1: 名無し 2024/12/05 12:31:43
2: 名無し 2024/12/05 12:32:37
俺も海外の人かもしれん
5: 名無し 2024/12/05 12:35:45
めんどくせぇ声が大きい人がいるだけで日本でもこうだと思うよ…
13: 名無し 2024/12/05 12:41:55
こういうコンテンツはゆるく語るぐらいでちょうどいい
15: 名無し 2024/12/05 12:42:54
海外といっても国によって人気ある作品が違うとは聞くが
16: 名無し 2024/12/05 12:44:27
現状タイトルが読みにくい以外に不満はない
18: 名無し 2024/12/05 12:46:09
この時点で不満がある方が怖くない?
25: 名無し 2024/12/05 12:49:14
>18
ガンダム新作って時点で叩くガノタは怖い人種なんだ
ガンダム新作って時点で叩くガノタは怖い人種なんだ
32: 名無し 2024/12/05 12:51:26
>25
戦隊モノやライダーで毎年デザインだせぇっていうやると同じや
戦隊モノやライダーで毎年デザインだせぇっていうやると同じや
23: 名無し 2024/12/05 12:48:39
わりとガンダムってリアルタイムで追ってるとなんでもおもろいから世の中の人があんなに憎しみ抱いてるのがよくわからん
27: 名無し 2024/12/05 12:50:23
>23
憎しみっていうか好きすぎて「自分の好きなガンダム」が固定化されちゃってそれから少しでもはみ出すと「こんなの俺が好きなガンダムじゃない!!」になるだけだと思う
憎しみっていうか好きすぎて「自分の好きなガンダム」が固定化されちゃってそれから少しでもはみ出すと「こんなの俺が好きなガンダムじゃない!!」になるだけだと思う
28: 名無し 2024/12/05 12:50:27
>23
もはや叩くことが趣味の人達だよそれ
もはや叩くことが趣味の人達だよそれ
26: 名無し 2024/12/05 12:49:57
元気があって良いことだよガンダムは
90: 名無し 2024/12/05 13:52:10
>26
企画乱発して人手不足のメーター取り合いまくってるらしいし
そもそも水星も放送日に放送出来ないくらいだったからもうちょいペース考えた方がいいんじゃ
企画乱発して人手不足のメーター取り合いまくってるらしいし
そもそも水星も放送日に放送出来ないくらいだったからもうちょいペース考えた方がいいんじゃ
33: 名無し 2024/12/05 12:51:30
すげぇデザイン出してきたな…とは思うけど普通にかなり楽しみでワクワクしてる
というか発表からガンプラ発売一ヶ月なの早くない!?
というか発表からガンプラ発売一ヶ月なの早くない!?
37: 名無し 2024/12/05 12:54:27
正直シリーズ展開があるだけでもありがたいが
39: 名無し 2024/12/05 12:55:50
このガンダムってシリーズいっつも新作叩かれてんなだ思ってたけど俺がネットに毒されすぎてるだけだった
55: 名無し 2024/12/05 13:07:51
本来の歴史とは違うif宇宙世紀みたいなのアニメになるのは初めてか
63: 名無し 2024/12/05 13:14:24
>55
ORIGINやサンボルはIFみたいなものなんだけどBANDAIが商業的に正史につなげたがる欲を出してうやむやになりがちなので
そういった意味では外部が絡んでいる分はっきりとしたIF宇宙世紀がちゃんとやれそうではある
ORIGINやサンボルはIFみたいなものなんだけどBANDAIが商業的に正史につなげたがる欲を出してうやむやになりがちなので
そういった意味では外部が絡んでいる分はっきりとしたIF宇宙世紀がちゃんとやれそうではある
64: 名無し 2024/12/05 13:16:58
>63
オリジンはホワイトベースの進路が違ったりパラレルなんだけどアニメだとそこまでやってないし
アニメでやってた範囲はちょっと改変して正史に繋げたい欲丸出しだったしな
オリジンはホワイトベースの進路が違ったりパラレルなんだけどアニメだとそこまでやってないし
アニメでやってた範囲はちょっと改変して正史に繋げたい欲丸出しだったしな
42: 名無し 2024/12/05 12:57:36
コンスタントに作品出して冒険的な挑戦してくれるようになっただけで満足だよ
長い空白期間を体感したことがあるコンテンツは特に
長い空白期間を体感したことがあるコンテンツは特に
4: 名無し 2024/12/05 12:33:54
楽しめるものは多い方がいい