1:    2019/12/30 05:07:56 
2:    2019/12/30 05:15:59 
   おぶそれって! 
25:    2019/12/30 06:53:43 
   >おぶそれって!
たしかに
おぶさってるけどさあ
たしかに
おぶさってるけどさあ
4:    2019/12/30 05:40:01 
   なんかマシーネンのできそこないみたいなデザインだな 
6:    2019/12/30 05:44:10 
7:    2019/12/30 05:45:24 
   付録つきHJ買ってきたけどこれ塗装できる素材なんだろうか 
8:    2019/12/30 05:50:25 
   プレミアムはいってないけど次でテロリストのボスの話やんのかな… 
9:    2019/12/30 05:56:43 
   プレミアムで見れる6話分で全部? 
10:    2019/12/30 06:01:21 
   いまんとこそうっぽい
シーズン1とか書いてあるから長くやる気なのかね
シーズン1とか書いてあるから長くやる気なのかね
12:    2019/12/30 06:13:33 
   >いまんとこそうっぽい
>シーズン1とか書いてあるから長くやる気なのかね
そっか
プラモも出るし本気度は伝わってくるし世界観も設定も好みなんだけど
なにやっても歩兵の延長線で華やかさがないのが残念だな
各キャラもエピソードごとに使い捨てだし長いことやるつもりなら掘り下げやもう少し視聴者目線のキャラが欲しいな
>シーズン1とか書いてあるから長くやる気なのかね
そっか
プラモも出るし本気度は伝わってくるし世界観も設定も好みなんだけど
なにやっても歩兵の延長線で華やかさがないのが残念だな
各キャラもエピソードごとに使い捨てだし長いことやるつもりなら掘り下げやもう少し視聴者目線のキャラが欲しいな
11:    2019/12/30 06:02:33 
14:    2019/12/30 06:18:02 
   1/35サイズでタミヤのプラモと企画を合わせてあるのはいいけどちょっとミニフィギュアっぷりが過ぎてちょっとロボットトイとしては弄り辛い 
15:    2019/12/30 06:21:05 
   プラモありきの企画らしいから30MMやフレームアームズみたいな売り方狙ってるのかな 
16:    2019/12/30 06:22:16 
   戦車と合わせるなら1/35の上は1/16か… 
17:    2019/12/30 06:26:22 
   キャラは使い捨てじゃ無く後で合流していくんだと思うが 
18:    2019/12/30 06:34:02 
   >キャラは使い捨てじゃ無く後で合流していくんだと思うが
合流するのは1話でわかるんだけど一般未公開の5、6話は少年兵メインの話でそこでシーズン1終わりっぽいし・・・
合流するのは1話でわかるんだけど一般未公開の5、6話は少年兵メインの話でそこでシーズン1終わりっぽいし・・・
30:    2019/12/30 06:57:55 
   >キャラは使い捨てじゃ無く後で合流していくんだと思うが
どこに行っても出てくるあのドクロマークが
どこから湧いたのかは気になる
どこに行っても出てくるあのドクロマークが
どこから湧いたのかは気になる
20:    2019/12/30 06:43:40 
   戦闘シーン面白いから早く6話から次を見たい 
21:    2019/12/30 06:44:42 
   ベースが同じならどうにでも装備を替えられるこの世界観を構築できただけでも結構得るものは大きいと思うが 
22:    2019/12/30 06:46:13 
   やる気さえあればマシーネンみたいに長く展開もできるかもね 
23:    2019/12/30 06:50:40 
   HJの付録がグリグリ動くし組みやすいから製品版早く欲しくなる 
24:    2019/12/30 06:53:14 
   最初はTOYOTAウォリアーの2足歩行版みたいな扱いで
途上国や中進国が取って付けの武装や情報端末付け始め
次に身動きが早いPMCそして先進国軍が
従来兵器を応用した最新装備を施して高性能機に仕立て上げる流れは面白いね
途上国や中進国が取って付けの武装や情報端末付け始め
次に身動きが早いPMCそして先進国軍が
従来兵器を応用した最新装備を施して高性能機に仕立て上げる流れは面白いね
26:    2019/12/30 06:55:20 
   謎の宇宙人が寄越した便利すぎる謎のメカだから先進国は拒否反応出てるってのもお話的には面白い 
33:    2019/12/30 07:00:26 
   >謎の宇宙人が寄越した便利すぎる謎のメカだから先進国は拒否反応出てるってのもお話的には面白い
重機売れなくなった&自動車業界も焦ってるというの良いよね
宇宙人が便利な機械を安価に供給という有り得ない嘘を
観てる側に気持ちよくリアルに感じさせてしまう
重機売れなくなった&自動車業界も焦ってるというの良いよね
宇宙人が便利な機械を安価に供給という有り得ない嘘を
観てる側に気持ちよくリアルに感じさせてしまう
28:    2019/12/30 06:56:52 
   利用するのに躊躇ない国は警察仕様とかも出てくるんだろうな 
37:    2019/12/30 07:05:14 
   >利用するのに躊躇ない国は警察仕様とかも出てくるんだろうな
中南米の治安組織とか積極的に採用しそうだよな
ゲリラやマフィアはお構いなしに使ってくるだろうし
中南米の治安組織とか積極的に採用しそうだよな
ゲリラやマフィアはお構いなしに使ってくるだろうし
29:    2019/12/30 06:57:23 
   1/35にしては小さい? 
