1:    2019/04/30 14:40:25 
2:    2019/04/30 14:42:13 
   地球外知的生命体とのファーストコンタクトは過激なコミュニケーションで 
3:    2019/04/30 14:42:34 
   戦艦からファンネル出したらいいじゃんの回答の一つ 
5:    2019/04/30 14:45:41 
   >戦艦からファンネル出したらいいじゃんの回答の一つ
こいつは本体自体が超高機動で動く機動兵器だから戦艦とは本質的に別物だし…
こいつは本体自体が超高機動で動く機動兵器だから戦艦とは本質的に別物だし…
4:    2019/04/30 14:43:58 
   まあ相手が悪すぎるよね 
6:    2019/04/30 14:46:47 
   いいよね軍縮の時代の兵器 
7:    2019/04/30 14:47:27 
   戦闘シーン色々思うところのある映画だが
こいつの設定上の巨大さをもっと映像で見たかったなと思う
こいつの設定上の巨大さをもっと映像で見たかったなと思う
8:    2019/04/30 14:48:13 
   軍縮(反乱勢力は粉微塵な圧倒的戦力) 
9:    2019/04/30 14:48:56 
   ラスボスの風格の前座 
10:    2019/04/30 14:50:24 
   軍縮の時代だからこそ
各地の部隊の層の薄さを補うためにどこからでも即駆けつけられる高速展開能力が求められたのだ
各地の部隊の層の薄さを補うためにどこからでも即駆けつけられる高速展開能力が求められたのだ
11:    2019/04/30 14:51:06 
   逆説的に力がどれだけあっても対話する意思がないと無意味って証明してくれた 
12:    2019/04/30 14:51:22 
   単純な強さなら大正解なんだけどね
相手があまりにも人類から見たら常識はずれだったから…
相手があまりにも人類から見たら常識はずれだったから…
13:    2019/04/30 14:52:10 
   軍縮しても二期のソレビになら勝てる戦力整えたのいいよね 
14:    2019/04/30 14:52:57 
   こいつに限らず触ったらアウトな相手はキツイ 
15:    2019/04/30 14:55:02 
   よくある戦艦からファンネル出したらいいじゃんってのは
戦艦は安全圏に退避してファンネルだけ飛ばして戦わせてたらいいじゃんって話だから
こいつの設計思想とは真逆だよね
戦艦は安全圏に退避してファンネルだけ飛ばして戦わせてたらいいじゃんって話だから
こいつの設計思想とは真逆だよね
16:    2019/04/30 14:58:18 
   ブレイヴ搭載するプランもあったという 
17:    2019/04/30 15:02:43 
   こいつ自分でぶっこむからね… 
18:    2019/04/30 15:03:39 
   一対一ならガンダムでも勝てないと思う 
19:    2019/04/30 15:08:03 
   >一対一ならガンダムでも勝てないと思う
MS一機が相手にできる火力じゃないよな…
MS一機が相手にできる火力じゃないよな…
20:    2019/04/30 15:13:59 
   アロウズ相手でもリボーンズ以外はどうにでもできるよね
リボーンズも相討ちくらいには持ち込めそうだ
リボーンズも相討ちくらいには持ち込めそうだ
21:    2019/04/30 15:17:16 
   ファングは母機含めて154機というアホみたいな数
やっぱハロのすごいやつみたいなので制御をサポートしてるんだろうか
やっぱハロのすごいやつみたいなので制御をサポートしてるんだろうか
29:    2019/04/30 15:23:50 
   >ファングは母機含めて154機というアホみたいな数
>やっぱハロのすごいやつみたいなので制御をサポートしてるんだろうか
イノドイドなら1人で充分
>やっぱハロのすごいやつみたいなので制御をサポートしてるんだろうか
イノドイドなら1人で充分
22:    2019/04/30 15:17:59 
   ELSが触ったらアウトな上トランザムしたガンダム並みの速度とかふざけた性能してるからな… 
23:    2019/04/30 15:18:11 
   ELSと致命的に相性悪かったとはいえ平時でもこんなの作ってるとか介入されててもおかしくないよね… 
24:    2019/04/30 15:18:11 
   ヴェーダがサポートしてんじゃない?
連邦の管理下のはずだし
連邦の管理下のはずだし
25:    2019/04/30 15:19:38 
   何が酷いってこいつブレイヴ母艦やれることだよ
そりゃ完成したら単騎で突っ込む意味無いけどさ!
そりゃ完成したら単騎で突っ込む意味無いけどさ!
26:    2019/04/30 15:19:54 
   侵食されたこいつが宇宙を泳ぎ回ってたというのがバイドっぽくてそら恐ろしい 
27:    2019/04/30 15:21:48 
   刹那いないソレビはこいつに勝てるの? 
32:    2019/04/30 15:25:44 
   >刹那いないソレビはこいつに勝てるの?
刹那いない50年間反イノベ勢力の使うこいつらと何度もやりあってますが
刹那いない50年間反イノベ勢力の使うこいつらと何度もやりあってますが
37:    2019/04/30 15:32:36 
   >>刹那いないソレビはこいつに勝てるの?
>刹那いない50年間反イノベ勢力の使うこいつらと何度もやりあってますが
劇場版本編みたいにELS並の反応速度盛ってる奴ぶつければ少なくとも肉薄できるんだもんな
いたわ適任者
>刹那いない50年間反イノベ勢力の使うこいつらと何度もやりあってますが
劇場版本編みたいにELS並の反応速度盛ってる奴ぶつければ少なくとも肉薄できるんだもんな
いたわ適任者
28:    2019/04/30 15:21:49 
   二期終了後のCBは基本連邦のサポート役みたいなもんだしな 
30:    2019/04/30 15:25:07 
   1/144ください 
35:    2019/04/30 15:28:05 
   洗脳兵らしいから十全でないだろうけど量産型ガデラーザとかやばいね 
36:    2019/04/30 15:28:06 
   そもそも戦艦から安全圏からファンネル使ったら中のNTが壊れる
ララァですら負担が大きいのに
宇宙世紀100年以降のスウェッセム粒子発見後の技術なら分からんが
ララァですら負担が大きいのに
宇宙世紀100年以降のスウェッセム粒子発見後の技術なら分からんが
38:    2019/04/30 15:34:14 
   というか50年で人口の4割がイノベイダーになるくらい滅茶苦茶な変化が起きてるわけだし
そんな急変の中だとイノベイダーになってしまった人間の中にも反感持つのはいるだろうし簡単じゃない
  そんな急変の中だとイノベイダーになってしまった人間の中にも反感持つのはいるだろうし簡単じゃない
 
        
 
         
αアジールはIフィールド無さそうだけどガデラーザはその機動力と大量のファングでやられる前にやるって想定でGNフィールド無いのか、それとも劇中で使ってないだけなのかが気になる