1:    2020/05/26 07:49:55 
90:    2020/05/26 09:52:30 
   >1
どっちもカッコいいけど方向性が違う気がする
ジェガンはスタイリッシュ
ギラドーガは武骨
 
どっちもカッコいいけど方向性が違う気がする
ジェガンはスタイリッシュ
ギラドーガは武骨
2:    2020/05/26 07:50:05 
   俺の中では
 
3:    2020/05/26 07:54:07 
7:    2020/05/26 08:05:09 
   >3
いまだに画稿荒くて左腕がどうなってんのかよくわからない・・・
 
いまだに画稿荒くて左腕がどうなってんのかよくわからない・・・
10:    2020/05/26 08:07:54 
   >7
いや左腕はディテール見せる為に描いてないだけなんで
 
いや左腕はディテール見せる為に描いてないだけなんで
4:    2020/05/26 07:56:01 
   ギラドーガは大好きだけどギラズールは何故か好きになれないジレンマ
 
17:    2020/05/26 08:22:49 
   >4
細いのがね…
 
細いのがね…
5:    2020/05/26 07:59:06 
   見た目だけならほぼサザビーのサイコミュ試験タイプ
 
6:    2020/05/26 08:01:51 
8:    2020/05/26 08:05:43 
11:    2020/05/26 08:08:18 
   >8
なにそのマキタ
 
なにそのマキタ
9:    2020/05/26 08:06:59 
   昔からそうだろシャーマン戦車よりドイツ戦車の方がかっこいいし共和国軍よりゼネバス帝国が強そうだしジムよりザクの方がかっこいい
 
14:    2020/05/26 08:10:48 
   >9
俺全部逆だわ…映画戦略大作戦大好きだったからガルパン嬉しかったしゴドス好きでジムの洗練さ最高
 
俺全部逆だわ…映画戦略大作戦大好きだったからガルパン嬉しかったしゴドス好きでジムの洗練さ最高
12:    2020/05/26 08:09:17 
   ギラギラ動画
 
13:    2020/05/26 08:09:55 
   ジェガンもギラドーガもカッコいい
 
15:    2020/05/26 08:11:25 
   ギラズールはギラドーガの半額ぐらいで買えそうなのが魅力
 
18:    2020/05/26 08:26:22 
   貧乏なんだからギラズールなんて開発してるのおかしい
 
19:    2020/05/26 08:33:37 
   映像だとドーガかっこいいけど立体になるとマッチョすぎる
 
21:    2020/05/26 08:37:24 
   コシ周りはしょうがないとしても脛のパイプは隠せなかったのか
バルカンでも穴開きそうで怖いぞ
 
バルカンでも穴開きそうで怖いぞ
22:    2020/05/26 08:40:16 
   >21
よく考えるとこの時代の技術力でパイプむき出しはおかしい
こだわりがあって敢えて出しているのではないか
 
よく考えるとこの時代の技術力でパイプむき出しはおかしい
こだわりがあって敢えて出しているのではないか
23:    2020/05/26 08:44:14 
   そもそもザク然りあのパイプの中設定上は基本的に何が通ってるんです?
 
31:    2020/05/26 08:55:03 
   >23
少なくともザクの頃には動作のための油圧系みたいな液体なんかが通っていた
ジオンのパルス流体駆動システムに由来するらしい
ギャン(この系譜だけ連邦と同じフィールドモーター駆動)以外は基本的に全部これで四肢を動かしていた
一時的にザクⅡで外に出ただけで旧ザクは仕舞っておけたしドムもゲルググも太い足の中に仕舞っている
ジオンがつぶれた後のハイザックとかは何なんだろうね
 
少なくともザクの頃には動作のための油圧系みたいな液体なんかが通っていた
ジオンのパルス流体駆動システムに由来するらしい
ギャン(この系譜だけ連邦と同じフィールドモーター駆動)以外は基本的に全部これで四肢を動かしていた
一時的にザクⅡで外に出ただけで旧ザクは仕舞っておけたしドムもゲルググも太い足の中に仕舞っている
ジオンがつぶれた後のハイザックとかは何なんだろうね
32:    2020/05/26 08:58:38 
   >31
ギャンはフィールドモーター駆動じゃないよ
ホビージャパンの作例とかでそう言及されてたけど
設定上は流体パルスアクセラレーター
ギャンはフィールドモーター駆動じゃないよ
ホビージャパンの作例とかでそう言及されてたけど
設定上は流体パルスアクセラレーター
フィールドモーター駆動はアクトザクだけ
 
34:    2020/05/26 09:01:10 
33:    2020/05/26 08:59:56 
   >31
同じように動力パイプがあるマラサイは
動作不能になってジェリドが脱出した後
何か吹きだした後に爆発してるから
何かヤバい物が通ってると思う…
 
