1:  2017/07/17 14:22:55 No.497314410
 
なぜ人気なのか 
3:  2017/07/17 14:27:33 No.497315334
デザインと名前 
4:  2017/07/17 14:27:44 No.497315374
武器てんこ盛りだから 
6:  2017/07/17 14:29:35 No.497315740
青いから 
7:  2017/07/17 14:30:23 No.497315922
人気あるけど何故か派生機はいない 
23:  2017/07/17 14:44:24 No.497318722
>人気あるけど何故か派生機はいない
プロトタイプケンプファーとか
存在だけ示唆されてるF型とか有るんじゃ? 
25:  2017/07/17 14:47:59 No.497319390
>人気あるけど何故か派生機はいない
プロトタイプとか銀弾とか 
8:  2017/07/17 14:33:14 No.497316508
でもストフリの方がプラモ売れたんでしょ 
9:  2017/07/17 14:34:39 No.497316810
チェーンマインというロマン 
10:  2017/07/17 14:34:49 No.497316845
見た目 
11:  2017/07/17 14:36:48 No.497317209
アル中のおっさんがパイロットでびっくりされる奴 
12:  2017/07/17 14:37:00 No.497317254
スパロボで三連星が乗ってたのはちょっとアリだなと思った 
13:  2017/07/17 14:37:54 No.497317441
あおいい 
14:  2017/07/17 14:38:14 No.497317504
ザクとかグフみたいな造語じゃなくてなぜドイツ語 
34:  2017/07/17 14:58:56 No.497321518
>ザクとかグフみたいな造語じゃなくてなぜドイツ語
せめてZ時代だったら違和感薄かったんだが 
15:  2017/07/17 14:39:01 No.497317654
本編演出では無茶苦茶カッコいいけど
プラモでフル装備にすると動かし辛いわ
チェーンマイン持て余すわで映像ありきなMSやね 
19:  2017/07/17 14:40:19 No.497317920
>本編演出では無茶苦茶カッコいいけど
>プラモでフル装備にすると動かし辛いわ
>チェーンマイン持て余すわで映像ありきなMSやね
ケンプ好きだけどポケ戦は見てないって人結構多そうだよ 
33:  2017/07/17 14:57:37 No.497321249
>本編演出では無茶苦茶カッコいいけど
>プラモでフル装備にすると動かし辛いわ
>チェーンマイン持て余すわで映像ありきなMSやね
そもそもフル装備はプラモオリジナルの仕様で本編では武器拾っては使い捨てる運用だったし 
16:  2017/07/17 14:39:36 No.497317761
イフリートとか言うのもあるし正規ラインに乗ってないやつの名前なんてそんなもんだろう 
18:  2017/07/17 14:40:14 No.497317900
ゼータの年代でも通用しそう 
20:  2017/07/17 14:41:35 No.497318170
 
イフリートもこいつも名前より見た目の良さだろう 
26:  2017/07/17 14:48:19 No.497319460
>イフリートもこいつも名前より見た目の良さだろう
ジオンのデザインセンスが良いのは当たり前だろう? 
21:  2017/07/17 14:43:12 No.497318475
アレックスとかケンプファーとかってむしろ立体を買う気になれない
出渕の胴短いデザインのやつを立体化すると違和感ありすぎる 
22:  2017/07/17 14:43:59 No.497318640
まあ本編後半にはエルメスなんて名前もいたけどね 
27:  2017/07/17 14:53:39 No.497320479
ケンプァーはやっぱり紙装甲のイメージが強いからなんだろうな 
28:  2017/07/17 14:54:18 No.497320610
名前で人気出るって理屈はいまいちわからない 
31:  2017/07/17 14:55:40 No.497320878
>名前で人気出るって理屈はいまいちわからない
デンドロビウムなんかはインパクトある名前だと思う 
29:  2017/07/17 14:55:04 No.497320763
結局紙装甲って公式なのか勝手に言われてるだけなのかよくわからん
ぶっちゃけ0080に出てくるMSは全部脆いし 
38:  2017/07/17 15:14:29 No.497324553
 
