1:    2019/10/05 07:30:41 
2:    2019/10/05 07:31:34 
   すごく面白いアニメだと思う
でもワタルの後番組ってのが良くなかった
どうしても比べられてしまうのは可哀想
でもワタルの後番組ってのが良くなかった
どうしても比べられてしまうのは可哀想
76:    2019/10/05 08:17:48 
   >すごく面白いアニメだと思う
>でもワタルの後番組ってのが良くなかった
>どうしても比べられてしまうのは可哀想
要約すると:ワタルの方が面白い
>でもワタルの後番組ってのが良くなかった
>どうしても比べられてしまうのは可哀想
要約すると:ワタルの方が面白い
80:    2019/10/05 08:19:15 
   >要約すると:ワタルの方が面白い
それは人によるんじゃないかな
自分はファンタジーRPG好きだったんでグランゾートの方が好きだった
それは人によるんじゃないかな
自分はファンタジーRPG好きだったんでグランゾートの方が好きだった
3:    2019/10/05 07:32:39 
   当時はプラモが高かったのがいけない
ワタルのプラクションが380円~580円だったよな
うろ覚えだがグランゾートはいきなり680円だった気が
ワタルのプラクションが380円~580円だったよな
うろ覚えだがグランゾートはいきなり680円だった気が
4:    2019/10/05 07:34:10 
   変型するよ!
顔に!
これが俺にはツボに来なかった…
顔に!
これが俺にはツボに来なかった…
6:    2019/10/05 07:35:02 
   >これが俺にはツボに来なかった…
まあ龍王丸や邪虎丸に比べると見劣りするよね
まあ龍王丸や邪虎丸に比べると見劣りするよね
20:    2019/10/05 07:42:20 
   >変型するよ!
>顔に!
>これが俺にはツボに来なかった…
わかる…
顔てってなるよね
>顔に!
>これが俺にはツボに来なかった…
わかる…
顔てってなるよね
5:    2019/10/05 07:34:13 
   ワタルは3まで作ったんだから
グランゾートも続編を・・・
グランゾートも続編を・・・
9:    2019/10/05 07:37:18 
   >ワタルは3まで作ったんだから
>グランゾートも続編を・・・
売れたのと売れなかったの違いだ…
倉庫に積まれた在庫の山を見せられた広井にとってもトラウマなんだ…
>グランゾートも続編を・・・
売れたのと売れなかったの違いだ…
倉庫に積まれた在庫の山を見せられた広井にとってもトラウマなんだ…
22:    2019/10/05 07:44:19 
   >倉庫に積まれた在庫の山を見せられた広井
ASAYANで作品名伏せて語ってたけどこれしか該当作品ないよねって
ASAYANで作品名伏せて語ってたけどこれしか該当作品ないよねって
32:    2019/10/05 07:51:44 
   >ワタルは3まで作ったんだから
>グランゾートも続編を・・・
スニーカー文庫で続編小説あったよね
>グランゾートも続編を・・・
スニーカー文庫で続編小説あったよね
7:    2019/10/05 07:35:15 
   驚くべきことに当時は消費税が無かった 
8:    2019/10/05 07:36:22 
   >驚くべきことに当時は消費税が無かった
89年って言われてみればね…
89年って言われてみればね…
10:    2019/10/05 07:37:28 
   アクアビートが一番好きなんだもん… 
11:    2019/10/05 07:37:50 
   召喚制限が酷すぎる
特に水
特に水
14:    2019/10/05 07:38:51 
   >召喚制限が酷すぎる
>特に水
でも召喚バンクいいでしょ?
>特に水
でも召喚バンクいいでしょ?
