にも強いタフな作り
実に素晴らしい
強いて欠点を挙げるなら、一般人気がないくらい
28: 2018/02/04 19:12:03 No.1572029

>”飛ぶ”事を追求した美しい機体
でもどうやって揚力を得ているのかはさっぱり理解できない。
頭の固い餓鬼の頃はそれが嫌だったな…今は大好きだけど。
29: 2018/02/04 20:04:50 No.1572034

機体そのもので揚力を発生させてんじゃないの?
30: 2018/02/04 20:39:21 No.1572039

なんで主に反エゥーゴ側が使ってたのにも拘わらず
後継機が造られたんだろう?
カラバじゃAOZの←ぐらいしか使ってなさそうだが
38: 2018/02/05 00:40:54 No.1572061

>なんで主に反エゥーゴ側が使ってたのにも拘わらず
>後継機が造られたんだろう?
反エゥーゴって言ったって大元の連邦軍からして使ってる機体だしなあ…
アイザックやマリンハイザックのように専門分野を持つ機体は強かったってことで
41: 2018/02/05 02:12:55 No.1572067

>なんで主に反エゥーゴ側が使ってたのにも拘わらず
そもそもがティターンズでなく連邦の正式採用機だし
運用部隊がティターンズ寄りだっただけで内乱が終われば元の鞘では
32: 2018/02/04 22:28:07 No.1572047

実は旧ジオンで試作されていた機体でしたー、なんて後付け設定が付くと思ってたんだけど。
ツイマッドがビグ・ザムの降下作戦の随伴機として開発してたとか。
33: 2018/02/04 22:30:18 No.1572048

リゼルとセットでの採用なんじゃないかね
リゼルは大気圏内飛行可能な仕様でも、結局は宇宙用だから地球圏で運用するにはコスパが悪い
だったら地球圏で運用しやすい機体用意した方がいいって事になって
地球圏はアンクシャ、宇宙はリゼルって住み分けになったと
34: 2018/02/04 22:38:56 No.1572051

初期設定の複眼コンセプトを、
被弾してから披露っていうあの演出は燃えた。
35: 2018/02/04 22:44:15 No.1572052

本文無し
37: 2018/02/04 22:48:31 No.1572055

凸目解釈か…
39: 2018/02/05 00:50:57 No.1572062

出たな、円盤獣
49: 2018/02/05 13:41:13 No.1572103

熱核ジェットとの設定から腿のインテークから吸気して
脹脛・足の裏から噴射するのだと思ってたが
キットを見ると空気が通る道がありそうに見えない…
50: 2018/02/05 13:51:05 No.1572104

メインスラスター兼バックパックも上下の二択式スラスターとか
結構力技してる
52: 2018/02/05 14:38:50 No.1572110

翼の断面形のIフィールドで機体を包んで
その揚力で上昇…とか考えたけど
Iフィールドって空気抵抗あったっけ?
53: 2018/02/05 18:13:07 No.1572120

Iフィールド発生器ってアッシマーに搭載できるほど小型化できてたっけか
58: 2018/02/05 21:29:36 No.1572138

>Iフィールド発生器ってアッシマーに搭載できるほど小型化できてたっけか
大気の整流効果があるような装置となるとZの時代から15年ぐらいのクシィーにペーネロペー
そこからアッシマーに乗せるサイズとなるとさらに10年後のF90の時代まで掛かるんじゃないかな
57: 2018/02/05 20:50:00 No.1572131

Iフィールドで包まれてるなれば劇中であった
Mk-Ⅱに弱点を突かれてビームライフルで
急所を撃たれた時に装甲が解けずに
弾かれただけって描写に矛盾が無くなるんだが…
65: 2018/02/06 03:09:39 No.1572177

このくらい円盤部分が大きければ
67: 2018/02/06 07:21:11 No.1572192

>このくらい円盤部分が大きければ
変形させたらゴリ体型になって楽しそう

新着記事

人気記事

『どう見ても連邦機に見えないけどアッシマー、いいよな』へのコメント

  1. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 20:29:48 ID:f471830bb

    (%0S\,3u) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: ujeb.se/71c6Tm

新着記事

人気記事