1:    2020/05/08 19:45:31 
  ドラグナーのいいところとは?
  ドラグナーのいいところとは?  
2:    2020/05/08 19:46:06 
   オープニング 
3:    2020/05/08 19:46:33 
   メカデザ良いけどクソアニメの機体なんだよね… 
4:    2020/05/08 19:47:15 
   ギガノス兵のヘルメットが
タツノコで1本作れるくらいカッコイイ 
5:    2020/05/08 19:47:38 
   キャバリアーぶっ壊すくらい迄は面白かったで
全部録画したけど
グンジェム辺りで見るの止めた 
7:    2020/05/08 19:47:58 
   格好いい 
9:    2020/05/08 19:48:48 
   今でいう美少女動物園みたいなもんやな 
11:    2020/05/08 19:49:54 
   プラモや完成品でグンジェム隊が揃わない事 
13:    2020/05/08 19:51:18 
   MAのデザインはかなり気合入れてたみたいだけどアニメ自体が
なんかガンダムみたいなやつから脱却できなかったな 
17:    2020/05/08 19:52:54 
   >MAのデザインはかなり気合入れてたみたいだけどアニメ自体が
>なんかガンダムみたいなやつから脱却できなかったな
同時期に90年代ラノベの原型みたいなノリのパトレイバーやっててまあまあウケてたってのが 
28:    2020/05/08 19:56:01 
   >MAのデザインはかなり気合入れてたみたいだけどアニメ自体が
>なんかガンダムみたいなやつから脱却できなかったな
そりゃガンダムのリニューアルだし 
145:    2020/05/08 20:42:58 
   >MAのデザインはかなり気合入れてたみたいだけどアニメ自体が
>なんかガンダムみたいなやつから脱却できなかったな
そりゃ試写会の時に舞台あいさつで大河原さんが
「メーカーさんからガンダムみたいな3機をお願いしますって言われましたが無視してD-3デザインしました」
ってぶっちゃけてたくらいだしバンダイとしては形を変えたリメイク狙ってたんでしょ 
146:    2020/05/08 20:43:49 
   >>MAのデザインはかなり気合入れてたみたいだけどアニメ自体が
>>なんかガンダムみたいなやつから脱却できなかったな
>そりゃ試写会の時に舞台あいさつで大河原さんが
>「メーカーさんからガンダムみたいな3機をお願いしますって言われましたが無視してD-3デザインしました」
>ってぶっちゃけてたくらいだしバンダイとしては形を変えたリメイク狙ってたんでしょ
爆笑しちまった
ぶっちゃけすぎだろ御大 
14:    2020/05/08 19:52:12 
   キャラデザインには華が無い 
15:    2020/05/08 19:52:22 
   つかガンダム再びなんじゃないの?
ハロー!サンディベルみたいな 
22:    2020/05/08 19:53:42 
   >つかガンダム再びなんじゃないの?
Zで同じこと一回やってドラグナーで手法変えてまたもやもう一発 
16:    2020/05/08 19:52:31 
   死鬼隊ってのもよく考えたら相当なキラキラネームだけど
毒蛇部隊って・・・ 
30:    2020/05/08 19:56:47 
   >毒蛇部隊って・・・
ヴァイパー部隊とかヴァイパーユニットって書くとリアル軍隊でもありそうな感じに 
20:    2020/05/08 19:53:28 
   グンジェム編好きだよ俺は 
21:    2020/05/08 19:53:35 
   最後がサイコミュ人面要塞 
23:    2020/05/08 19:53:48 
  君なんか顔違くない?
  君なんか顔違くない?  
24:    2020/05/08 19:54:40 
   >君なんか顔違くない?
ダンバインOPみたいに途中で差し替わったの? 
25:    2020/05/08 19:54:51 
   当時名古屋であったイベントの名古屋テレビのブースでドラグナーの展開してたけど
「なにこれガンダム?」
「ドラグナーです」
「ふーん…」
という物悲しい会話を聞いてしまった思い出 
26:    2020/05/08 19:55:19 
   ガキの頃一話見てこれガンダムのパクリじゃんって思った 
27:    2020/05/08 19:55:48 
  こんなデザイン見せられたらシロマサみたいなカチャカチャしたアニメを期待しちゃうじゃん?
