1:  無念  2019/04/30 22:05:00 
2:  無念  2019/04/30 22:05:22 
   だだっ広い!! 
3:  無念  2019/04/30 22:06:06 
   (日本)展開がほぼ停止したり大ヒットしたり波が激しかったな 
4:  無念  2019/04/30 22:06:36 
   結局、初代リメイクが一番美味しいかな 
5:  無念  2019/04/30 22:07:34 
   ヘッドマスターとしてジンライリメイクとか
しかも型の大元を辿るとマグナスで大幅にリデコしたとか
しかも型の大元を辿るとマグナスで大幅にリデコしたとか
6:  無念  2019/04/30 22:07:58 
   やはり最大のイベントは実写映画の大ヒットかな
あれがなかったら今頃もう国内販売とかほとんどしてなさそう
あれがなかったら今頃もう国内販売とかほとんどしてなさそう
7:  無念  2019/04/30 22:08:01 
   ビーストウォーズのおかげでTFにハマれた 
8:  無念  2019/04/30 22:08:55 
   子供のころはTFなんて買ってもらえなくて本格的に集めたのは実写リベンジからだ 
9:  無念  2019/04/30 22:09:03 
   TF10周年の1994年はボットコン1回目開催とG2中期で日本は空白期と今とは違うなぁって思った 
10:  無念  2019/04/30 22:09:50 
   平成から令和を股にかけてマラソンする実写デバステーター… 
11:  無念  2019/04/30 22:10:11 
   ほぼ平成展開じゃねえか 
12:  無念  2019/04/30 22:11:14 
   昭和最後のTFってMFあたり? 
13:  無念  2019/04/30 22:11:27 
   昭和はダイアクロンだった 
14:  無念  2019/04/30 22:11:46 
   平成最初がVだからな 
16:  無念  2019/04/30 22:12:54 
   ちょいちょい休止期間がありつつも平成を駆け抜けたのかTF 
20:  無念  2019/04/30 22:16:48 
   >ちょいちょい休止期間がありつつも平成を駆け抜けたのかTF
国内で一番長く音沙汰無かったのが93~94年の2年間
後はほぼ毎年何らかの動きがね
国内で一番長く音沙汰無かったのが93~94年の2年間
後はほぼ毎年何らかの動きがね
23:  無念  2019/04/30 22:17:37 
   >国内で一番長く音沙汰無かったのが93~94年の2年間
数年に感じたけれど2年だけだったか…
数年に感じたけれど2年だけだったか…
17:  無念  2019/04/30 22:13:06 
18:  無念  2019/04/30 22:14:46 
   BWヒット→RIDとアルマダで低迷期脱出→実写ヒット
日本側の版元にして開発部隊たるタカラ消滅!
超ハジケリスト玩具メーカータカラトミー爆誕!
日本側の版元にして開発部隊たるタカラ消滅!
超ハジケリスト玩具メーカータカラトミー爆誕!
19:  無念  2019/04/30 22:16:38 
   >BWヒット→RIDとアルマダで低迷期脱出→実写ヒット
アメリカはそうだろうけど日本じゃユニクロン3部作の後はお通夜状態でしたよ
アメリカはそうだろうけど日本じゃユニクロン3部作の後はお通夜状態でしたよ
22:  無念  2019/04/30 22:17:19 
   >RIDとアルマダで低迷期脱出
BWの後がRIDってどんな間違いだって言いそうになったよ
RIDだったなそういや…
BWの後がRIDってどんな間違いだって言いそうになったよ
RIDだったなそういや…
21:  無念  2019/04/30 22:17:16 
   アメリカ側もAM不振によるシリーズ休止とかケナー主導に変更とかBM不振でTF市場が傾きかけたりと色々あったな 
25:  無念  2019/04/30 22:19:32 
   というかTF安すぎるくらい 
28:  無念  2019/04/30 22:20:46 
   >というかTF安すぎるくらい
平成最後の購入品はスクラップメタルだったけど
あの出来の玩具が2000円ちょいで買えちゃうとかお得すぎる
平成最後の購入品はスクラップメタルだったけど
あの出来の玩具が2000円ちょいで買えちゃうとかお得すぎる
26:  無念  2019/04/30 22:19:48 
   キスぷれの箱で心を折っていったん降りたっけ 
27:  無念  2019/04/30 22:19:58 
   実写は10年たった今でもTFの看板作品やってんだからすごいわ 
29:  無念  2019/04/30 22:21:09 
   実写で「大人の人が楽しんでも恥ずかしくないですよ~」みたいな空気が出来たのは大きいよね
玩具だけならバイナルテックとか作ってたけど基本小学校上がる前のお子様向けアニメだけだったし
玩具だけならバイナルテックとか作ってたけど基本小学校上がる前のお子様向けアニメだけだったし
30:  無念  2019/04/30 22:26:27 
   G2だって平成だからなあ 
31:  無念  2019/04/30 22:28:28 
   G2国内版は後期のフリーポーザブルのみの展開だけで既出リカラーが無いのが惜しい 
32:  無念  2019/04/30 22:28:50 
   ビクトリーが平成元年だっけかな?
