1: 名無し 2025/09/19 22:32:28
3: 名無し 2025/09/19 22:33:26
12: 名無し 2025/09/19 22:40:18
4: 名無し 2025/09/19 22:33:30
ちゃんと考えられてる。角度とか
5: 名無し 2025/09/19 22:35:21
直接肉眼で目視タイプのコクピット
昔のロボットには多かった
昔はだいたいパイロットが頭部に乗って目から外を覗くタイプが多かったからね
昔のロボットには多かった
昔はだいたいパイロットが頭部に乗って目から外を覗くタイプが多かったからね
7: 名無し 2025/09/19 22:37:53
14: 名無し 2025/09/19 22:41:44
29: 名無し 2025/09/19 22:47:44
34: 名無し 2025/09/19 22:48:53
>29
いやゲッター1は口そのもの
いやゲッター1は口そのもの
8: 名無し 2025/09/19 22:38:30
人間とのサイズ差がわかって好き
111: 名無し 2025/09/19 23:16:28
>8
シド・ミードの絵って絶対に人間が描かれてんだよね
シド・ミードの絵って絶対に人間が描かれてんだよね
11: 名無し 2025/09/19 22:39:57
装甲で覆われてないコックピットは「弱点はここですよ!!!」と言ってるのと同じ
21: 名無し 2025/09/19 22:45:03
13: 名無し 2025/09/19 22:40:42
134: 名無し 2025/09/19 23:34:03
136: 名無し 2025/09/19 23:36:13
>134
止まらなければ偏差射撃無理いってなりそう
止まらなければ偏差射撃無理いってなりそう
20: 名無し 2025/09/19 22:44:55
22: 名無し 2025/09/19 22:45:25
>20
いやまあ劇中でやってたけど?
いやまあ劇中でやってたけど?
24: 名無し 2025/09/19 22:45:36
28: 名無し 2025/09/19 22:47:20
>24
飛行形態は移動用で戦闘しないのでまぁ…
飛行形態は移動用で戦闘しないのでまぁ…
30: 名無し 2025/09/19 22:48:07
32: 名無し 2025/09/19 22:48:30
>24
変形しなくても覗き穴がら空きで直接剣差し込んで殺せるしな
変形しなくても覗き穴がら空きで直接剣差し込んで殺せるしな
35: 名無し 2025/09/19 22:49:25
>24
あんたどちらにせよ乗り手にダメージ反映される厄介機体じゃないですか
あんたどちらにせよ乗り手にダメージ反映される厄介機体じゃないですか
31: 名無し 2025/09/19 22:48:24
40: 名無し 2025/09/19 22:50:50
>31
これアニメで甲児が乗り換えで乗ってた
これアニメで甲児が乗り換えで乗ってた
45: 名無し 2025/09/19 22:52:07
49: 名無し 2025/09/19 22:54:01
55: 名無し 2025/09/19 22:55:15
61: 名無し 2025/09/19 22:58:01
>55
SPTは装甲がどうのよりもGの方が不安というか心配になる
SPTは装甲がどうのよりもGの方が不安というか心配になる
232: 名無し 2025/09/20 05:26:44
233: 名無し 2025/09/20 05:29:07
遠隔操作してるバーチャロンが安全か
