>結局紙装甲って公式なのか勝手に言われてるだけなのかよくわからん
2001年発行のオフィシャルズには紙装甲的な記述が一切ないので
21世紀に入ってから人口に膾炙したんだよね
個人的には時期的にMGのインストあたりからなのではと思うのだが 
30:  2017/07/17 14:55:32 No.497320852
急に名前がドイツ語になったからびっくりしたわい
なんとなくMSは造語ってイメージだったから 
40:  2017/07/17 15:24:18 No.497326495
>急に名前がドイツ語になったからびっくりしたわい
>なんとなくMSは造語ってイメージだったから
正式採用されて量産ラインに乗ったらジオン訛りな名前が貰えたのかも知れない
ヅダ?あれは先走って付けたんだろう多分 
32:  2017/07/17 14:55:43 No.497320884
瞬殺されるジムスナイパーⅡと量産型ガンキャノンが弱すぎる 
36:  2017/07/17 15:08:39 No.497323389
逆に造語の名前のMSは誰が名付けたんだ?
ギレンか? 
37:  2017/07/17 15:12:59 No.497324246
 
カッコいいから以外の理由があるのか 
159:  2017/07/17 18:14:41 No.497361245
 
>いいか
>大抵のMSは対MS用兵器の攻撃を受けたら死ぬ
さすがガンダム
マゼラトップ砲の直撃でも何ともないぜ 
39:  2017/07/17 15:15:14 No.497324682
ガンダム並みのやつ数体投入しておいてこいつにフルボッコにされる側に問題がある 
41:  2017/07/17 15:25:15 No.497326687
武器をショットガン一丁だけにするとドイツ製レイバーに早変わり 
42:  2017/07/17 15:25:20 No.497326703
カッコいいし大好きだけど
プラモいじくった時に太もも裏のバーニアが思い切り可動の邪魔してるのはもにょった
あれもパージするんかな 
45:  2017/07/17 15:31:01 No.497327803
>プラモいじくった時に太もも裏のバーニアが思い切り可動の邪魔してるのはもにょった
物理的に膝を深く曲げる事が出来ないんだよね 
59:  2017/07/17 16:29:57 No.497339585
>プラモいじくった時に太もも裏のバーニアが思い切り可動の邪魔してるのはもにょった
ケンプファーにそこまで可動範囲求める必要ある? 
46:  2017/07/17 15:32:06 No.497328022
最後尾の開発だから装甲も一番頑丈だろう~的な解説も当時のムックでされていたりする 
47:  2017/07/17 15:33:41 No.497328332
>最後尾の開発だから装甲も一番頑丈だろう~的な解説も当時のムックでされていたりする
文芸ってのは拡散しちゃったもん勝ちだな…
当時の脚本家や演出家の方はどういうニュアンスだったのかしらね 
48:  2017/07/17 15:33:54 No.497328370
ケンプは見た目いいし運用思想もはっきりしてる 
49:  2017/07/17 15:34:37 No.497328527
逆に90㎜のガトリングを至近距離で防ぎきれるMSを連れて来い 
51:  2017/07/17 16:10:22 No.497335557
>逆に90㎜のガトリングを至近距離で防ぎきれるMSを連れて来い
しかも左腕の弾倉空になるまで撃たれてるしな 
52:  2017/07/17 16:22:32 No.497338071
 
割と原型残ってるよね
尚パイロットは 
55:  2017/07/17 16:27:14 No.497339011
>割と原型残ってるよね
ガトリング喰らっただけだしな
内部はパイロット含めズタズタだろうけど 
54:  2017/07/17 16:26:55 No.497338949
活躍だって十二分だよ
悪かったのは標的がガンダムだったって事位さ 
56:  2017/07/17 16:27:42 No.497339127
 
