1:無念2018/12/01 14:02:34
鬱ロボアニメいいよね
66:無念2018/12/01 14:42:40
>鬱ロボアニメいいよね
リヴァイアスはロボアニメに含めていいものか
陰鬱度ではトップクラスだと思うけど
リヴァイアスはロボアニメに含めていいものか
陰鬱度ではトップクラスだと思うけど
2:無念2018/12/01 14:06:11
ファフナーは鬱アニメを通り越して命を懸けて時代と世代を次に受け継いでいく話に昇華された印象
164:無念2018/12/01 15:56:22
>ファフナーは鬱アニメを通り越して命を懸けて時代と世代を次に受け継いでいく話に昇華された印象
うじうじって感じじゃなくて
そりゃ絶望するよ!ってシーンばかりだし
自分が死んだとしても後続に託す形で次へ進んでくからね
うじうじって感じじゃなくて
そりゃ絶望するよ!ってシーンばかりだし
自分が死んだとしても後続に託す形で次へ進んでくからね
3:無念2018/12/01 14:07:08
それが売りみたいになっちゃってる鬱はなぁ
5:無念2018/12/01 14:11:29
>それが売りみたいになっちゃってる鬱はなぁ
作品選択の嗜好で選びやすいのはいいんでない
作品選択の嗜好で選びやすいのはいいんでない
4:無念2018/12/01 14:07:38
ぼくらのは原作ファンが鬱になるアニメだから違う
12:無念2018/12/01 14:23:09
>ぼくらのは原作ファンが鬱になるアニメだから違う
そんな「耳をすませば」で鬱になるみたいなこと言われても
そんな「耳をすませば」で鬱になるみたいなこと言われても
7:無念2018/12/01 14:18:47
アニメ版じゃ絶望度が足りねえ
8:無念2018/12/01 14:20:26
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19:無念2018/12/01 14:26:49
>No.602404835
M3だっけ
ヒロインが生体パーツみたいになってたな
M3だっけ
ヒロインが生体パーツみたいになってたな
10:無念2018/12/01 14:22:09
戦闘モノは多かれ少なかれ鬱展開があるのはしょうがない
でも最後にカタルシスがないと受け付けない
でも最後にカタルシスがないと受け付けない
18:無念2018/12/01 14:26:30
>戦闘モノは多かれ少なかれ鬱展開があるのはしょうがない
>でも最後にカタルシスがないと受け付けない
鬱展開を乗り越えた先で希望を見るのはいいアニメ
>でも最後にカタルシスがないと受け付けない
鬱展開を乗り越えた先で希望を見るのはいいアニメ
22:無念2018/12/01 14:28:25
>鬱展開を乗り越えた先で希望を見るのはいいアニメ
ザンボット3否定しないでくださいよ
ザンボット3否定しないでくださいよ
26:無念2018/12/01 14:29:28
>鬱展開を乗り越えた先で希望を見るのはいいアニメ
Gガンやスクライドも鬱展開が結構長くなかったっけ
Gガンやスクライドも鬱展開が結構長くなかったっけ
35:無念2018/12/01 14:33:15
>鬱展開を乗り越えた先で希望を見るのはいいアニメ
>Gガンやスクライドも鬱展開が結構長くなかったっけ
プリキュアMHもそうだな
>Gガンやスクライドも鬱展開が結構長くなかったっけ
プリキュアMHもそうだな
11:無念2018/12/01 14:22:53
トータルイクリプスはレールガンぶっ放すまではずっと地味な話だし…
16:無念2018/12/01 14:25:20
>トータルイクリプスはレールガンぶっ放すまではずっと地味な話だし…
それは3年後の話からな様な
つってもレールガンぶっ放すのがすかっとするかと言うとそうでもないというか
それは3年後の話からな様な
つってもレールガンぶっ放すのがすかっとするかと言うとそうでもないというか
14:無念2018/12/01 14:24:52
セカイ系ってやつでしょ?