  こんなデザイン見せられたらシロマサみたいなカチャカチャしたアニメを期待しちゃうじゃん?  
29:    2020/05/08 19:56:13 
   メカデザが勿体ない 
31:    2020/05/08 19:56:51 
  強化された直後にグンジェム隊にフルボッコされたり
  強化された直後にグンジェム隊にフルボッコされたり
終盤でオカン人質にされて悪堕ちするケーンとか
最終カットのこれとか
やる気あんのかと言いたかった  
33:    2020/05/08 19:57:58 
   正直これを糞アニメってのは違和感あるわ 
34:    2020/05/08 19:58:35 
   作画枚数が目にやさしい 
35:    2020/05/08 19:58:58 
   前半部のメカは好き
設定が奥深くて電子戦機とか当時は分からなかったけど今なら理解できる
後半はギルザウラーかなんか知らんのがしょーもなくてカット 
36:    2020/05/08 19:59:04 
  どうも
  どうも
令和のドラグナーでっす  
37:    2020/05/08 19:59:31 
   十把一絡げに糞とするには惜しすぎる 
38:    2020/05/08 20:00:18 
   この箱絵かっこいい 
39:    2020/05/08 20:00:39 
   プラモ的にはシステムインジェクション21で脚のラインとかを成形色で再現してるのは子供心にスゲーって思ってた 
46:    2020/05/08 20:03:32 
   >プラモ的にはシステムインジェクション21で脚のラインとかを成形色で再現してるのは子供心にスゲーって思ってた
ただし200円高くなる 
40:    2020/05/08 20:01:31 
  好き
  好き  
41:    2020/05/08 20:01:45 
   スパロボとACEで強いっつーか強すぎる 
54:    2020/05/08 20:05:22 
   >スパロボとACEで強いっつーか強すぎる
見た目は超格好いいからファンでもいるのかもな 
42:    2020/05/08 20:01:52 
  やっぱり俺は
  やっぱり俺は  
60:    2020/05/08 20:06:49 
   >やっぱり俺は
ギルガザァムネェ~ 
44:    2020/05/08 20:02:17 
   プラモデル 
45:    2020/05/08 20:02:24 
   富野に話通さないでガンダムをリニューアルしました 
50:    2020/05/08 20:04:25 
   >富野に話通さないでガンダムをリニューアルしました
名前がガンダムじゃないからヨシ! 
47:    2020/05/08 20:03:40 
   マスドライバーとレールガン 
48:    2020/05/08 20:03:53 
   糞でも何でもいいのでプラモ再販して・・・
なんならBB弾とスプリングなくてもいいので 
52:    2020/05/08 20:05:04 
  敵のほうだけ優遇されすぎじゃね?って感じる
  敵のほうだけ優遇されすぎじゃね?って感じる
なんか最近もバリエーション増えたし  
57:    2020/05/08 20:06:41 
   1/100DIカスタムはフレームが半完成品でそれに外装を装着していくのがいい感じだった 
62:    2020/05/08 20:08:01 
   >1/100DIカスタムはフレームが半完成品でそれに外装を装着していくのがいい感じだった
プラモの再販してくんねえかな 
58:    2020/05/08 20:06:43 
   大張正己の存在が周知された所 
63:    2020/05/08 20:08:42 
   >大張正己の存在が周知された所
それはダンクーガじゃない? 
59:    2020/05/08 20:06:48 
   レールガンと言う単語をこれで知りました 
61:    2020/05/08 20:07:56 
   レールガンを曲解した結果
プラモが薄々のライフルになりました 
66:    2020/05/08 20:09:00 
   MGのフレーム流用して超スーパーかっこいいD兵器をつくるんだ… 
68:    2020/05/08 20:09:09 
  最近出た本
  最近出た本  
69:    2020/05/08 20:09:34 
  やっぱデザインアレンジ最高だな
  やっぱデザインアレンジ最高だな  
85:    2020/05/08 20:12:51 
   >やっぱデザインアレンジ最高だな
個人的にはそこまでいくとやり過ぎ感あって好きじゃない
OPのアレンジ位が好き 
   
  
リアルタイムで全話欠かさず見てたのに、最終話だけ今に至るも見ていない
当時、クラスメイトが事故でなくなってお通夜がちょうど最終話の日だった…