17:    2019/10/05 07:40:21 
   >召喚制限が酷すぎる
グランゾートは100mを5秒で走れ
ウインザートは風に乗れる能力者限定
アクアビートは水の上を走れ
グランゾートは100mを5秒で走れ
ウインザートは風に乗れる能力者限定
アクアビートは水の上を走れ
46:    2019/10/05 07:59:51 
   >アクアビートは水の上を走れ
そんな制限はない
そんな制限はない
12:    2019/10/05 07:38:21 
   DXグランゾートは凄いいい出来だったよ
全然可動範囲ないけど
全然可動範囲ないけど
13:    2019/10/05 07:38:46 
   ちゃんと変形する玩具が食玩で手に入ったのが子供にはありがたかった
スーパーも出してくれたし
スーパーも出してくれたし
15:    2019/10/05 07:39:05 
   敵のロボの方が変形あって良かった記憶 
21:    2019/10/05 07:42:26 
   >敵のロボの方が変形あって良かった記憶
だが一番欲しかったヘルメタルは商品化されてなかったんだ…
だが一番欲しかったヘルメタルは商品化されてなかったんだ…
16:    2019/10/05 07:40:05 
   冒険編 
18:    2019/10/05 07:40:48 
   アニメが面白いかどうかと玩具が売れるかどうかはまた別だからな・・・ 
19:    2019/10/05 07:41:30 
   ゾーラクラウンをノーマルのグランゾートに乗せるCMを見た記憶があるんだが
アニメ本編ではそんなシーンはなかったよね?
いきなりスーパーグランゾートになっていた気が…
アニメ本編ではそんなシーンはなかったよね?
いきなりスーパーグランゾートになっていた気が…
23:    2019/10/05 07:45:03 
   ドーマキサラムーン
光出でよ汝グランゾートだったかな
光出でよ汝グランゾートだったかな
24:    2019/10/05 07:45:05 
   敵ロボの手足が毎回変わるから玩具と違う 
25:    2019/10/05 07:45:18 
   グランゾート面白えよね 
26:    2019/10/05 07:46:37 
   きれいサッパリ内容を忘れていて新鮮な気持ちで見たら林原の使い回しが気になって集中できなかった 
41:    2019/10/05 07:55:57 
   >きれいサッパリ内容を忘れていて新鮮な気持ちで見たら林原の使い回しが気になって集中できなかった
グリグリいらないよな
グリグリいらないよな
27:    2019/10/05 07:47:03 
   面白いしすごく観やすいんだ
今見ても思う
絵柄が古いのを差し置いてもすごくわかりやすい
今見ても思う
絵柄が古いのを差し置いてもすごくわかりやすい
28:    2019/10/05 07:49:20 
   ミニプラ持ってたわ
あれめっちゃ出来良かったよね
あれめっちゃ出来良かったよね
29:    2019/10/05 07:49:28 
   子供心にデカいボディの玩具が出るのを期待したな…
TFのフォートレスマキシマスがあったし
TFのフォートレスマキシマスがあったし
31:    2019/10/05 07:51:36 
   敵のアグラマントの正体は知ってるよね?
忘れてる人は最後まで見よう!
忘れてる人は最後まで見よう!
33:    2019/10/05 07:52:04 
   ゲームベースにしてるだけあってメインクエストの他に各階層に達成目標あるから構成が分かりやすいんだ 
35:    2019/10/05 07:52:33 
   そういえばキャラデザの芦田豊雄はお亡くなりになってるんだよなあ
バイファムの時から好きでした
バイファムの時から好きでした
36:    2019/10/05 07:53:23 
   ラビママが子安声なんだっけ? 
55:    2019/10/05 08:04:06 
   >ラビママが子安声なんだっけ?
性格にはヘルメットの変声機声?
グリグリが脱ぎ捨てられたヘルメット被って喋ったら子安声になったし…
性格にはヘルメットの変声機声?
グリグリが脱ぎ捨てられたヘルメット被って喋ったら子安声になったし…
63:    2019/10/05 08:09:08 
   >グリグリが脱ぎ捨てられたヘルメット被って喋ったら子安声になったし…
あれ爆笑して見てたなぁ
あれ爆笑して見てたなぁ
118:    2019/10/05 08:30:56 
   >ラビママが子安声なんだっけ?
監督は最初シャマンを予定していたけど「バーン・バニングスじゃねえんだぞ」ってスタッフからブーイングが出てやめたってこの前出た30周年記念本に書いてあった
監督は最初シャマンを予定していたけど「バーン・バニングスじゃねえんだぞ」ってスタッフからブーイングが出てやめたってこの前出た30周年記念本に書いてあった
37:    2019/10/05 07:53:36 
   ゾーラクラウンを顔モードにかぶって石化溶けてスーパーだった気がする 
38:    2019/10/05 07:54:20 
   スーパーはつよい
わかりやすいサブタイトル
わかりやすいサブタイトル
39:    2019/10/05 07:54:24 
   グランゾート続編のあんまり面白くないOVAあるよ 
40:    2019/10/05 07:55:49 
   ヘルメタルはメガハウス版があるじゃん! 