21:無念2018/12/01 14:27:55
柴犬か…まあ鬱かなと思ったがTEもう鬱くくりなのか
逆にアニメでやらなかった部分の方が鬱っぽいのに
逆にアニメでやらなかった部分の方が鬱っぽいのに
23:無念2018/12/01 14:29:05
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30:無念2018/12/01 14:31:17
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39:無念2018/12/01 14:34:23
エヴァ以降はロボットで力を得る代償としてパイロットをの精神蝕んだり重篤になるようなアニメがやたら増えたような
46:無念2018/12/01 14:36:29
イデオンとかバルディオスとか
201:無念2018/12/01 17:22:52
>イデオンとかバルディオスとか
バルディオスのが鬱ENDだと思う
イデオンは救いがあるけどバルディオスはどの角度から見ても一辺の救いもないし
バルディオスのが鬱ENDだと思う
イデオンは救いがあるけどバルディオスはどの角度から見ても一辺の救いもないし
203:無念2018/12/01 17:38:51
>イデオンは救いがあるけどバルディオスはどの角度から見ても一辺の救いもないし
水没で終わったアニメも十分酷いけど
その後を描いた劇場版でもっと救いが無くなったからね
壮大なマッチポンプと言うか自業自得というか
水没で終わったアニメも十分酷いけど
その後を描いた劇場版でもっと救いが無くなったからね
壮大なマッチポンプと言うか自業自得というか
50:無念2018/12/01 14:37:38
晴れやかな最終回の最終ページ
54:無念2018/12/01 14:38:41
>晴れやかな最終回の最終ページ
絶対に勝つんだろうなと思わせる頼もしさ
絶対に勝つんだろうなと思わせる頼もしさ
93:無念2018/12/01 14:53:41
>晴れやかな最終回の最終ページ
しんどい場面は多いけど最後まで読んだらそこまで引きずらない作品だと思う
しんどい場面は多いけど最後まで読んだらそこまで引きずらない作品だと思う
161:無念2018/12/01 15:46:56
>>晴れやかな最終回の最終ページ
>しんどい場面は多いけど最後まで読んだらそこまで引きずらない作品だと思う
お前等は死ぬからの戦えるんだよの流れ
>しんどい場面は多いけど最後まで読んだらそこまで引きずらない作品だと思う
お前等は死ぬからの戦えるんだよの流れ
59:無念2018/12/01 14:41:01
パイロットに危害を加えるとかありえないね
60:無念2018/12/01 14:41:08
ファフナーは戦々恐々という体で人が死ぬのを楽しむファッション鬱の域に行っちゃった気がする
68:無念2018/12/01 14:43:20
>ファフナーは戦々恐々という体で人が死ぬのを楽しむファッション鬱の域に行っちゃった気がする
というかファフナーは元々鬱がテーマじゃないし
というかファフナーは元々鬱がテーマじゃないし
75:無念2018/12/01 14:46:12
>ファフナーは戦々恐々という体で人が死ぬのを楽しむファッション鬱の域に行っちゃった気がする
まあ死ぬって言っても結晶になってパリーンで存在ががが
ってのでグロくもないからな
まあ死ぬって言っても結晶になってパリーンで存在ががが
ってのでグロくもないからな
69:無念2018/12/01 14:44:20
鬱展開大いに結構
でも最後に救いは用意しとけよ
でも最後に救いは用意しとけよ
77:無念2018/12/01 14:46:30
評価低いけどアルジェボルンのユーリンクシステムの謎が明かされる辺りの話は00年代ロボアニメっぽくて好き
84:無念2018/12/01 14:50:12
>評価低いけどアルジェボルンのユーリンクシステムの謎が明かされる辺りの話は00年代ロボアニメっぽくて好き
アルジェボルンは突っ込まれるのはそういうところじゃないしなあ
アルジェボルンは突っ込まれるのはそういうところじゃないしなあ
86:無念2018/12/01 14:50:38
マジンカイザーはギャグも交えた明るい作風だったのに
vs暗黒大将軍はいきなりどシリアスで特に双子がエグい殺され方するのが…
vs暗黒大将軍はいきなりどシリアスで特に双子がエグい殺され方するのが…
166:無念2018/12/01 15:57:58
>vs暗黒大将軍はいきなりどシリアスで特に双子がエグい殺され方するのが…
このわしづかみにされてるおっぱいって
コックピットなの…?
このわしづかみにされてるおっぱいって
コックピットなの…?
172:無念2018/12/01 16:22:22
>このわしづかみにされてるおっぱいって
>コックピットなの…?
双子だからおっぱいコックピットなんだ
パイタッチで命の危険がある
>コックピットなの…?
双子だからおっぱいコックピットなんだ
パイタッチで命の危険がある
92:無念2018/12/01 14:53:35
悲しい
126:無念2018/12/01 15:16:34
>No.602410453
機体のデザインはファフナーの中で一番好き
機体のデザインはファフナーの中で一番好き
103:無念2018/12/01 14:55:59
バルディオスの未放送話は見たのを後悔するレベルの鬱展開
108:無念2018/12/01 14:57:20
>バルディオスの未放送話は見たのを後悔するレベルの鬱展開
昔のは結構情け容赦ないよね
ザンボット3とか
昔のは結構情け容赦ないよね
ザンボット3とか
110:無念2018/12/01 14:59:09
リヴァイアスもファフナーもただ鬱なんじゃなくて終盤熱い展開あるのがいいところ
ただ鬱一辺倒じゃ面白くないしな
ただ鬱一辺倒じゃ面白くないしな
111:無念2018/12/01 14:59:28
鬱好きな人なんてほとんど居ないからね
鬱メインだと思われたら客層がそうとう絞られちゃう
鬱メインだと思われたら客層がそうとう絞られちゃう
118:無念2018/12/01 15:07:18
全体的に鬱な作品より、突発的な鬱展開のが際立つし心に残るところがある
ラーゼフォンのブルーフレンドとか
ラーゼフォンのブルーフレンドとか
119:無念2018/12/01 15:08:44
ゼーガペインが超ハッピーエンドだったのは覚えてる
超っていうか始まった時の対比
超っていうか始まった時の対比
120:無念2018/12/01 15:08:50
表面上はコメディだけど裏で起こってる出来事はかなり暗いの
125:無念2018/12/01 15:16:12
サヨナラ
/
/
143:無念2018/12/01 15:28:32
>サヨナラ
後年ニンジャの断末魔みたいに思えてきて
ダメージがいくらか和らいだ
後年ニンジャの断末魔みたいに思えてきて
ダメージがいくらか和らいだ
128:無念2018/12/01 15:17:16
シンカリオンにも鬱展開あるし
154:無念2018/12/01 15:37:34
鬱ロボットアニメでぐぐると
ランキングでTEが1位になってるのはなんでや
もっと鬱なロボあると思うんだが
ランキングでTEが1位になってるのはなんでや
もっと鬱なロボあると思うんだが
156:無念2018/12/01 15:39:21
ファフナーシリーズが1番鬱なロボアニメだと思う
想いが生きる者に受け継がれるとしても
想いが生きる者に受け継がれるとしても
167:無念2018/12/01 15:58:58
命で自転車操業してるのがファフナー
170:無念2018/12/01 16:21:52
>命で自転車操業してるのがファフナー
言い方!
