1:  無念  2019/02/12 05:43:53 
289:  無念  2019/02/12 09:58:31 
   >ファンネル(ビット等誘導遠隔型武器)
誘導なの?
誘導なの?
293:  無念  2019/02/12 10:01:41 
   >>ファンネル(ビット等誘導遠隔型武器)
>誘導なの?
念波送って追わせてるだけで誘導ではないわな
>誘導なの?
念波送って追わせてるだけで誘導ではないわな
295:  無念  2019/02/12 10:03:26 
   >念波送って追わせてるだけで誘導ではないわな
相手の位置をNT能力で感じ取って感応波でナビして撃つのだ
相手の位置をNT能力で感じ取って感応波でナビして撃つのだ
2:  無念  2019/02/12 05:44:52 
   ショットガン的なので落とせへんのかね 
4:  無念  2019/02/12 05:46:38 
   >ショットガン的なので落とせへんのかね
ビームコンフューズ
ビームコンフューズ
3:  無念  2019/02/12 05:45:14 
   取れた種を撒くと秋には立派なキュベレイが 
5:  無念  2019/02/12 05:47:33 
   妨害電波的なもので制御不能にできんのかな 
6:  無念  2019/02/12 05:47:57 
   >妨害電波的なもので制御不能にできんのかな
NTD?
NTD?
8:  無念  2019/02/12 05:48:17 
   >妨害電波的なもので制御不能にできんのかな
ガンダムの基本設定覆す話やな
ガンダムの基本設定覆す話やな
17:  無念  2019/02/12 05:54:03 
   >>妨害電波的なもので制御不能にできんのかな
>ガンダムの基本設定覆す話やな
F91やVでサイコミュ兵器廃れた理由にはなるんじゃね?
>ガンダムの基本設定覆す話やな
F91やVでサイコミュ兵器廃れた理由にはなるんじゃね?
54:  無念  2019/02/12 06:19:52 

>F91やVでサイコミュ兵器廃れた理由にはなるんじゃね?
110年代以降は機体制御の方にサイコミュ系使われてる機体多いし
Vなんてサイコミュ無しで機能するショットクローとか
ほぼMSもう一機飛ばしてるようなゲンガオゾとか
超長距離狙撃にサイコミュ使ってるザンネックとかいるし
15:  無念  2019/02/12 05:52:40 
7:  無念  2019/02/12 05:48:04 
   有視界戦闘で使い捨てならミサイルでいいじゃん 
9:  無念  2019/02/12 05:48:30 
   超長距離狙撃とかど同じで敵が使うから攻略が映える武器
味方が使う場合は牽制用とかでメインで使うと逆に盛り下がる感じ
味方が使う場合は牽制用とかでメインで使うと逆に盛り下がる感じ
10:  無念  2019/02/12 05:49:48 
11:  無念  2019/02/12 05:51:18 
   なんで重力下で飛べるの… 
14:  無念  2019/02/12 05:52:35 
   >なんで重力下で飛べるの…
シャンブロのリフレクタービットはプロペラ付きだったがキュベレイは…使用者の気合?
シャンブロのリフレクタービットはプロペラ付きだったがキュベレイは…使用者の気合?
20:  無念  2019/02/12 05:54:49 
   >>なんで重力下で飛べるの…
>シャンブロのリフレクタービットはプロペラ付きだったがキュベレイは…使用者の気合?
飛べない事は無いだろう
姿勢制御用のスラスタで支えればいいんだから
問題は常時噴射してないと落ちちゃうから浮いていられる時間は超短くなる筈
プロペラントが尽きるまでが浮いていられる限界になる
>シャンブロのリフレクタービットはプロペラ付きだったがキュベレイは…使用者の気合?