そこからシージやSS途中までが平成だとすると長いな平成TF
そこからシージやSS途中までが平成だとすると長いな平成TF
37:  無念  2019/04/30 22:32:08 
   >そこからシージやSS途中までが平成だとすると長いな平成TF
TFが1984年くらいから始まったブランドだから実質昭和では5年くらいしか展開してないしね
といっても日本では初代~Vまでほぼ毎年アニメやってたけど
TFが1984年くらいから始まったブランドだから実質昭和では5年くらいしか展開してないしね
といっても日本では初代~Vまでほぼ毎年アニメやってたけど
38:  無念  2019/04/30 22:33:35 
   >長いな平成TF
平成は30年もあるからな…
令和の実写やアニメTFはどんなのが来るんだろう
平成は30年もあるからな…
令和の実写やアニメTFはどんなのが来るんだろう
33:  無念  2019/04/30 22:29:08 
   スポーン目当てで買ったフィギュア誌に載ってた変な動物ロボとの出会いが始まりだったっけ 
34:  無念  2019/04/30 22:29:31 
   ロストエイジは国内独自展開無かったらリダオプ買わなかっただろうし半分以上買わなかっただろうな 
35:  無念  2019/04/30 22:30:56 
   35周年だしほぼ平成と共に歩んだ玩具だな 
36:  無念  2019/04/30 22:31:18 
   ビーストと映画という二大ブレイクスルーがあったからこそ
そろそろ新しい波が欲しい
そろそろ新しい波が欲しい
39:  無念  2019/04/30 22:34:41 
   >そろそろ新しい波が欲しい
できることはほぼやりつくしたから厳しそうだな
ただハズブロが中国で何かしら企画始めたらもう一発くらいありそう
できることはほぼやりつくしたから厳しそうだな
ただハズブロが中国で何かしら企画始めたらもう一発くらいありそう
40:  無念  2019/04/30 22:34:49 
   とにもかくにも5mmジョイントは永遠に不滅であれと願う 
42:  無念  2019/04/30 22:35:19 
   人間から変形もやっちゃったしな 
43:  無念  2019/04/30 22:35:22 
   完全な休止期間って上でも言ってるけど93~94くらいなのね
ギャラフォの前後もロボマスとかキスぷれとかなんだかんだあってすぐに実写始まるし
アメリカでもアクションマスタッの不調でいったん終了してるし地味に90年代前半がTF一番の危機っぽいのね
ギャラフォの前後もロボマスとかキスぷれとかなんだかんだあってすぐに実写始まるし
アメリカでもアクションマスタッの不調でいったん終了してるし地味に90年代前半がTF一番の危機っぽいのね
44:  無念  2019/04/30 22:35:47 
   長いことファンやってるからこそ日本で受けにくいジャンルって感じちゃうんだよね
アニメは特に
アニメは特に
45:  無念  2019/04/30 22:36:07 
52:  無念  2019/04/30 22:39:14 
   >ようやくコレを超える物が出てきたけど
個人的にはシージオプでもまだ超えてないな
デザインアレンジのカッコよさと変形のほどよいお手軽さはやはり良い
個人的にはシージオプでもまだ超えてないな
デザインアレンジのカッコよさと変形のほどよいお手軽さはやはり良い
64:  無念  2019/04/30 22:42:47 
   >長らくフラグシップ的司令官アイテムだったヘケコン型
屋根のエンブレム綺麗だなぁ
ウチのはもうハゲまくっちゃって…
屋根のエンブレム綺麗だなぁ
ウチのはもうハゲまくっちゃって…
46:  無念  2019/04/30 22:37:19 
   90年代に展開してた影響おも大きいけど
日本はヒーロー変形ロボってTFよりも勇者のほうがイメージ強いしな
日本はヒーロー変形ロボってTFよりも勇者のほうがイメージ強いしな
47:  無念  2019/04/30 22:37:49 
   アルマダコンボイの次はグランドコンボイのリファインをやってほしい… 
48:  無念  2019/04/30 22:37:53 
   もし波が来るとしたらファンでも思いついてないか思いついても夢程度で
やるって話が出たらいやいやさすがに無理だろってことをブチ当てる気がする
やるって話が出たらいやいやさすがに無理だろってことをブチ当てる気がする
51:  無念  2019/04/30 22:38:47 
   >もし波が来るとしたらファンでも思いついてないか思いついても夢程度で
>やるって話が出たらいやいやさすがに無理だろってことをブチ当てる気がする
登場人物全員可愛らしい女の子とか?