ケンプファーと変換しようとするとこれが出てくる 
103:  2017/07/17 17:03:13 No.497346073
>ケンプファーと変換しようとするとこれが出てくる
あおいいよね 
65:  2017/07/17 16:41:33 No.497341867
ビームサーベルが似合ってない気がする
だからと何が似合うかはわからない 
71:  2017/07/17 16:46:29 No.497342847
>ビームサーベルが似合ってない気がする
>だからと何が似合うかはわからない
ナイフとか戦用格闘武器無しの素手やタックルで良いと思う 
155:  2017/07/17 18:13:01 No.497360851
>ビームサーベルが似合ってない気がする
>だからと何が似合うかはわからない
グフっぽいしヒートサーベルの方が似合いそう 
67:  2017/07/17 16:44:56 No.497342517
スマートかと思ってたけど結構ずんぐり安定した体系してる
プラモはもうちょっとシュッとしたver.2出してほしい 
68:  2017/07/17 16:44:58 No.497342525
大好きだけど名前だけはもうちょいこうそれ以前のジオンMSっぽい名前が良かった
逆にコイツ以降ドイツ語ジオンMS増えてスタンダートになっちゃったけど… 
88:  2017/07/17 16:56:31 No.497344806
>大好きだけど名前だけはもうちょいこうそれ以前のジオンMSっぽい名前が良かった
>ケンプファーじゃなくてケプーって名前だったらジオンぽかったかも
個人的にはヴァッフもバフが良かった… 
69:  2017/07/17 16:45:25 No.497342637
機体の運用思想といい乗った機体の耐久がなぜかあがる本人の能力といいトロワが乗ったらかなりしぶとい活躍しそうではある 
74:  2017/07/17 16:48:16 No.497343202
>機体の運用思想といい乗った機体の耐久がなぜかあがる本人の能力といいトロワが乗ったらかなりしぶとい活躍しそうではある
残念だがケンプファーは稼働時間が短いという設定 
76:  2017/07/17 16:50:12 No.497343614
ケンプファーじゃなくてケプーって名前だったらジオンぽかったかも 
80:  2017/07/17 16:53:27 No.497344231
>ケンプファーじゃなくてケプーって名前だったらジオンぽかったかも
もっと短くして濁点付けるとゲブ
逆にケプ-路線でより富野っぽくするとケプル
あんまり強そうじゃない… 
77:  2017/07/17 16:50:55 No.497343747
昔のスパロボで「水中戦に使えるやつ持って来い」の流れで何故かこれが 
85:  2017/07/17 16:55:19 No.497344581
>昔のスパロボで「水中戦に使えるやつ持って来い」の流れで何故かこれが
実弾兵器主体だからね 
79:  2017/07/17 16:52:53 No.497344109
緑色のはF型? 
81:  2017/07/17 16:54:11 No.497344375
>緑色のはF型?
量産型じゃね? 
83:  2017/07/17 16:54:50 No.497344487
ああジオン系MSにしては名前に濁点がないんだなケンプファー
まあファーストもエルメスとかいたけど 
84:  2017/07/17 16:55:13 No.497344567
ゲンブブァ 
87:  2017/07/17 16:56:15 No.497344749
腕に仕込まれてたガトリンクでまけたのが紙装甲ってイメージなのかな
バーニィのザクが弾切れで助かったとかいえ喰らっても動いていたし 
95:  2017/07/17 16:59:24 No.497345376
>腕に仕込まれてたガトリンクでまけたのが紙装甲ってイメージなのかな
昔はケンプファーの重装甲を蜂の巣にする程の威力の
必殺のアレックスのガトリングって風潮だったのに…
リアル志向が高まってガトリングの口径からケンプ紙装甲に… 
100:  2017/07/17 17:00:50 No.497345636