飛べない事は無いだろう
姿勢制御用のスラスタで支えればいいんだから
問題は常時噴射してないと落ちちゃうから浮いていられる時間は超短くなる筈
プロペラントが尽きるまでが浮いていられる限界になる
21:  無念  2019/02/12 05:55:13 
   >なんで重力下で飛べるの…
シールドビットは推進材無いけど宇宙空間をヒュンヒュン飛ぶのはまぁ宇宙空間だしなって思う
インダストリアル7の中でも同じようにヒュンヒュン飛んでたのはサイコフレームの力なんだなって思うことにした
つまりキュベレイのファンネルもサイコフレームの力だよ
シールドビットは推進材無いけど宇宙空間をヒュンヒュン飛ぶのはまぁ宇宙空間だしなって思う
インダストリアル7の中でも同じようにヒュンヒュン飛んでたのはサイコフレームの力なんだなって思うことにした
つまりキュベレイのファンネルもサイコフレームの力だよ
25:  無念  2019/02/12 05:58:32 
   >インダストリアル7の中でも同じようにヒュンヒュン飛んでたのはサイコフレームの力なんだなって思うことにした
>つまりキュベレイのファンネルもサイコフレームの力だよ
対ネオジオングの時ならそもそもあのエリアには重力が無い
シリンダーも回転してないしな
バナージも浮いてたろ
>つまりキュベレイのファンネルもサイコフレームの力だよ
対ネオジオングの時ならそもそもあのエリアには重力が無い
シリンダーも回転してないしな
バナージも浮いてたろ
26:  無念  2019/02/12 05:59:21 
   >バナージも浮いてたろ
な、なるほど!確かに
な、なるほど!確かに
368:  無念  2019/02/12 11:01:42 
374:  無念  2019/02/12 11:07:16 
   >10年前の日本でもここまでできるんだから、宇宙世紀だったらいけるって!
余裕だな!
余裕だな!
12:  無念  2019/02/12 05:51:23 
   アムロがビット撃ち落とす時はビットの移動先にビームを撃つやり方だったけど普通にビット攻撃しようとしても操作してるNTに読まれるんかな 
13:  無念  2019/02/12 05:51:36 
   ZZでは使うシーンあるものの長年地上で使えるかどうかは敢えて言及されずに誤魔化されてたのに
小説版ではそんな描写無かったシャンブロアニメ版でプロペラつけちゃったのはちょっとどうかと思った
小説版ではそんな描写無かったシャンブロアニメ版でプロペラつけちゃったのはちょっとどうかと思った
171:  無念  2019/02/12 08:37:30 
   >小説版ではそんな描写無かったシャンブロアニメ版でプロペラつけちゃったのはちょっとどうかと思った
アニメUCはあれで結構な余計な描写まつりだから
ああいうアナザーアニメだとでも思っとけ
アニメUCはあれで結構な余計な描写まつりだから
ああいうアナザーアニメだとでも思っとけ
16:  無念  2019/02/12 05:53:02 
   作風の違いかZZはダブルビームライフルで当たり前のように一射で何基も薙ぎ払っていた 
18:  無念  2019/02/12 05:54:13 
   ファンネルはファンタジーすぎるんだよな
レーザーメス兵器を全部飛ばしてワンチャン相打ちくらいで良かった
レーザーメス兵器を全部飛ばしてワンチャン相打ちくらいで良かった
19:  無念  2019/02/12 05:54:29 
   フィンファンネルのちゃんと見せ場がありつつも
決め手にはならない使われ方は作劇的には凄く良かった
決め手にはならない使われ方は作劇的には凄く良かった
23:  無念  2019/02/12 05:57:20 
   ファンネルが地上で使えない設定が確立すると
ゲームとかだと致命傷になる宇宙世紀MS結構おるな
そういうところも含めて敢えてボカされて今に至るんだろな
ゲームとかだと致命傷になる宇宙世紀MS結構おるな
そういうところも含めて敢えてボカされて今に至るんだろな
24:  無念  2019/02/12 05:57:39 
   あんな小さなサイコミュがあんな高出力ビームを連射できるのはおかしい
それが出来るエネルギー効率なら即席ソーラレイ的なもので回避不能な面攻撃したほうが確実
それが出来るエネルギー効率なら即席ソーラレイ的なもので回避不能な面攻撃したほうが確実
27:  無念  2019/02/12 05:59:23 
   最初からぶつける前提のファンネルミサイルってコスパわるくね
って思ったけどファンネルも射出したらそれまでってタイプもあるんだよな
って思ったけどファンネルも射出したらそれまでってタイプもあるんだよな
28:  無念  2019/02/12 06:01:09 
   >最初からぶつける前提のファンネルミサイルってコスパわるくね
>って思ったけどファンネルも射出したらそれまでってタイプもあるんだよな