>やるって話が出たらいやいやさすがに無理だろってことをブチ当てる気がする
登場人物全員可愛らしい女の子とか?
53:  無念  2019/04/30 22:39:34 
   >登場人物全員可愛らしい女の子とか?
ずっと前からめちゃくちゃ思いつかれてないかそれ
ずっと前からめちゃくちゃ思いつかれてないかそれ
49:  無念  2019/04/30 22:38:14 
   G2でアクションフィギュア要素を取り込んだみたいに何か別のおもちゃの要素を取り込んでみるとか 
54:  無念  2019/04/30 22:39:53 
   >G2でアクションフィギュア要素を取り込んだみたいに何か別のおもちゃの要素を取り込んでみるとか
競技玩具とかかな
ビークールの元になったやつって前例があるけど
競技玩具とかかな
ビークールの元になったやつって前例があるけど
67:  無念  2019/04/30 22:44:03 
   >>G2でアクションフィギュア要素を取り込んだみたいに何か別のおもちゃの要素を取り込んでみるとか
>競技玩具とかかな
>ビークールの元になったやつって前例があるけど
筒をスピンさせて飛び出したコンボイが自動変形を
>競技玩具とかかな
>ビークールの元になったやつって前例があるけど
筒をスピンさせて飛び出したコンボイが自動変形を
50:  無念  2019/04/30 22:38:15 
   実写ビースト映画はどうだろう 
57:  無念  2019/04/30 22:40:17 
   ミクロチェンジをモチーフにしてみんな身近な物から変形するシリーズとか 
86:  無念  2019/04/30 22:48:33 
   >ミクロチェンジをモチーフにしてみんな身近な物から変形するシリーズとか
BOTBOTS・・・
BOTBOTS・・・
58:  無念  2019/04/30 22:40:19 
   シージウェポナイザーはバラして装着する以外にも変形の新しい形としての可能性を秘めてると思う 
61:  無念  2019/04/30 22:40:44 
   地球製の4輪車に変形する女性TFはアニメシリーズだとRID2015ストロングアーム、実写シリーズだとシャッターまでは無かったっていうのが面白い 
62:  無念  2019/04/30 22:41:47 
   ビーダマン、ゾイド、トミカ、プラレール、ベイブレード等他のタカトミ製品とコラボとか 
127:  無念  2019/04/30 23:04:35 
   >ビーダマン、ゾイド、トミカ、プラレール、ベイブレード等他のタカトミ製品とコラボとか
アスクベクやんコーナーだったか
タカラや蓮が関わったコンテンツを問答無用でマルチバースに組み込むの
女玩キャラクターやカードゲームアニメもいつのまにか入ってるかも
アスクベクやんコーナーだったか
タカラや蓮が関わったコンテンツを問答無用でマルチバースに組み込むの
女玩キャラクターやカードゲームアニメもいつのまにか入ってるかも
65:  無念  2019/04/30 22:42:53 
   よし武者TFだ 
66:  無念  2019/04/30 22:43:03 
   そろそろミサイル発射ギミックのある新製品で遊びたいなあ
最後のミサイル発射ギミック付きってなんだったっけ
リベンジのバンブルビー以降触った記憶がない・・・
最後のミサイル発射ギミック付きってなんだったっけ
リベンジのバンブルビー以降触った記憶がない・・・
75:  無念  2019/04/30 22:45:32 
82:  無念  2019/04/30 22:47:18 
   >最後のミサイル発射ギミック付きってなんだったっけ
ぱっと思いついたのはLGタンカーだが他にもいそう
ぱっと思いついたのはLGタンカーだが他にもいそう
104:  無念  2019/04/30 22:54:14 
   >最後のミサイル発射ギミック付きってなんだったっけ
新規金型アイテム縛りならジェネリダメガ型が最後かな?