42:    2019/10/05 07:56:39 
   まあ変形するなら何かこう…意味あるものに…って思うよね
でもそこを魔法陣から出る魔法のロボだから!で誤魔化したのはいいリカバリーだと思うんだ
でもそこを魔法陣から出る魔法のロボだから!で誤魔化したのはいいリカバリーだと思うんだ
47:    2019/10/05 08:00:28 
   >まあ変形するなら何かこう…意味あるものに…って思うよね
当時は「今までなかった新しいものを」って言う要求が今よりもずっと強かったから新しさを狙うあまり踏み外してしまうってのも決して珍しくはなかった
当時は「今までなかった新しいものを」って言う要求が今よりもずっと強かったから新しさを狙うあまり踏み外してしまうってのも決して珍しくはなかった
53:    2019/10/05 08:03:08 
   >当時は「今までなかった新しいものを」って言う要求が今よりもずっと強かったから新しさを狙うあまり踏み外してしまうってのも決して珍しくはなかった
TFやマシンロボで本格的変形ロボ玩具がブームになってから数年だもんなあ
どこからどこまでアリかナシかってのはなかなかね
TFやマシンロボで本格的変形ロボ玩具がブームになってから数年だもんなあ
どこからどこまでアリかナシかってのはなかなかね
43:    2019/10/05 07:57:04 
   ワタルも面白くないOVAあったけど
さらっと超でなかった事にされてた
さらっと超でなかった事にされてた
44:    2019/10/05 07:58:19 
   ロボットの名前がタイトルに付き
OPで連呼されるアニメは勇者シリーズとコレくらいで終わってしまった
OPで連呼されるアニメは勇者シリーズとコレくらいで終わってしまった
45:    2019/10/05 07:59:20 
   胸のかたまりってなんだよ 
50:    2019/10/05 08:01:41 
   >胸のかたまりってなんだよ
たーかーーまーーりーーー!
たーかーーまーーりーーー!
48:    2019/10/05 08:00:32 
   歌しか知らんがそんな面白いのか 
51:    2019/10/05 08:02:12 
   敵は顔以外にも変形するぞ 
54:    2019/10/05 08:03:43 
   後期オープニングのスーパーグランゾートの登場バンクがすごくいいんだ 
56:    2019/10/05 08:05:30 
   大地の声の人ってサイバーフォーミュラのランドルでジェインウェイ艦長か 
57:    2019/10/05 08:06:46 
   俺は顔から変形するの好きだったなぁ 
58:    2019/10/05 08:06:57 
   グランゾートは当時の腐女子人気が強かった
逆に小学生には認知度低かったがこれは放送時間帯のせい
逆に小学生には認知度低かったがこれは放送時間帯のせい
61:    2019/10/05 08:08:26 
   >グランゾートは当時の腐女子人気が強かった
ああだからレイアース…
ああだからレイアース…
60:    2019/10/05 08:07:52 
   ちなみに放送時間帯の不遇と腐女子人気がワタル2に引き継がれてるのが面白い 
62:    2019/10/05 08:08:29 
   腐界隈だとラビは未だに人気だしデブショタ界隈でもガスは未だに現役だと聞いた 
65:    2019/10/05 08:11:30 
   リューナイトとかワタルよりもロボの投身高いから作画カロリー高いんかな 
66:    2019/10/05 08:11:44 
   プラモだと腕の鎧が動かなくて剣を持たせたかったら外すしか無かった 
67:    2019/10/05 08:12:33 
   リューナイトもワタルもだけどパワーアップした時の搭乗者が全身白タイツっぽいスーツになるの
あれ正直かっこ悪いと思ってた
あれ正直かっこ悪いと思ってた
69:    2019/10/05 08:14:12 
   >リューナイトもワタルもだけどパワーアップした時の搭乗者が全身白タイツっぽいスーツになるの
>あれ正直かっこ悪いと思ってた
白いのは鎧であってスーツは暗色だけど
>あれ正直かっこ悪いと思ってた
白いのは鎧であってスーツは暗色だけど
68:    2019/10/05 08:13:34 
   グランゾートほどワクワクするバンクに未だ出会えん 
70:    2019/10/05 08:14:17 
72:    2019/10/05 08:15:21 
   頭身低いからって作画が楽とは限らんぞ
というかリアル頭身でも枚数を節約する術は多いし
というかリアル頭身でも枚数を節約する術は多いし
73:    2019/10/05 08:16:16 
   アクアビートはある程度広さのある波立ってない水面が必要だから洞窟の中のため池とかそういうところじゃないと召喚できないだけだよ!
