1: 名無し 2024/11/26 05:30:59
3: 名無し 2024/11/26 05:33:51
   グフ飛行試験とか再生産してたしヅダのこともデータ収集はしてるはず
採用はせん
 
採用はせん
4: 名無し 2024/11/26 05:34:26
   あの実験部隊はアクシズに行ったみたいな漫画があったな
ゲムカモフが戦争犯罪にあたるから投降できなかったと考察してる人もいた
 
ゲムカモフが戦争犯罪にあたるから投降できなかったと考察してる人もいた
7: 名無し 2024/11/26 05:38:57
8: 名無し 2024/11/26 05:44:20
   >7
あと宇宙海賊がヅダFを狙撃運用してる
 
あと宇宙海賊がヅダFを狙撃運用してる
126: 名無し 2024/11/26 11:28:17
   >7
ちゃんとイグルーの話でおしまいになるよう設定されてるのに
みたいなのが出てくる……
 
ちゃんとイグルーの話でおしまいになるよう設定されてるのに
みたいなのが出てくる……
128: 名無し 2024/11/26 11:29:06
   >126
もう後が無いから使うしかとかならともかくねぇ
 
もう後が無いから使うしかとかならともかくねぇ
129: 名無し 2024/11/26 11:30:32
   >126
ファンサービスのつもりだろうけど正直愚弄してる
一瞬だけ輝けたポンコツであって隠れた実力者とかではないのに
 
ファンサービスのつもりだろうけど正直愚弄してる
一瞬だけ輝けたポンコツであって隠れた実力者とかではないのに
170: 名無し 2024/11/26 14:04:57
   >129
設定した機体を何でもかんでも傑作機や成功機にしちゃうのはなぁ…
ジェガンなんかも元々は間に合った兵器(コレはコレで兵器としてはとても大切)ってだけで
その後30年前後使われたのは情勢的に特に更新する必要が無かったからって設定だったのに
いつの間にやら30年使うに値する傑作機って扱いに
 
設定した機体を何でもかんでも傑作機や成功機にしちゃうのはなぁ…
ジェガンなんかも元々は間に合った兵器(コレはコレで兵器としてはとても大切)ってだけで
その後30年前後使われたのは情勢的に特に更新する必要が無かったからって設定だったのに
いつの間にやら30年使うに値する傑作機って扱いに
9: 名無し 2024/11/26 05:50:46
   ドムのデータあればこんなゴミのデータいらんだろ
 
10: 名無し 2024/11/26 05:55:58
23: 名無し 2024/11/26 06:23:39
   >9
失敗のデータだって今後の開発に必要なのに
その発想はテストの見直しとかしないタイプだろ
 
失敗のデータだって今後の開発に必要なのに
その発想はテストの見直しとかしないタイプだろ
11: 名無し 2024/11/26 05:58:48
   ハイザックやガルバルディβはあるのに
ドムの発展形を連邦は作ってなかった…
いらないのはドムの方のデータだった
 
ドムの発展形を連邦は作ってなかった…
いらないのはドムの方のデータだった
15: 名無し 2024/11/26 06:01:10
   >11
リックディアスはドム系統って話もあるが
 
リックディアスはドム系統って話もあるが
17: 名無し 2024/11/26 06:01:53
   >15
GP-02だろ?
 
GP-02だろ?
20: 名無し 2024/11/26 06:19:17
   >17
公式はドワス改
 
公式はドワス改
12: 名無し 2024/11/26 05:59:08
   こんな扱いが面倒な機体に今更頼る必要は連邦軍に無いからなあ
接収したとしても調査して終わりでしょ
幸運なら博物館送りで大抵はスクラップか標的機
 
接収したとしても調査して終わりでしょ
幸運なら博物館送りで大抵はスクラップか標的機
19: 名無し 2024/11/26 06:05:00
   ヅダ改良するよりギャン改良した方がいいよね
 
22: 名無し 2024/11/26 06:23:25
   ロマンはあるしかっこいい機体なのはわかるけどそれ以上に致命的欠点があってそれ直してもザクに毛が生えた程度の機体って作劇上凄い使いにくいMS
 
41: 名無し 2024/11/26 07:37:16
   >22
しかしそういう欠点を全部克服して高性能化させてもコレジャナイになるのがヅダの魅力
 
しかしそういう欠点を全部克服して高性能化させてもコレジャナイになるのがヅダの魅力
26: 名無し 2024/11/26 06:35:49
   連邦側でいうと陸ガンみたいに魔改造機体のベース機にしたらいいやん
 
37: 名無し 2024/11/26 07:29:19
   >26
強度不足な機体はちょっと…
 
強度不足な機体はちょっと…
45: 名無し 2024/11/26 07:43:18
   ぶっちゃけコンペに負けたのってエンジンの欠陥より生産コストと整備の難しさだよね
 
47: 名無し 2024/11/26 07:49:39
   ザクが傑作機すぎてなかなか後継機が作れないでいたいう設定なのに
実はザクより高性能な試作機あったんですはジオン脅威のメカニズムを愚弄してる
 
実はザクより高性能な試作機あったんですはジオン脅威のメカニズムを愚弄してる
122: 名無し 2024/11/26 11:26:30
   >47
ジオン軍の制式採用機に選んだのはヅダでなくザクだったのだから
ザクが傑作機であるという評価は別に揺るがない
単機の強さでなく数を揃えて集団運用したときの強さが兵器には重要
 
ジオン軍の制式採用機に選んだのはヅダでなくザクだったのだから
ザクが傑作機であるという評価は別に揺るがない
単機の強さでなく数を揃えて集団運用したときの強さが兵器には重要
127: 名無し 2024/11/26 11:28:18
   >122
ちょっとミスれば爆散して高コストとかちょっとねぇ…
 
ちょっとミスれば爆散して高コストとかちょっとねぇ…
78: 名無し 2024/11/26 08:26:30
109: 名無し 2024/11/26 10:00:52
   >78
ドラッツェは数合わせの機体でしかないので
 
ドラッツェは数合わせの機体でしかないので
115: 名無し 2024/11/26 10:57:12
   >78
よーしヅダッツェ作ろうぜ
 
よーしヅダッツェ作ろうぜ
98: 名無し 2024/11/26 08:59:51
   レアな機体だし丁重にモスボール保管が順当
 
   
        



 
        