新規金型アイテム縛りならジェネリダメガ型が最後かな?
68:  無念  2019/04/30 22:44:03 
   アドベンチャーのマイクロンシューターはミサイル? 
70:  無念  2019/04/30 22:44:25 
77:  無念  2019/04/30 22:46:06 
   >こんなのもあったね
そのあとのドライブヘッドシンカリオンゾイドが非擬人化でコラボだったから結果的に浮いてんのよね
そのあとのドライブヘッドシンカリオンゾイドが非擬人化でコラボだったから結果的に浮いてんのよね
79:  無念  2019/04/30 22:46:38 
71:  無念  2019/04/30 22:44:53 
   TFがそういうことやる時代かぁという意外性はあるけど
コンセプトとしては前代未聞どころか周回遅れくらいな…
コンセプトとしては前代未聞どころか周回遅れくらいな…
72:  無念  2019/04/30 22:44:59 

ヘケコン型は本当に長い間現代風理想のリメイク司令官だったなぁ
POTPとシージで方向性違った遊びやすいリメイクとして後継者がようやく来てくれた感
個人的にはコンテナとマトリクス持ってるPOTP司令官が玩具的にお気に入り
73:  無念  2019/04/30 22:45:12 
   マスターフォースを今風のキャラデザで(プリテンダー組リストラして)リメイクするだけでかなり人気出そう
あれある意味ダグオンのご先祖よね
あれある意味ダグオンのご先祖よね
76:  無念  2019/04/30 22:45:38 
   武者TFはバンダイの戦国SWがやたらガイジンウケしてるの見るとありだと思うんだ
ドリフトとかブラジオンとかオルタニティメガとかちょくちょくはあるけど
ドリフトとかブラジオンとかオルタニティメガとかちょくちょくはあるけど
78:  無念  2019/04/30 22:46:10 
   TFの擬人化はメカ鎧くっつけてる系より
衣装に落とし込んでるデザインが最近主流やね
衣装に落とし込んでるデザインが最近主流やね
80:  無念  2019/04/30 22:46:48 
   まさか実写始まるまでの繋ぎとして始まったクラシックがファンに評価されて後の国内外のリメイクシリーズの布石になるとは当時思わなかったよ 
81:  無念  2019/04/30 22:47:10 
   FAガールみたいに女の子になったTF達の日常+バトルなアニメをやってミクロレディ素体のおもちゃを売る 
83:  無念  2019/04/30 22:47:46 
   でも声は玄田さんだよ? 
89:  無念  2019/04/30 22:48:43 
   >でも声は玄田さんだよ?
じゃあコンボイがロボからさらに変形して女の子のアーマーになるとかで・・・
じゃあコンボイがロボからさらに変形して女の子のアーマーになるとかで・・・
97:  無念  2019/04/30 22:50:35 
   >>でも声は玄田さんだよ?
>じゃあコンボイがロボからさらに変形して女の子のアーマーになるとかで・・・
幕末コンボイがそんな設定だった
…探せば過去から出てきちゃうのも新しいことできない理由な気がしてきた
>じゃあコンボイがロボからさらに変形して女の子のアーマーになるとかで・・・
幕末コンボイがそんな設定だった
…探せば過去から出てきちゃうのも新しいことできない理由な気がしてきた
84:  無念  2019/04/30 22:48:13 
   素体女の子にビークルに変形するアーマーをつける形式で 
   
        





 
         
>でも声は玄田さんだよ?
数年前に「ぅお兄ちゃ~~ん」って妹キャラ的な台詞も言ってたし…