無敵王トライゼノンってアニメでエネルギー使い切ったエネルギーカードリッジを戦闘後に回収するって描写があったな
もったいないから1個も残すんじゃないよ!って怒られてた
エネルギー切れたファンネルを回収してるのは見たことないな
>って思ったけどファンネルも射出したらそれまでってタイプもあるんだよな
無敵王トライゼノンってアニメでエネルギー使い切ったエネルギーカードリッジを戦闘後に回収するって描写があったな
もったいないから1個も残すんじゃないよ!って怒られてた
エネルギー切れたファンネルを回収してるのは見たことないな
32:  無念  2019/02/12 06:03:43 
   >エネルギー切れたファンネルを回収してるのは見たことないな
そう言えばビームマグナムの薬莢も拾ってんのみたことないな
さすがにあんなモン使い捨てかね
そう言えばビームマグナムの薬莢も拾ってんのみたことないな
さすがにあんなモン使い捨てかね
31:  無念  2019/02/12 06:03:00 
   小説版のクシャトリヤは機体自体が予備パーツ少なくて困窮してるって設定で
戦闘後に迷子になったファンネルを改修してまわる描写あったね
戦闘後に迷子になったファンネルを改修してまわる描写あったね
33:  無念  2019/02/12 06:04:42 
   >小説版のクシャトリヤは機体自体が予備パーツ少なくて困窮してるって設定で
>戦闘後に迷子になったファンネルを改修してまわる描写あったね
へー!そうなんだ
>戦闘後に迷子になったファンネルを改修してまわる描写あったね
へー!そうなんだ
38:  無念  2019/02/12 06:07:50 
   >小説版のクシャトリヤは機体自体が予備パーツ少なくて困窮してるって設定で
>戦闘後に迷子になったファンネルを改修してまわる描写あったね
バインダーに隠し腕付いてるけどファンネル回収につかうんだっけ
>戦闘後に迷子になったファンネルを改修してまわる描写あったね
バインダーに隠し腕付いてるけどファンネル回収につかうんだっけ
36:  無念  2019/02/12 06:06:10 
   だいたい合ってる 
39:  無念  2019/02/12 06:07:57 
   HGUCクシャトリヤのバインダー一枚につき6個
計24個のファンネルを処理するという苦行の最中です
計24個のファンネルを処理するという苦行の最中です
40:  無念  2019/02/12 06:08:26 
   なぜもっとファンネルを使わなかった!?(設定以上の数使ってた 
42:  無念  2019/02/12 06:09:57 
   散弾ではなあ! 
44:  無念  2019/02/12 06:10:20 
   やっぱジオングの有線が最強か 
46:  無念  2019/02/12 06:11:44 
   ナラティブ「有線じゃ駄目だから無線にしますね……」 
64:  無念  2019/02/12 06:33:38 
   >ナラティブ「有線じゃ駄目だから無線にしますね……」
ミノ粉有ったら無意味じゃねえのそれ
ミノ粉有ったら無意味じゃねえのそれ
47:  無念  2019/02/12 06:12:26 
   ゲーマルクのマザーファンネルとチルドファンネルみたいに行くところまで行ったが
そんな多すぎてもって事で逆シャアでは6基になってたけど
ゲーマルクの思想はクシャに継がれてたがアニメじゃバインダーファンネルはお披露目されなかった
そんな多すぎてもって事で逆シャアでは6基になってたけど
ゲーマルクの思想はクシャに継がれてたがアニメじゃバインダーファンネルはお披露目されなかった
50:  無念  2019/02/12 06:14:48 
   >ゲーマルクの思想はクシャに継がれてたがアニメじゃバインダーファンネルはお披露目されなかった
そう言えばVSシナンジュが全カットだったもんな
そう言えばVSシナンジュが全カットだったもんな
48:  無念  2019/02/12 06:13:05 
   ギュネイのファンネルはルナツー守備隊のジェガンに結構対処されてた 
51:  無念  2019/02/12 06:14:51 
   あんまり多くてもな
本体からビーム撃った方が効率よくね?って感じに
本体からビーム撃った方が効率よくね?って感じに
55:  無念  2019/02/12 06:19:57 
   推進剤で飛んでるのかな 
56:  無念  2019/02/12 06:21:39 
   サイコミュ兵器が廃れたのはパイロットが限られるのとそれに伴いコストパフォーマンスが悪いからと聞いたような気がする 
57:  無念  2019/02/12 06:21:50 
   ミノフスキークラフトを知らんのかい 
58:  無念  2019/02/12 06:25:35 
   >ミノフスキークラフトを知らんのかい
ファンネルがそれで飛んでるって?
嘘だあ
ファンネルがそれで飛んでるって?