ガンダムゲーだと耐久低めに設定されることが多くて紙装甲の印象があった
よくよく考えてみればこんなに装甲厚そうなのに紙装甲というのもおかしな話か 
101:  2017/07/17 17:02:03 No.497345855
>ガンダムゲーだと耐久低めに設定されることが多くて紙装甲の印象があった
>よくよく考えてみればこんなに装甲厚そうなのに紙装甲というのもおかしな話か
戦法も盾持たずに正面切ってぶっ放しながらの突撃なんだから薄いわけないんだよな 
108:  2017/07/17 17:05:00 No.497346397
>ガンダムゲーだと耐久低めに設定されることが多くて紙装甲の印象があった
>よくよく考えてみればこんなに装甲厚そうなのに紙装甲というのもおかしな話か
本来 キリングが核兵器使う代わりに投入した特別機がそんなに欠陥機であるわけがないんだよね
どう見ても重装甲高機動の高性能機だし
ただ劇中設定でも総推力はゲルググより下という辺りの節度というか加減はしていたみたいだけど 
102:  2017/07/17 17:02:26 No.497345928
多分ケンプファー好きな人は本編見てない率が高いと思う 
113:  2017/07/17 17:08:45 No.497347101
>多分ケンプファー好きな人は本編見てない率が高いと思う
大暴れしてハチの巣になったの見た後にプラモ買いに行った程度には好きだぞ
最初のキットのアレっぷりにはドン引きしたが 
114:  2017/07/17 17:09:22 No.497347227
>多分ケンプファー好きな人は本編見てない率が高いと思う
そう?
本編見ても普通にかっこいいと思うけど 
117:  2017/07/17 17:13:15 No.497348016
本編見て好きになるのはケンプファーよりミーシャだな
最初にパイロット知った時は誤植等の間違いかと思ったもん 
124:  2017/07/17 17:22:22 No.497349748
>最初にパイロット知った時は誤植等の間違いかと思ったもん
俺ロシアだとミーシャは男の代表的な名前って初めて知ったの禁書目録読んでからだわ 
119:  2017/07/17 17:14:22 No.497348223
機体かっこいいのに乗ってるのが飲酒運転おじさん
そこがいい 
152:  2017/07/17 18:11:33 No.497360544
>機体かっこいいのに乗ってるのが飲酒運転おじさん
>そこがいい
主人公はガキ戦闘シーン少ないガンダムはなかなか出ないで敵役とポケ戦は冒険しすぎだな 
120:  2017/07/17 17:18:18 No.497348946
ガンダムが強いっつーかケンプファーが紙装甲なんじゃね
攻撃が当たればジムでも倒せる 
122:  2017/07/17 17:20:36 No.497349412
>ガンダムが強いっつーかケンプファーが紙装甲なんじゃね
>攻撃が当たればジムでも倒せる
アレックスのアレを食らって平気なのはポケ戦登場MSで存在しないよ
ケンプが紙装甲だったとか関係ない破壊力だっただけ 
123:  2017/07/17 17:20:54 No.497349454
アレックスのガトリング砲が凶悪な威力なだけで
ケンプが紙装甲だなんて全く思わなかったがなぁ 
138:  2017/07/17 17:43:05 No.497354078
>アレックスのガトリング砲が凶悪な威力なだけで
>ケンプが紙装甲だなんて全く思わなかったがなぁ
60ミリでもザクぐらいなら蜂の巣にできるし
腕ガトリング砲は90ミリあるからな
ちなみに陸戦用マシンガンが100ミリ
ジムライフルが90ミリ 
149:  2017/07/17 18:09:57 No.497360164
ギレンの野望でケンプファーばっかり量産してたな 
156:  2017/07/17 18:13:15 No.497360906
>ギレンの野望でケンプファーばっかり量産してたな
どのギレンかによるけどそれキッツくね? 
168:  2017/07/17 18:26:56 No.497363980
ケンプファーはトゥルーオデッセイでパーティ全部ケンプファーにするくらい好きだぞ 
   
  
MSというよりレイバー