同じように動力パイプがあるマラサイは
動作不能になってジェリドが脱出した後
何か吹きだした後に爆発してるから
何かヤバい物が通ってると思う…
25:    2020/05/26 08:45:07 
   ザク3のが強そうに見える
 
26:    2020/05/26 08:47:10 
   F90のシド機も好き
 
27:    2020/05/26 08:49:43 
   向こう脛の開口部の意味がさっぱりわからん
後ろならまだわかるが・・・
そしてズールではなくなってるし
 
後ろならまだわかるが・・・
そしてズールではなくなってるし
28:    2020/05/26 08:52:04 
   >27
言われてみれば確かにこれはよくわからんな
 
言われてみれば確かにこれはよくわからんな
36:    2020/05/26 09:06:48 
   >27
百式<なんだろうねえ
 
百式<なんだろうねえ
39:    2020/05/26 09:07:59 
29:    2020/05/26 08:53:36 
   百式みたいなんだったらまだわかるんだけどねえ
 
30:    2020/05/26 08:54:45 
   なんかシリンダーっぽいところに秘密が?
 
35:    2020/05/26 09:05:23 
   ジオンってMS技術は進んでるけど基礎技術や工業力では連邦には負けてるので動力パイプを内蔵が難しかったみたいあn表現でこういう謎のパイプが露出してるんだろうけどギラドーガってアナハイム制だろ?
 
38:    2020/05/26 09:07:44 
   >35
同じような性能の機体作っても連邦はコンパクトに纏められるのに
ジオン系の機体はやたらと大きい
 
同じような性能の機体作っても連邦はコンパクトに纏められるのに
ジオン系の機体はやたらと大きい
37:    2020/05/26 09:06:55 
40:    2020/05/26 09:10:20 
   見栄えというかデザイン以外の理由は特に無い
 
41:    2020/05/26 09:12:15 
   ギラズールってあまり人気ないよね
 
43:    2020/05/26 09:13:35 
   >41
タコみたいな頭してるし「袖付き」って言いたいがための袖のデザインがかっこ悪い
 
タコみたいな頭してるし「袖付き」って言いたいがための袖のデザインがかっこ悪い
44:    2020/05/26 09:14:21 
   >43
後ザク意識しすぎなデザインもちょっと
 
後ザク意識しすぎなデザインもちょっと
46:    2020/05/26 09:15:49 
   >44
ザクに寄せてるけどザクとの差別化を強く主張してるってのもいけんのかもな
 
ザクに寄せてるけどザクとの差別化を強く主張してるってのもいけんのかもな
45:    2020/05/26 09:14:34 
47:    2020/05/26 09:18:13 
   ギラスールはドーガからカトキアレンジでカッコ悪くなったのが好みじゃない
 
51:    2020/05/26 09:20:50 
   >47
タイが曲がっていてよ
 
タイが曲がっていてよ
49:    2020/05/26 09:19:23 
   ジェガンもd型とデザイン変更されてるけどズールと違ってパッと見変わらないからなあ
 
52:    2020/05/26 09:21:22 
   そうかい俺は好きだぜ(画像略)
 
54:    2020/05/26 09:23:28 
   袖みたいに見える構造じゃなくて本当に袖の装飾だからかっこ悪いんだよな
ホワイトベースを「木馬」って言ってたようなのをやりたいがために袖付けちゃってるってのもあるし
アニメ企画として作られたガンダムと違って小説が先だからメカデザとの折り合いは後からつけられたってのはあるだろうけどね
 
ホワイトベースを「木馬」って言ってたようなのをやりたいがために袖付けちゃってるってのもあるし
アニメ企画として作られたガンダムと違って小説が先だからメカデザとの折り合いは後からつけられたってのはあるだろうけどね
55:    2020/05/26 09:24:34 
   シナンジュとかクシャの装飾は割と好きなんだが
 
56:    2020/05/26 09:26:37 
   ZZ時代の思想の残滓を感じる
モンスター化したMSが人型に帰ってくる途中みたいな
 
モンスター化したMSが人型に帰ってくる途中みたいな
57:    2020/05/26 09:27:03 
   ジオンの技術的な制約でパイプが露出して云々の設定はすごく好きなんだけど
二作目で早速ハイザック辺り整合性がおかしくなる・・・Z放映時には無かったんだろうかこの設定
 
二作目で早速ハイザック辺り整合性がおかしくなる・・・Z放映時には無かったんだろうかこの設定
60:    2020/05/26 09:28:32 
   >57
ハイザックはザクに似せてるからダミーパイプであってもおかしくないけどマラサイは何なのってなるな
 
  ハイザックはザクに似せてるからダミーパイプであってもおかしくないけどマラサイは何なのってなるな
 
        







 
         
ドーガよりズールの方が好きだな。
エリク機もガンプラで出てほしかった。