1:  無念  2019/06/25 16:45:47 
48:  無念  2019/06/25 17:14:35 
2:  無念  2019/06/25 16:50:03 
3:  無念  2019/06/25 16:50:10 
   作画が気合入ってるからね 
4:  無念  2019/06/25 16:51:07 
   世界観適当に説明してロボット初出撃したらそれだけで面白いし 
5:  無念  2019/06/25 16:51:18 
   ロボに乗らずに終わるのはつまらない 
8:  無念  2019/06/25 16:53:31 
13:  無念  2019/06/25 16:56:30 
   >>ロボに乗らずに終わるのはつまらない
>ごめんね
ヒゲはロボが活躍しないのに面白い話多すぎる
>ごめんね
ヒゲはロボが活躍しないのに面白い話多すぎる
127:  無念  2019/06/25 18:01:44 
   >>ロボに乗らずに終わるのはつまらない
>ごめんね
お前はいいけどゼータの1話はちょっと
>ごめんね
お前はいいけどゼータの1話はちょっと
6:  無念  2019/06/25 16:51:38 
   スレ画もエヴァも一話目は戦わないな 
7:  無念  2019/06/25 16:53:27 
   最初はお披露目だから「こんなに強いぞ!!」てのが多いしな 
10:  無念  2019/06/25 16:55:18 
11:  無念  2019/06/25 16:55:23 
12:  無念  2019/06/25 16:55:51 
   スレ画は1話が突出して面白いかというと…
どっちかというと原点としての手探り感ある
どっちかというと原点としての手探り感ある
15:  無念  2019/06/25 16:56:40 
   マジンガーZの1話凄いよね
あんなのロボットアニメの1話じゃないもん
でもあれだけで全て説明してみせてるんだからあの脚本家凄いよね
あんなのロボットアニメの1話じゃないもん
でもあれだけで全て説明してみせてるんだからあの脚本家凄いよね
17:  無念  2019/06/25 16:57:11 
   最後にちょっとだけ出て活躍は2話から、みたいなのはなんか好きじゃない 
19:  無念  2019/06/25 16:58:10 
   3話までは観ろ 
21:  無念  2019/06/25 16:59:43 
   ゲッターの後の作品だとビームが最強みたいな扱い多いけどどの武器も通じないでガッツで勝つ的な展開が多いぞ 
22:  無念  2019/06/25 17:00:48 
   スーパー系は1話から乗ること多いよね
リアル系は世界観説明に時間かかるから2話目のケースが多い
リアル系は世界観説明に時間かかるから2話目のケースが多い
40:  無念  2019/06/25 17:11:05 
   >スーパー系は1話から乗ること多いよね
>リアル系は世界観説明に時間かかるから2話目のケースが多い
つまり初代ガンダムはスーパー
>リアル系は世界観説明に時間かかるから2話目のケースが多い
つまり初代ガンダムはスーパー
60:  無念  2019/06/25 17:17:18 
   >つまり初代ガンダムはスーパー
武装ジープや砲台しかないところにザク2機来ちゃって「やっべー詰んだわ…」
ってところで突然起動した白いのが撃破しちゃうんだからスーパーよ
武装ジープや砲台しかないところにザク2機来ちゃって「やっべー詰んだわ…」
ってところで突然起動した白いのが撃破しちゃうんだからスーパーよ
23:  無念  2019/06/25 17:01:47 
   ロボとか関係なく最初は客を掴む為に面白くするのは定石だろ
しょっぱなが詰まらなかったら後から面白くなるにしても見てくれる客が少ないんじゃ意味ないし
しょっぱなが詰まらなかったら後から面白くなるにしても見てくれる客が少ないんじゃ意味ないし
28:  無念  2019/06/25 17:04:17 
   >しょっぱなが詰まらなかったら後から面白くなるにしても見てくれる客が少ないんじゃ意味ないし
まさにM3やないか…
まさにM3やないか…
26:  無念  2019/06/25 17:03:54 
   ロボットアニメは他に比べて右肩下がり率凄いよね
大体最初に騙されて最後まで見ると時間も取られるから
それに合わせてフラストレーションも溜まる
大体最初に騙されて最後まで見ると時間も取られるから
それに合わせてフラストレーションも溜まる
43:  無念  2019/06/25 17:12:42 
30:  無念  2019/06/25 17:04:41 
   キャラクターよりメイン要素より世界観と設定の説明を優先するアニメは嫌いよ 
31:  無念  2019/06/25 17:05:24 
   スポーツアニメは部員集めで1クールの半分くらいとるのもあるよな 
34:  無念  2019/06/25 17:05:45 
   マジンガーは割とこう強いってのが分かり易いんだけどゲッターは毎回なんとなく勝ってるイメージが強い 
35:  無念  2019/06/25 17:07:52 
   >マジンガーは割とこう強いってのが分かり易いんだけどゲッターは毎回なんとなく勝ってるイメージが強い
ゲッターのスタッフがスライドしてきたグレンダイザーも似たような感じよね
ゲッターのスタッフがスライドしてきたグレンダイザーも似たような感じよね
38:  無念  2019/06/25 17:09:04 
   >ゲッターのスタッフがスライドしてきたグレンダイザーも似たような感じよね
マジンガー側はジーグに行くのであっちは同じタイプの分かり易さになるのよね
マジンガー側はジーグに行くのであっちは同じタイプの分かり易さになるのよね
51:  無念  2019/06/25 17:15:23 
   >ゲッターのスタッフがスライドしてきたグレンダイザーも似たような感じよね
むしろ初期は苦戦しすぎてダイザーも甲児もババを引いてる感がある
むしろ初期は苦戦しすぎてダイザーも甲児もババを引いてる感がある
36:  無念  2019/06/25 17:08:00 
   ガンソードのケレン味たっぷりなのは最高に好き
そのあとごノリも突っ走りっぱなしなのも好き
そのあとごノリも突っ走りっぱなしなのも好き
39:  無念  2019/06/25 17:09:49 
   番組が始まるまでロボットアニメと知らされてなかったガンソード
1話自体も話の出来いい
1話自体も話の出来いい
37:  無念  2019/06/25 17:08:12 
   基本1話完結で毎回個性的な敵ロボットが送り込まれて
Aパートの日常描写がBパートの逆転のヒントになるような王道ロボットアニメが観たい
Aパートの日常描写がBパートの逆転のヒントになるような王道ロボットアニメが観たい
42:  無念  2019/06/25 17:12:33 
   マクロスシリーズはいきなり宇宙人襲ってくるから1話から乗ってるイメージ 
45:  無念  2019/06/25 17:13:43 
   ナデシコ最近見直したんだけど1話が
最初に火星で襲われたはずなのに生きてるという謎で掴み入れて
世界観説明ある程度してロボットに乗って戦うまでやってて案外ちゃんとしてるなってなった
最初に火星で襲われたはずなのに生きてるという謎で掴み入れて
世界観説明ある程度してロボットに乗って戦うまでやってて案外ちゃんとしてるなってなった
46:  無念  2019/06/25 17:13:44 
   ガンダムは一話でのらない方が稀 
   
        






 
         
ゲッターって一話で苦戦しながら終わった記憶が……Gだっけ?