32:    2019/12/30 07:00:14 
   >1/35にしては小さい?
元がいいとこ3mくらいのサイズだからなあ
フレームだけだともう少し小さくなるし
元がいいとこ3mくらいのサイズだからなあ
フレームだけだともう少し小さくなるし
31:    2019/12/30 06:58:31 
   約1万程度なら自転車より安い
というか燃料も要らないなんて凄い代物だな
というか燃料も要らないなんて凄い代物だな
34:    2019/12/30 07:00:41 
   宇宙人の目的とかは仄めかす程度で終わるんだろうなぁ
その辺の結末は結構気になるとこだけど
その辺の結末は結構気になるとこだけど
35:    2019/12/30 07:00:47 
   このビッグウェーブに乗るべき? 
36:    2019/12/30 07:04:12 
   実際ハイテク装備には敵わないんだろうけど安いから数で押せるってバランスが良い 
41:    2019/12/30 07:08:14 
   >実際ハイテク装備には敵わないんだろうけど安いから数で押せるってバランスが良い
そしてPMCや先進国が既存技術や武器で高性能化させるとこも良い
運用方法も1話みるにかなり研究されて突き詰めてたり
そしてPMCや先進国が既存技術や武器で高性能化させるとこも良い
運用方法も1話みるにかなり研究されて突き詰めてたり
43:    2019/12/30 07:11:08 
   >実際ハイテク装備には敵わないんだろうけど安いから数で押せるってバランスが良い
先進国が莫大な予算を浪費して作り上げる最新兵器より
宇宙人がよこす使い古しの方が圧倒的に上のテクノロジーなんだものな
とはいえ携行型のレーザーのハイテクぶりはカッコ良かった
先進国が莫大な予算を浪費して作り上げる最新兵器より
宇宙人がよこす使い古しの方が圧倒的に上のテクノロジーなんだものな
とはいえ携行型のレーザーのハイテクぶりはカッコ良かった
53:    2019/12/30 07:29:08 
   >とはいえ携行型のレーザーのハイテクぶりはカッコ良かった
よくある光の筋がヒュンヒュン飛ぶのではなく相手に向けただけでジリジリ焼かれて行くとか
リアルなんだろうけどやり過ぎだ
いいぞもっとやれ
よくある光の筋がヒュンヒュン飛ぶのではなく相手に向けただけでジリジリ焼かれて行くとか
リアルなんだろうけどやり過ぎだ
いいぞもっとやれ
38:    2019/12/30 07:05:55 
   安心と信頼の実績
サーベラス警備保障に今すぐ連絡を
サーベラス警備保障に今すぐ連絡を
40:    2019/12/30 07:07:37 
   >安心と信頼の実績
>サーベラス警備保障に今すぐ連絡を
金の切れが縁の切れ目・・・
>サーベラス警備保障に今すぐ連絡を
金の切れが縁の切れ目・・・
39:    2019/12/30 07:07:01 
   扮装拡大の裏で何か巨大な陰謀が蠢いているとか言う話なんだろうなぁ・・・ 
42:    2019/12/30 07:10:08 
   まあ人類を潰し合わせて疲弊したところにうんたらってとこだろう 
46:    2019/12/30 07:13:42 
   >まあ人類を潰し合わせて疲弊したところにうんたらってとこだろう
宇宙人の技術レベル考えると周りくどすぎる気もするが…
宇宙人の技術レベル考えると周りくどすぎる気もするが…
57:    2019/12/30 07:33:36 
   >映像作品でそれやったのオブゾがもしかして初めて?