嘘だあ
59:  無念  2019/02/12 06:26:28 
   そのトンデモ技術を人の生活面に使えばいいのに
宗教戦争みたいなものか
宗教戦争みたいなものか
60:  無念  2019/02/12 06:28:33 
   >そのトンデモ技術を人の生活面に使えばいいのに
兵器としても金がかかり使える人も限られるような技術だぞ
兵器としても金がかかり使える人も限られるような技術だぞ
61:  無念  2019/02/12 06:29:17 
   何故急にアニメの生活面の心配を 
62:  無念  2019/02/12 06:31:46 
   たしかに現代とさほど生活変わってないなw 
63:  無念  2019/02/12 06:32:33 
   UCのヤバ目な技術全体で見てもまあ市民生活へのフィードバックはあんまりないな
ミノドラなんかは普及したら木星圏への輸送が早くなったりはしたのかもしれないが世界崩壊したし
ミノドラなんかは普及したら木星圏への輸送が早くなったりはしたのかもしれないが世界崩壊したし
65:  無念  2019/02/12 06:34:02 
   行け!ファンネルアイロン
Yシャツの皺を伸ばしてしまえ
こんな感じか
Yシャツの皺を伸ばしてしまえ
こんな感じか
66:  無念  2019/02/12 06:35:30 
   >行け!ファンネルアイロン
>Yシャツの皺を伸ばしてしまえ
>こんな感じか
頭に刺さったり加熱したまま飛びまわって色々着火するうえ脳への負担が半端ないので廃れました
>Yシャツの皺を伸ばしてしまえ
>こんな感じか
頭に刺さったり加熱したまま飛びまわって色々着火するうえ脳への負担が半端ないので廃れました
75:  無念  2019/02/12 06:58:06 
   ファンネルじゃないけど使い捨てのバグは宙に浮いて
避難シェルター破って自爆とかしてなかったっけ?
あれ戦艦のザムスガルがサイコミュで操作だっけか
避難シェルター破って自爆とかしてなかったっけ?
あれ戦艦のザムスガルがサイコミュで操作だっけか
78:  無念  2019/02/12 07:00:00 
79:  無念  2019/02/12 07:01:48 
   >自律
一番理にかなってる兵器
一番理にかなってる兵器
80:  無念  2019/02/12 07:02:05 
   MSを無人ビットにしちゃえばいいんじゃねを素でやったガンダムX 
81:  無念  2019/02/12 07:03:40 
   >MSを無人ビットにしちゃえばいいんじゃねを素でやったガンダムX
そう言われる事も多いが
正しくは少ないNTを増やす方向のシステム
そう言われる事も多いが
正しくは少ないNTを増やす方向のシステム
131:  無念  2019/02/12 08:02:01 
   >正しくは少ないNTを増やす方向のシステム
ニタ研「造れば良いじゃない」
ニタ研「造れば良いじゃない」
82:  無念  2019/02/12 07:05:47 
84:  無念  2019/02/12 07:06:43 
   >種ファンネルは強力すぎる
>クシャのはジェガンのシールドを抜けないくらい慎ましいのに
サイズもそれなりに大きいだろう
>クシャのはジェガンのシールドを抜けないくらい慎ましいのに
サイズもそれなりに大きいだろう
85:  無念  2019/02/12 07:08:51 
   大型は威力もでかいけど撃てる数も少なそう 
86:  無念  2019/02/12 07:10:07 
   >>あれ戦艦のザムスガルがサイコミュで操作だっけか
何か発電所と合体して電源供給してた
爆破されたらバグ全部沈黙
どうやって送電してたの?とかは考えてはいけない
何か発電所と合体して電源供給してた
爆破されたらバグ全部沈黙
どうやって送電してたの?とかは考えてはいけない
87:  無念  2019/02/12 07:13:14 
   ファンネル鹵獲計画とか楽しそうじゃん?