言い方!
169:無念2018/12/01 16:07:48
単にキャラをいじめるだけじゃなければ重い展開はありだと思う
171:無念2018/12/01 16:22:09
希望を持って前に進むのが真の絶望だと教えてくれるファフナー先生には参るね
174:無念2018/12/01 16:26:02
>希望を持って前に進むのが真の絶望だと教えてくれるファフナー先生には参るね
でも希望を持って前に進まないと後ろから絶望が押し寄せて飲み込まれて終わる
進んでも逃げても立ち止まっても戻っても絶望しか待ってないけど
その地獄から抜け出すためには希望を持って前に進むしかない
本当にどうすればいいの
でも希望を持って前に進まないと後ろから絶望が押し寄せて飲み込まれて終わる
進んでも逃げても立ち止まっても戻っても絶望しか待ってないけど
その地獄から抜け出すためには希望を持って前に進むしかない
本当にどうすればいいの
195:無念2018/12/01 16:56:37
ゴワッパー5で敵の秘密を知った友達をなんとか守ったぜ!
→話のラストで友達が乗った飛行機を敵に墜落させられるは乾いた笑いが出た
→話のラストで友達が乗った飛行機を敵に墜落させられるは乾いた笑いが出た
196:無念2018/12/01 17:07:01
ぼくらの原作は鬱漫画言われてるけど結構爽やかというか全然鬱漫画みたいな終わりではなかったな
199:無念2018/12/01 17:11:37
>ぼくらの原作は鬱漫画言われてるけど結構爽やかというか全然鬱漫画みたいな終わりではなかったな
無くなると解っていてもそれを納得して命の使い方を選んでいくさまを見せられるとお前すごいなって言うしかなくなっちゃうよね
無くなると解っていてもそれを納得して命の使い方を選んでいくさまを見せられるとお前すごいなって言うしかなくなっちゃうよね
200:無念2018/12/01 17:19:59
>無くなると解っていてもそれを納得して命の使い方を選んでいくさまを見せられるとお前すごいなって言うしかなくなっちゃうよね
ほんとこれ
覚悟の見せ方だよね
ほんとこれ
覚悟の見せ方だよね
202:無念2018/12/01 17:27:57
魔境伝説アクロバンチ
206:無念2018/12/01 17:49:46
陽気な鬱へと誘う
207:無念2018/12/01 17:52:33
>陽気な鬱へと誘う
鬱をコメディで包んでお出ししたTV版
オブラートに包まなくなった劇場版
鬱をコメディで包んでお出ししたTV版
オブラートに包まなくなった劇場版
209:無念2018/12/01 18:00:31
>鬱をコメディで包んでお出ししたTV版
>オブラートに包まなくなった劇場版
劇場版は徹底的に現実を見せつけてくる
>オブラートに包まなくなった劇場版
劇場版は徹底的に現実を見せつけてくる
216:無念2018/12/01 18:17:02
ファンが鬱になったアニメ
229:無念2018/12/01 19:17:12
ヴァイタルガーターアインヴァルト
重力制御能力というリヴァイアス世界では最強の能力を持ち火星の地軸すら変えるほどのパワーを持つが操縦には50人弱の人員を必要とする
重力制御能力というリヴァイアス世界では最強の能力を持ち火星の地軸すら変えるほどのパワーを持つが操縦には50人弱の人員を必要とする
233:無念2018/12/01 19:24:20
>操縦には50人弱の人員を必要とする
まぁ別に人員消費するんじゃなくて制御大変だからいっぱい人が要るってだけだしロボ的には鬱要素無いな
まぁ別に人員消費するんじゃなくて制御大変だからいっぱい人が要るってだけだしロボ的には鬱要素無いな
230:無念2018/12/01 19:18:36
知らないロボットだった…
でも50人パイロットの設定は好き
でも50人パイロットの設定は好き
ガンダムサンダーボルト第一部もなかなか