機動戦士ガンダムのソーラーシステムが艦隊ごと要塞焼いてる
機動戦士ガンダムのソーラーシステムが艦隊ごと要塞焼いてる
44:    2019/12/30 07:13:02 
   子供載せて特攻兵器というのもなんかなぁってなる
無人化できないというのもあるのか
無人化できないというのもあるのか
45:    2019/12/30 07:13:41 
   宇宙人の意図なんかは仄めかす程度で流して
延々と人類の内輪揉めを堪能する作品な予感はする
延々と人類の内輪揉めを堪能する作品な予感はする
48:    2019/12/30 07:18:47 
   >宇宙人の意図なんかは仄めかす程度で流して
>延々と人類の内輪揉めを堪能する作品な予感はする
あの原作者だからそんな単純な内容だと思えない
>延々と人類の内輪揉めを堪能する作品な予感はする
あの原作者だからそんな単純な内容だと思えない
49:    2019/12/30 07:23:39 
   >あの原作者だからそんな単純な内容だと思えない
実は人間由来の材料だとかやりそう
実は人間由来の材料だとかやりそう
50:    2019/12/30 07:24:05 
   内容といい配信の仕方といいよくこんな企画通ったなレベル
高橋良輔絡ませたのが良かったのか
高橋良輔絡ませたのが良かったのか
52:    2019/12/30 07:26:21 
   契約してまで見たいとは思わないけど
模型や玩具展開はものっそい期待しているからやはり契約してお布施した方が良いのか迷う・・・
模型や玩具展開はものっそい期待しているからやはり契約してお布施した方が良いのか迷う・・・
54:    2019/12/30 07:30:18 
   >契約してまで見たいとは思わないけど
>模型や玩具展開はものっそい期待しているからやはり契約してお布施した方が良いのか迷う・・・
とりあえず我慢してれば毎週火曜日にただで見れるし…
>模型や玩具展開はものっそい期待しているからやはり契約してお布施した方が良いのか迷う・・・
とりあえず我慢してれば毎週火曜日にただで見れるし…
58:    2019/12/30 07:34:58 
   しかしCGでもここまで見せ方が洗練されて来ると手描きメカ作画がオーパーツ化して来てる
ってのも無理からぬところか
ってのも無理からぬところか
64:    2019/12/30 07:39:43 
   >しかしCGでもここまで見せ方が洗練されて来ると手描きメカ作画がオーパーツ化して来てる
>ってのも無理からぬところか
そのレベルを要する作品も予算も尽きてきてるのではないかな
リアル系描けるメーターが減ってると嘆く監督もいるし
>ってのも無理からぬところか
そのレベルを要する作品も予算も尽きてきてるのではないかな
リアル系描けるメーターが減ってると嘆く監督もいるし
63:    2019/12/30 07:38:49 
   あのレーザーは小学生の頃に虫眼鏡で蟻焼き殺したの思い出す 
67:    2019/12/30 07:43:24 
   未来人説を思いついたぞ! 
71:    2019/12/30 07:46:36 
   もし人間由来なら宇宙人は何故にわざわざ地球人を研究してエグゾフレームを生産していたのやら 
74:    2019/12/30 07:49:47 
   ちっちゃくて高いプラモ 
76:    2019/12/30 07:53:10 
   思念で動くって乗ってる間はエロい妄想できないやん
作戦行動中いきなり腰振り始めるエグゾとか
作戦行動中いきなり腰振り始めるエグゾとか
78:    2019/12/30 07:55:56 
   スーパーロボットじゃなくて量産される画一な兵器として描くならCGの方が有利だしディテールにも凝れるな 
79:    2019/12/30 07:57:10 
   安い機体で簡単動作追加パーツ何でもありってスコタコかい 
84:    2019/12/30 07:59:42 
   >安い機体で簡単動作追加パーツ何でもありってスコタコかい
PMCエグゾの肩が赤かったりとかあからさまと言うか
なんせ生みの親引き込んでるから
PMCエグゾの肩が赤かったりとかあからさまと言うか
なんせ生みの親引き込んでるから
83:    2019/12/30 07:59:23 
   サーベラスのはブラッドサッカーオマージュだろうか 
89:    2019/12/30 08:02:43 
   よく企画通ったなと思うが高橋良輔のネームバリューって大きいのかねやっぱり 
90:    2019/12/30 08:03:49 
   iPadはっつけただけでタッチで拡大してるのすっごくリアル 
91:    2019/12/30 08:03:51 
   テレビアニメでもなんでもない街中のカットでモブがわちゃわちゃ動いてるのは
CG化の恩恵ではあるな
CG化の恩恵ではあるな
92:    2019/12/30 08:04:45 
   1/35で可動ガリアンソードを?! 
98:    2019/12/30 08:15:01 
   消防仕様とか山岳レスキュー仕様とかいくらでも広げられる 
99:    2019/12/30 08:15:15 
   ドクロマーク付きは全部中身ない気がする
精神をエグゾに移してるか宇宙人が実験として傀儡にしてるのか
その辺の不気味さはパト1じみている
精神をエグゾに移してるか宇宙人が実験として傀儡にしてるのか
その辺の不気味さはパト1じみている
100:    2019/12/30 08:15:45 
   実はボトムズと世界観繋がってるとかだったら少なくとも俺は大喜びする
エグゾが実はスコタコより後の世代のATのフレームだったりとか
エグゾが実はスコタコより後の世代のATのフレームだったりとか
101:    2019/12/30 08:18:05 
   ポリマーリンゲル液の進化系か…ありそうな話かも知れん 
102:    2019/12/30 08:18:11 
   セリフが全部説明的なのが気になる 
   
        


 
         
絵で見せて台詞で保管するのはアニゴジでも散々やっていたけど、虚淵先生の作品は絵だけじゃ全部伝わらないからしょうがないね
オチはトロイの木馬でしょ、って思ってたんだが中古品って設定出てきてちょっとどうなるか分からなくなったわ
石灰石/炭酸カルシウムは間違いなくオチに絡むと思うんだが