1:    2019/04/09 23:44:06 
2:    2019/04/09 23:51:19 
   なんか盾とビームライフル小さくない? 
3:    2019/04/09 23:53:40 
   ジムコマンドの腕や脚や武器と合体する事でなんとジムコマンドの性能を再現出来るのだ! 
4:    2019/04/09 23:54:19 
   ビームライフルですらない! 
5:    2019/04/09 23:56:48 
   かかって来いリックディアスとかネモども! 
6:    2019/04/09 23:57:14 
   わざわざガンダムで再現する必要が…? 
7:    2019/04/09 23:57:55 
   手足付けないでそのまま戦った方が強いだろこれ 
53:    2019/04/10 00:21:25 
   >手足付けないでそのまま戦った方が強いだろこれ
まだ言ってる…
まだ言ってる…
8:    2019/04/09 23:58:25 
   大山鳴動して鼠一匹! 
9:    2019/04/09 23:59:00 
   コストは何倍なんです? 
10:    2019/04/10 00:00:23 
   なぁに
手足もげたらその辺のジムから現地調達できるから実質ロハ
手足もげたらその辺のジムから現地調達できるから実質ロハ
11:    2019/04/10 00:00:23 
   ドラム式換装でコスパいいとはいえ可変機にそんな手足をつけるのは… 
66:    2019/04/10 00:25:01 
   >ドラム式換装でコスパいいとはいえ可変機にそんな手足をつけるのは…
ウーンドウォートは戦闘中の変形は想定されてないから大丈夫
ウーンドウォートは戦闘中の変形は想定されてないから大丈夫
12:    2019/04/10 00:00:52 
   ジムⅡはもういるだろ! 
13:    2019/04/10 00:01:28 
   これ建機流の何らかの嫌がらせでは 
14:    2019/04/10 00:02:05 
   せ、せめてショートビームライフルを… 
15:    2019/04/10 00:02:19 
   とにかくジムの代替機であるガンダムTR-6[ジムII]とジムIIとは無関係だ 
16:    2019/04/10 00:02:41 
   これザクⅡもいけるじゃん 
17:    2019/04/10 00:02:54 
   手足増設してもビームサーベル付くのバーザムくらいなんだよな… 
18:    2019/04/10 00:03:33 
   ザクIIの手足をつければ[ザクII II]だな 
59:    2019/04/10 00:22:40 
   >ザクIIの手足をつければ[ザクII II]だな
旧ザクの延長でしかないから[ザクⅡ]だと思うよ
旧ザクの延長でしかないから[ザクⅡ]だと思うよ
19:    2019/04/10 00:05:49 
   どういうこと?
かっこいいのにジム2程度の機体だったりするのこれ
かっこいいのにジム2程度の機体だったりするのこれ
20:    2019/04/10 00:06:18 
   こいつも実質ジムⅡⅡなのでは? 
21:    2019/04/10 00:06:33 
   ジムを再現した上位形態だから性能的にはジム2くらいに上がってるかもしれん 
22:    2019/04/10 00:06:34 
   TR-6が量産されたIF
大量に配備されるスレ画
戦地で大量にパージされるジムの手足
大量に配備されるスレ画
戦地で大量にパージされるジムの手足
23:    2019/04/10 00:07:23 
   量産機のコストですむんだろうか 
26:    2019/04/10 00:09:45 
   >量産機のコストですむんだろうか
TR-6自体は量産機だよ
TR-6自体は量産機だよ
46:    2019/04/10 00:18:39 
24:    2019/04/10 00:07:33 
   ハイザックⅡは割と強そうなのに… 
27:    2019/04/10 00:10:55 
   こうすることで一年戦争当時のジムの操作感を再現することができるのだ! 
28:    2019/04/10 00:11:33 
   ジムが担ってた役割や性質ってなんだろう
やられ役?
やられ役?
29:    2019/04/10 00:11:38 
   誰に何の得があるんです…? 
36:    2019/04/10 00:15:13 
   >誰に何の得があるんです…?
歩行中の足音があれになる!
歩行中の足音があれになる!
30:    2019/04/10 00:12:16 
   怪文書をよく読めば利点があるとは書いてないことは明らかである 
31:    2019/04/10 00:13:07 
   一応こないだのプラモで再現できるっぽい? 
32:    2019/04/10 00:13:12 
   他より量産性とコストに利点があるんだろう… 
33:    2019/04/10 00:13:24 
   ジムのあの素朴な感じがいいんだよ!というこだわりを持つパイロットにオススメ 
34:    2019/04/10 00:14:47 

ぶっちゃけコレありあわせでGMコマンドの手足着けただけですよね?
って言うかコレならまだハイザックの手足着けた方がマシすぎる・・・ギャプランの腕とヘイズルの脚着けただけでも十分戦えるけど
su2994429.jpg
su2994431.jpg 
35:    2019/04/10 00:14:53 
   まあTR計画の原点がジムクゥエルなんだからそりゃあるよねって形態なんだけどネタ臭が凄い 
37:    2019/04/10 00:15:30 
   操作感はジムだけど性能は流石にめちゃくちゃ上がっちゃわない? 
60:    2019/04/10 00:23:18 
   >操作感はジムだけど性能は流石にめちゃくちゃ上がっちゃわない?