面倒くせえ!
面倒くせえ!
77:    2019/10/05 08:18:03 
   >アクアビートはある程度広さのある波立ってない水面が必要だから洞窟の中のため池とかそういうところじゃないと召喚できないだけだよ!
>面倒くせえ!
でもグランゾート召喚した後にばあちゃんが魔法で穴ほって水はれば
普通に召喚できると思うんだ
>面倒くせえ!
でもグランゾート召喚した後にばあちゃんが魔法で穴ほって水はれば
普通に召喚できると思うんだ
75:    2019/10/05 08:17:04 
   月に旅行できるようになって小学生の主人公がウキウキしながら一人旅って導入もまたいい
不満なのはヒロインがアレだってことくらいだ
不満なのはヒロインがアレだってことくらいだ
79:    2019/10/05 08:18:51 
   >月に旅行できるようになって小学生の主人公がウキウキしながら一人旅って導入もまたいい
開始数分でサッとそこに至る導入力凄いよね
開始数分でサッとそこに至る導入力凄いよね
78:    2019/10/05 08:18:34 
   かーちゃん洗脳されて敵に居なかったっけ? 
81:    2019/10/05 08:19:38 
   >かーちゃん洗脳されて敵に居なかったっけ?
ラビとまざっとる
ラビとまざっとる
82:    2019/10/05 08:19:45 
   メダルがシャーって走って魔法陣描くの好きだった
パワーアップした後はメダルじゃなくて光線が直接描くようになって残念だったおぼえがある
パワーアップした後はメダルじゃなくて光線が直接描くようになって残念だったおぼえがある
83:    2019/10/05 08:20:42 
   アクアビートは海じゃ出れないのがクソすぎ 
84:    2019/10/05 08:20:43 
   アニメ的な面白さで言えばワタル、グランゾートは面白かったけどワタル2は微妙だった 
85:    2019/10/05 08:21:05 
   比較的楽と思われがちなグランゾートもスケボーがないと乗り込めないスピードを要求される 
86:    2019/10/05 08:21:28 
   後半になる度にバンクが色あせていくの良いよね 
92:    2019/10/05 08:23:08 
   >後半になる度にバンクが色あせていくの良いよね
バンクって色あせるの?
バンクって色あせるの?
87:    2019/10/05 08:22:04 
   面白さのツボはそれぞれだろうけど
キャラデザインの華やかさで言うと大地はワタルに比べてガクンと見劣りしちゃうのは仕方ないかな…
キャラデザインの華やかさで言うと大地はワタルに比べてガクンと見劣りしちゃうのは仕方ないかな…
88:    2019/10/05 08:22:20 
   こうしてみると割と体型リアルロボット気味だな… 
91:    2019/10/05 08:22:53 
   ワタルほどの玩具箱感はないけどワタルほど奔放でもないから話に統一感あってこれはこれで好きだったよ
ただシバラク先生みたいなお茶目なおっさんがいないのがちょっと寂しかった
ただシバラク先生みたいなお茶目なおっさんがいないのがちょっと寂しかった
93:    2019/10/05 08:23:12 
   敵が三段変形しちゃ不味いよ…
デザイン超カッコいいし…
デザイン超カッコいいし…
99:    2019/10/05 08:25:35 
   >敵が三段変形しちゃ不味いよ…
>デザイン超カッコいいし…
主役側がパワーアップする予定だったんだろうし
強さを最初から強調したのは上手いと思う
  >デザイン超カッコいいし…
主役側がパワーアップする予定だったんだろうし
強さを最初から強調したのは上手いと思う
 
        
 
         
>だが一番欲しかったヘルメタルは商品化されてなかったんだ…
最後の最後で商品化されたで
最後の最後だから出来が最高峰だった