新着記事

人気記事

【ガンダム】ラビアンローズスレ、デラーズ紛争からずっと使い続けられてたって凄いよね

1: 名無し 2025/07/10 11:04:25

デラーズ紛争からザンスカール戦争に至るまでずっと使い続けられたって凄いよねラビアンローズ級
というかマジでデカいな…
2: 名無し 2025/07/10 11:06:35
デンドロも整備出来るから…
逆に考えればデンドロ毎回使うためにラビアンローズ必須ってクソだ
42: 名無し 2025/07/10 11:45:44
この花びらっぽい意匠は何の為にあるんだろう
47: 名無し 2025/07/10 11:54:07
>42
航行時に閉じてシュルツェンになるとか?
4: 名無し 2025/07/10 11:10:12
なんで「薔薇色の人生」なんて名前を付けたんだろう
そしてガンダムでフランス語命名って珍しい気もする
25: 名無し 2025/07/10 11:27:59
>4
これ元々アナハイムが保有してたから
デンドロビウムとか付けるセンスの連中だぞ
6: 名無し 2025/07/10 11:12:18
花っぽいからってノリだろ
小惑星改造巨大宇宙基地にコンペイトウなんて名付ける連邦だし
9: 名無し 2025/07/10 11:14:20
ジュピトリスといいラビアンローズといい何でティターンズは気軽に無いと困る物を破壊して回るんだ
12: 名無し 2025/07/10 11:15:40
>9
ティターンズはむしろエゥーゴのラビアンローズ級を機関部だけ破壊して鹵獲しようとするくらいには重要視してたよ
これ完全破壊するなんて有用な基地一つ吹き飛ばすようなもんだぞ
20: 名無し 2025/07/10 11:24:08
>12
まあプルツーはあの時心神喪失に近かったしエマリーさんもおまんこ濡らして一人で特攻してたから重犯罪級に問うのも…
57: 名無し 2025/07/10 12:01:26
>20
反論出来なくて困る
11: 名無し 2025/07/10 11:14:55
宇宙進出における人類の至宝簡単に沈められすぎ問題
17: 名無し 2025/07/10 11:21:33
>11
ガルダ級が再建できないとか聞くけどあの世界の人類ってそんな追い詰められてるの?とはずっと思ってる
その後もなんだかんだでクソデカ兵器作ってるのに
21: 名無し 2025/07/10 11:24:41
>17
くそデカいの造る予算おりないって意味では?
28: 名無し 2025/07/10 11:30:08
>21
連邦政府にとって予算が下りない程度には必要がない代物ってことなの…?
13: 名無し 2025/07/10 11:18:47
単騎でこれを轟沈させたクインマンサとかいう化け物MS
15: 名無し 2025/07/10 11:20:45

>13
その割に結構残骸でかいから多分修理できると思う

14: 名無し 2025/07/10 11:19:39
宇宙のラビアンローズ級
地上のガルダ級
この二つはもう人類共通の宝と言い切っていい
16: 名無し 2025/07/10 11:21:27
広大な宇宙空間での中継地+拠点ドッグになるって考えると絶対破壊されちゃダメだろこれ…
30: 名無し 2025/07/10 11:32:03
>28
大規模空輸って需要が限られるルートだから
何かを大量に運びたいなら海でいいし
31: 名無し 2025/07/10 11:35:10
>28
色々あってぶっ壊されました!補充したいんで追加予算くだち!
19: 名無し 2025/07/10 11:23:09
何隻あったのラビアンローズって
24: 名無し 2025/07/10 11:26:39
>19
グリプス戦役だとラビアンローズとロサ・ギガンティアの2隻は確実でどっちもアナハイムが保有してた
ザンスカール戦争の時にラビアンローズⅣって出てきたけど破壊されたけど原型残ってる1番艦を修復したものか新造したのかは不明
34: 名無し 2025/07/10 11:37:23
>24
ロサギガンティアってのは初めて聞いた
38: 名無し 2025/07/10 11:41:28
ギカンティアってなんか強そうな響きだな
43: 名無し 2025/07/10 11:49:58
>38
白薔薇の学名だけどな
27: 名無し 2025/07/10 11:29:44
ロサ・キネンシスとかもいるのかしら

新着記事

人気記事

新着記事

人気記事