最高じゃん
最高じゃん
38:    2019/04/10 00:15:47 
   ウーンドウォート素体は接地性の悪さが弱点なので適当でもいいので足をつける利点はある
型落ちジムだろうとくっつくので問題ないというアピール
型落ちジムだろうとくっつくので問題ないというアピール
39:    2019/04/10 00:16:24 
   このまんなかのやつは本当に何なの…
ティンペットか何かか
ティンペットか何かか
54:    2019/04/10 00:21:40 
   >このまんなかのやつは本当に何なの…
ウーンドウォートだよ
ウーンドウォートだよ
40:    2019/04/10 00:16:39 
   ジムIIってネーミングからしてデザインした人真面目に考えてないと思う 
41:    2019/04/10 00:16:40 
   ジム系に乗りなれたパイロットがスムーズに機種転換できる利点があるけどそもそもティターンズほとんどジムⅡ使ってなかっただろ 
44:    2019/04/10 00:18:07 
   >ジム系に乗りなれたパイロットがスムーズに機種転換できる利点があるけどそもそもティターンズほとんどジムⅡ使ってなかっただろ
元々連邦だし…
元々連邦だし…
42:    2019/04/10 00:16:58 
   現地で余ってるジムから手足ひっぺがしてつければそれなりに高性能で地上でも使えるMSになるってことか 
43:    2019/04/10 00:17:10 
   ジム3作った方が安いし早いんじゃねえのこれ 
45:    2019/04/10 00:18:25 
   間違えてはならないがこれはジム2の再現機ではないぞ
カスタムやクゥエルより古いジム改ジムコマンドの代替機
カスタムやクゥエルより古いジム改ジムコマンドの代替機
47:    2019/04/10 00:19:52 
   カスタム機作り放題だよね設定的に 
48:    2019/04/10 00:20:24 
   ウーンドウォートのコストがどのくらいまで下がる予定だったのかは定かでない
レジオンではバーザムばっかり作ってガンダムの量産まではしてないようだ
レジオンではバーザムばっかり作ってガンダムの量産まではしてないようだ
49:    2019/04/10 00:20:24 
   ジムⅡ自体新設計新製造じゃなくて一年戦争で大量に余らせたジムに
パッチ当ててジムⅡに改修したものだからジムⅡの代用品を用意する意味がわからない…
パッチ当ててジムⅡに改修したものだからジムⅡの代用品を用意する意味がわからない…
52:    2019/04/10 00:21:04 
   >パッチ当ててジムⅡに改修したものだからジムⅡの代用品を用意する意味がわからない…
多分このジムⅡはジムⅡより強いはず
多分このジムⅡはジムⅡより強いはず
63:    2019/04/10 00:23:51 
   >ジムⅡ自体新設計新製造じゃなくて一年戦争で大量に余らせたジムに
>パッチ当ててジムⅡに改修したものだからジムⅡの代用品を用意する意味がわからない…
代用品じゃなくてティターンズひいては連邦軍の機体を全部TR-6系に統一するために末端パイロットの機種転換を促すための形態だの
>パッチ当ててジムⅡに改修したものだからジムⅡの代用品を用意する意味がわからない…
代用品じゃなくてティターンズひいては連邦軍の機体を全部TR-6系に統一するために末端パイロットの機種転換を促すための形態だの
70:    2019/04/10 00:26:11 
   >代用品じゃなくてティターンズひいては連邦軍の機体を全部TR-6系に統一するために末端パイロットの機種転換を促すための形態だの
やろう![ガンタンクⅡ]!
やろう![ガンタンクⅡ]!
50:    2019/04/10 00:20:59 
   WindowsXPのUIが最高だったみたいなこと言う面倒なパイロットがそこそこいたのだろ 
51:    2019/04/10 00:21:03 
   ジムコマンドとパワードジム買わなきゃ(使命感) 
55:    2019/04/10 00:22:06 
   今の私ならゲルググにだって勝てる! 
56:    2019/04/10 00:22:10 
   せめてシールドブースターくらいは返してあげて 
58:    2019/04/10 00:22:18 
   ホバー脚つければ地上の砂漠運用に最適化できるとかそう考えると理にかなっているかも
ヘイドム脚おまち!
ヘイドム脚おまち!
62:    2019/04/10 00:23:40 
   ジェガンの手足くっ付けてでっち上げたっていいんだ 
64:    2019/04/10 00:24:14 
   だがOSはクソ新しいぞ
古いのはハード
古いのはハード
71:    2019/04/10 00:26:18 
   >だがOSはクソ新しいぞ
>古いのはハード
最新のマザボとCPUに4MBメモリと256MBHDDを装着!
>古いのはハード
最新のマザボとCPUに4MBメモリと256MBHDDを装着!
65:    2019/04/10 00:24:20 
   [ジオング]もOKなのか… 
68:    2019/04/10 00:25:42 
   今回の怪文書はヘイズル2のネーミングは適当という件なので
お前らが望むならジム2だって作れるわいという投げやりな感じかと
お前らが望むならジム2だって作れるわいという投げやりな感じかと
69:    2019/04/10 00:25:50 
   hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot43/
ちゃんと本文に資料貼らないと
ちゃんと本文に資料貼らないと
73:    2019/04/10 00:27:01 
   新しい規格作れや! 
76:    2019/04/10 00:28:23 
   >新しい規格作れや!
ティターンズのバラバラすぎる規格を一つにまとめる為の機体でもあるのがTR-6だし…
  ティターンズのバラバラすぎる規格を一つにまとめる為の機体でもあるのがTR-6だし…


        
違和感ないけどコラ?
実際のとこヘイズル腕脚(クウェルに毛が生えた程度)とか
なんで本体性能に見合ってないパーツ付けるんだ?
かっこいいけどさ