エースパイロットがハマーン挑発してムッキーってツブツブ出してきたら
みんなで投網をファサーって
エースパイロットがハマーン挑発してムッキーってツブツブ出してきたら
みんなで投網をファサーって
93:  無念  2019/02/12 07:24:55 
   >みんなで投網をファサーって
網ごと撃たれて爆散するだけだな
網ごと撃たれて爆散するだけだな
88:  無念  2019/02/12 07:14:36 
   網は役に立たないとまで言うつもりもないが
頭の悪そうな話だな
頭の悪そうな話だな
89:  無念  2019/02/12 07:15:10 
   ファンネル拾ったところで中身はただの砲台だしなあ 
181:  無念  2019/02/12 08:43:21 
   >ファンネル拾ったところで中身はただの砲台だしなあ
弾切れのビームマグナムの先に付けて撃つんだよ
弾切れのビームマグナムの先に付けて撃つんだよ
90:  無念  2019/02/12 07:16:10 
   結局使わなくなってるのは役に立たないのか文明が退化してるのか 
91:  無念  2019/02/12 07:18:22 
   MS小型化等で兵器は進歩したがファンネルは廃れたって言うのなら
文明の方は無いだろ
文明の方は無いだろ
92:  無念  2019/02/12 07:23:03 
   フィンファンネルぐらいの大きさならともかくサザビーやクシャサイズのファンネルで
Vとかの時代にどれだけ出力向上できたか…
相当出力上げれなきゃビームシールド抜けないわな
Vとかの時代にどれだけ出力向上できたか…
相当出力上げれなきゃビームシールド抜けないわな
102:  無念  2019/02/12 07:32:53 
   >相当出力上げれなきゃビームシールド抜けないわな
多方向の死角から攻撃できるから全身シールド張るとかじゃなければビームシールドは問題ないでしょ
なんかしらの対策取れる武装が出回ったんじゃないの
多方向の死角から攻撃できるから全身シールド張るとかじゃなければビームシールドは問題ないでしょ
なんかしらの対策取れる武装が出回ったんじゃないの
103:  無念  2019/02/12 07:36:28 
   >多方向の死角から攻撃できるから全身シールド張るとかじゃなければビームシールドは問題ないでしょ
>なんかしらの対策取れる武装が出回ったんじゃないの
Z帝国「うちのタイヤ強化しない?」
>なんかしらの対策取れる武装が出回ったんじゃないの
Z帝国「うちのタイヤ強化しない?」
104:  無念  2019/02/12 07:36:44 
   >なんかしらの対策取れる武装が出回ったんじゃないの
結局物体が飛んでるわけだから可動肢のない直線的な軌道なら難しくも無かったんだろう
ファンネル放出したMSやMAと戦闘しながらコレをやるのはMS小型化以前は厳しかった~
って考えると落とし所としては妥当かと思う
結局物体が飛んでるわけだから可動肢のない直線的な軌道なら難しくも無かったんだろう
ファンネル放出したMSやMAと戦闘しながらコレをやるのはMS小型化以前は厳しかった~
って考えると落とし所としては妥当かと思う
94:  無念  2019/02/12 07:25:40 
   ファンネルって要はオールレンジ攻撃至上主義の結晶みたいなもんだから
対策が完全に出来上がっちゃったとか
それに変わる有効な戦術が出てきたとかすれば廃れるだろうさ
対策が完全に出来上がっちゃったとか
それに変わる有効な戦術が出てきたとかすれば廃れるだろうさ
95:  無念  2019/02/12 07:26:55 
   >ファンネルって要はオールレンジ攻撃至上主義の結晶みたいなもんだから
>対策が完全に出来上がっちゃったとか
>それに変わる有効な戦術が出てきたとかすれば廃れるだろうさ
スタークジェガンみたいに追加装甲でファンネル耐えながら一気に接近戦に持ち込むとか
>対策が完全に出来上がっちゃったとか
>それに変わる有効な戦術が出てきたとかすれば廃れるだろうさ
スタークジェガンみたいに追加装甲でファンネル耐えながら一気に接近戦に持ち込むとか
96:  無念  2019/02/12 07:28:05 
   >スタークジェガンみたいに追加装甲でファンネル耐えながら一気に接近戦に持ち込むとか
相手がNTじゃないから持っただけで
本物相手だと装甲薄い所抜かれで火球になってると思う
相手がNTじゃないから持っただけで
本物相手だと装甲薄い所抜かれで火球になってると思う
107:  無念  2019/02/12 07:40:56 
   CIWSみたいなので自動で迎撃させればいい 
108:  天パ  2019/02/12 07:42:35 
   ライフルで撃ち落とせばいいだけじゃね? 
109:  無念  2019/02/12 07:43:49 
   ライフルどころかサーベルで切ったりも出来る天パさんには席を外して貰います 
   
        




 
         
エルメスのピットは実はかなりデカいから当てやすかった方だけど、実際のところ一つ一つがめっちゃ小さいのでそれが高速かつ複雑に動くもんだから本来当てれる方がおかしい
NTどもが化け物過ぎたから撃ち落とせた
あと、Vの時代だと廃れてるのは「こんなの火力出ないから簡単に塞がれるし、扱える奴限られ過ぎて汎用性ゼロ」とかいう理由だっけか